PK-AX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB PK-AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/10/30 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 makimaki2さん

PC再セットアップしたらマイネットワークを開いても
ax10のexportsフォルダーが表示されなくなった。
これじゃただのビデオだ!
どこが悪いのか素人の私にはさっぱりわかりません。
ルーターはNECのAterm BR1500Hを使用しています。
どなたかわかる親切な方、よろしくお願いします。

書込番号:2077328

ナイスクチコミ!0


返信する
11Kさん

2003/10/31 00:25(1年以上前)

まずはネットワークの設定がきちんと出来ているのか確認してください。ウィルス関係のソフトを入れている場合、これの設定も必要になる場合が多いです。

それでも見えなければ、PINGコマンドでも使ってAX10につながっているのかどうか確認する必要がありますね。次回に書き込む際は、PCの機種やOS、OS以外に何を入れているのかなどといった情報も書いておくと、より適切な答えを得られやすくなりますよ。NECのAterm BR1500Hというキーワードだけでは、これ以上何とも言いようがありません。

書込番号:2078148

ナイスクチコミ!0


えいえっくすてんさん

2003/11/02 00:04(1年以上前)

この方マルチポストされてますね。既に解決しているのにここには何も書いてませんね。哀しい限りです。

書込番号:2083623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AX10の画質

2003/10/11 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 ICHIRO2003さん

AX10の画質ですが録画ソースが暗いシーンの場合に全て真っ黒につぶれてしまう傾向があると思います。比較的明るいシーンではほとんど気になりませんが。調整する方法どなたかご存知ありませんか。それとも私のAX10だけの問題でしょうか。

書込番号:2020231

ナイスクチコミ!0


返信する
ロリ松さん

2003/10/14 23:18(1年以上前)

まずはあなたの視聴している環境を書きましょう。
でないとツッコミも冷やかしもされないと思います。
1.TVと接続
2.PCでネット経由
3.PCに転送後DVDにして
そもそも録画ソースは何でしょうか?

書込番号:2029729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICHIRO2003さん

2003/10/15 21:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すいません。あまりにも条件を書いてませんでした。

1.と2.両方です。録画ソースはTV放送ですが。
最近思ったのは、
 ・薄暗い室内
 ・夕暮れの風景時
とにかく、ソースでは少し暗いシーンですがはっきり内容は写っていますが、録画後は、ほとんど真っ黒で何も見えなくなってしまいます。

書込番号:2032139

ナイスクチコミ!0


ロリ松さん

2003/10/28 23:04(1年以上前)

放置してすいませんでした。

1.の場合、アンテナ信号が録画回路を通るときに
いろいろ補正されているので違いがでます。
画質補正をやめると解消される可能性があります。
(私はAX10を通したほうが明らかにキレイなので明度まで気にしてませんでした。)

2.の場合、smartvisionの設定をいじれば調整できます。

1.と2.の両方となると録画データがすでに暗いのでしょうから
3.はオーサリングソフトで調整することに。

根本的なところで、
テレビの外部入力がシアターモードとかになってないですよね?
PCのモニタも輝度下げてたり・・

書込番号:2071727

ナイスクチコミ!0


ロリ松さん

2003/10/28 23:12(1年以上前)

あと、ビットレートが低いと細かいとこがつぶれますので
薄暗いシーンが真っ黒になっても不思議は無いですね。

細かい描写や動きのある映像を録るときはビットレートをあげましょう

書込番号:2071749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2003/09/16 11:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 A.ICHIANさん

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056821961/
400〜を参考にして300GBに交換してみました。
快調に作動しています。

書込番号:1947794

ナイスクチコミ!0


返信する
panehadさん

2003/09/24 13:09(1年以上前)

2chのログは今読めなくなっています。できたら、方法をお教えいただけないでしょうか。「AX10を買って、HDDを換装し、余ったHDDをPCにパスし・・」と、虫のいいことを考えているもので。Linuxのデスクトップマシンはありますので、かなりハードルは低いと思っているんですが、いかがでしょう。

書込番号:1972263

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/09/24 23:06(1年以上前)

読めましたよ。
自作+DOSを弄った程度の知識があればできるような事が書かれておりました。
その元になっている投稿も読めましたよ。
by yammo

書込番号:1973711

ナイスクチコミ!0


panehadさん

2003/10/10 11:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。リンクしてあった先が倉庫に入っているとなっていたので、全部読んでいませんでした。

今は、LINUXのサーバーを動かしているんで、telnetで入れるんなら新しい(HDのファイルシステムを準備した)HDDをスレーブにつないで、一気にコピーできるかもしれません。

しかし、権限とか動作モードとかはどうなってるんだろ・・・それと、ファイルシステムはreiserなんですねえ。

やっぱり、先哲のアドバイスのままにやったほうがいいかな。KNOPPIX3.2も持ってるし・・・

書込番号:2015951

ナイスクチコミ!0


panehadさん

2003/10/10 12:39(1年以上前)

今気付いたけど、250GのHDDが2万5千円くらいしてますね。これだったら危険を犯すよりAX20にしておいたほうがいいかな、と思ってしまいますね。まあ、換装すれば80Gが手元に残りますが・・・

書込番号:2016048

ナイスクチコミ!0


ICHIRO2003さん

2003/10/11 22:45(1年以上前)

80GBから300GBへの換装に成功しました。
Yahooで「AX10」「HDD換装」で調べた方法です。
ただし、入力ミスがあり、コマンドの意味をある程度理解して進めないと
そのままではできません。
Maxtorの300GBですが少し動作音が気になります。

書込番号:2020196

ナイスクチコミ!0


MAXLINEUさん

2003/10/12 00:25(1年以上前)

HDD換装はKNOPPIX3.2を使って行うよりも、AX10にHDDを繋げてTelnetで全て行うのが一番楽で簡単です。

Maxtorの300Gですが、静音化TOOL(AMSET)は使用しましたか?
一度試してみることをお勧めします。

書込番号:2020559

ナイスクチコミ!0


ICHIRO2003さん

2003/10/13 23:19(1年以上前)

最初はTELNETのパッチが心配だったのでKNOPPIX3.2方式で換装しました。元の80GBHDDは取ってあります。うまくいかなかったときには元に戻すつもりでした。
今は成功したのでTELNETが使える状態になっています。

AMSETはダウンロードしました。FDDからの立ち上げが必要なのともう一度AX10をテレビの下から配線を外してやり直すのが面倒になってしまいました。来週末にでも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:2026900

ナイスクチコミ!0


これは私の愛する子心に適う者さん

2003/10/16 23:06(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/mediawiz/changehddaxonly.html

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064914485/

この辺に、ビッグドライブのHDDに置換する方法が書いてありました。

書込番号:2035453

ナイスクチコミ!0


p51ki612さん

2003/10/25 01:23(1年以上前)

MAXTOR 250G に成功しました。 直接IDEケーブルに元のHDをマスターに250Gをスレイブにつなぎました。 hdb1のデータをhdb4へ展開する時エラーがでましたが問題ないようです。 HDを本体につなげる時リカバリーモードにいれないといけないのですね、失敗したのかと思いました。やはり騒音が大きくなりました。発熱も上昇したようです。
3種類くらいの方法を参考にしました。なかなかストレートにはいきませんね。コマンドがありませんと言われるとあせります。

書込番号:2059828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRMのかかった番組録画

2003/09/09 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 さん
クチコミ投稿数:3件

皆様、はじめまして今日は。私は、AX-10ユーザの欅といいます。

最近気になっているのですが、今後地上波デジタル放送が普及しま
すとCPRMプロテクトのかかった番組が増えてくるかとは思いますが
AX-10の場合、CPRMプロテクトがかかった番組は録画できるのでし
ょうか?また、録画はできてもPCにファイル転送出来るのでしょ
うか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:1928078

ナイスクチコミ!0


返信する
これは私の愛する子心に適う者さん

2003/10/16 23:09(1年以上前)

やたらと映らない番組が多いですよ。
「コピーガード信号を確認しました。」
のようなエラーが出て、表示できません。
これはケーブルテレビでの話ですが。

書込番号:2035468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画開始後のフリーズについて

2003/08/22 23:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 φ(..)ヨッスィ〜さん

初めまして。
先日、AX10を購入したのですがかなりの確実で録画開始後、10分以内に画面が止まり、リモコン入力も受け付けない、いわゆるフリーズ状態になります。
録画ファイルは1時間番組が3本ほど6MbpsのCBRで録ってるので8GB弱と思います。
同じような症状の経験がある方、どの様に処理したか参考にさせてください。
この状態が続くようでは安心して予約録画も出来ません。
この2日ほど、NECに電話していますがなかなかつながらなくて・・・

書込番号:1877958

ナイスクチコミ!0


返信する
なにがなんだかさん

2003/08/23 08:41(1年以上前)

ハードディスクの空き容量?
機器の熱対策をしてますか?

書込番号:1878670

ナイスクチコミ!0


スレ主 φ(..)ヨッスィ〜さん

2003/08/24 16:04(1年以上前)

色々過去ログを見ていましたが、結構録画ミスがあったみたいですね。私が買ったロットも、もしかしたら在庫の奥深くに眠っていたのを引いたのではないかと。
昨日サポートダイヤルにて「購入一週間ですのでNECから直送で交換します」と言われたので、とりあえずはそれで様子を見ることに・・・

なにがなんだかさん、レス付け有り難うございます。
ちなみにこれはAX10本体の話ですので、ハードディスクの空きは70GB程度でしょうか。機器の熱対策は・・・PCではないのでケースを開けるわけにはいかないでしょうが、一応AVラックの上に載せて開放状態になっています。コンシューマ機で熱対策が必要なのはプリメインアンプだけかと思っていましたが・・・

書込番号:1882196

ナイスクチコミ!0


ばばばりんさん

2003/10/08 22:40(1年以上前)

こんにちは、
ということは明らかなメーカー不良だったのですね
サポセンで詳細は聞けたのですか?
メーカーにて原因と対策をつかんでいればある程度は安心して購入できると思いまして・・・・
録画できないHDDはかんべんして下さい、なので・・・・
ブルレイが手ごろになるまで待つか、この機種を買うか悩んでいるもんで・・

書込番号:2012152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/07/23 22:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 Hayato@AX10さん

音楽機能のアップデートモジュールをあてたら操作応答が早くなった!
チャンネル切り替え「以外」は快適です(コンテンツ一覧とか)
なんでも、AX20相当になったんだとか(もちろんHDD容量除く)
まぁ、音楽機能は使わないけど..アップデートして良かったです

書込番号:1790561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hayato@AX10さん

2003/09/23 18:08(1年以上前)

自己レス:音楽サーバ、いいっすね
MP3を使うのも初めてでしたが、いいもんですね
CD2WAV32&午後のこ〜だでCDを取り込み、快適にBGMサーバとして使ってます
アルバム1枚でも30〜40MBしか食わないので、4GB割り当てするだけで100枚ぐらいのCDが入っちゃいます

書込番号:1969801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX10
NEC

PK-AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PK-AX10をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング