PK-AX20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB PK-AX20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX20の価格比較
  • PK-AX20のスペック・仕様
  • PK-AX20のレビュー
  • PK-AX20のクチコミ
  • PK-AX20の画像・動画
  • PK-AX20のピックアップリスト
  • PK-AX20のオークション

PK-AX20NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • PK-AX20の価格比較
  • PK-AX20のスペック・仕様
  • PK-AX20のレビュー
  • PK-AX20のクチコミ
  • PK-AX20の画像・動画
  • PK-AX20のピックアップリスト
  • PK-AX20のオークション

PK-AX20 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX20」のクチコミ掲示板に
PK-AX20を新規書き込みPK-AX20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVでの放送局名設定

2003/08/08 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 丸尾ちゃんさん

お世話になります。本日AX20を購入しました。
早速設定しておりますが、困ったことがおきました。
内容は現在の受信環境はCATVでの受信ですが、チャンネルはC13からで
無事設定が出来テレビは映っています。
ただしなぜか放送局名がCATV13などとしかならず、例えば13CHに
NHK総合を設定しても放送局名がCATV13のままで変更が出来ません。
問題はADAMS-EPG+で受信を行い転送しても、
放送局名が設定されていないため、番組表は出てきません。
ちなみにCH1-12までに設定したチャンネルは放送局名及び番組表が
表示されております。
あまりCATVで受信している人が少ないみたいで、
色々情報を探してみましたが見つからず、もし設定方法等ありましたら
宜しくお願いします

書込番号:1835953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/08/22 01:27(1年以上前)

telnetを使えるようにしてから、以下のファイルを編集します。
  /opt/MC/etc/setup/setup.dat (チャンネル番号と局名の関係設定ファイル)
  このなかで使用する局番号は同ディレクトリにある "stationCode.csv" のなかから選びます。
  局名が一致すればEPG予約が使えるようになり大変便利です。

書込番号:11794997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約番組の録画失敗

2004/03/09 10:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 トッキンシャンさん

予約番組の録画失敗の頻度は皆さんどれくらいありますか?
昨日、初めて予約失敗になりました。
どんな時に、失敗するのでしょうか?

書込番号:2564071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2004/03/09 16:06(1年以上前)

購入して1ヶ月が経過しますが今のところ録画の失敗はないです。

予約件数は1週間で15件ありますが問題ないですね。

EPGの取得も問題なく動いています。

書込番号:2564883

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/03/17 18:06(1年以上前)

あれから、2度ほど録画の失敗がありましたが、今のところ正常に録画できるようになっています。
EPGの取得がうまくいってなかった直後なので、関係があるのかも知れません。

書込番号:2595905

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/04/02 09:49(1年以上前)

二日ほど前、また、予約録画が失敗していました。
EPGの取得は、うまくいっていたようなのですが、失敗理由を見ると、「電源が入っていなかったため。」となっていました。
いつもサーバーモードではなく、電源を切っていますが、サーバーモードの方が良いのでしょうか?

書込番号:2657100

ナイスクチコミ!0


全部NECさん

2004/04/02 14:42(1年以上前)

AX−10ユーザーですが、私も同じような症状が
続いたため、サポートに電話した所、リカバリをしてみれば・・。
と言われたため、電話での指示に従い(マニュアルには載ってない
リカバリした所直りました。

書込番号:2657781

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/04/05 11:16(1年以上前)

リカバリは、録画済番組も初期化されるのですか?

書込番号:2668538

ナイスクチコミ!0


全部NECさん

2004/04/05 17:47(1年以上前)

リカバリ手順を先に書きますと

電源落とす→電源入れる→表示パネルに”ローディング”の表示が出たら
リモコンの登録ボタン(ふたの中)を連打
リターニングの表示
(↑ここまでサポートを受けた時のメモ書きが手元にありました)

後はマニュアルの”オートリカバリー機能について”
のページに続く事になり、システムエリア・データエリアの
選択ができます。

ちなみに、私のAX-10はこれ以降予約の失敗等はなくなりました


書込番号:2669439

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/04/06 11:28(1年以上前)

全部NECさん ありがとうございます。
このリカバリの場合、過去にアップデートしたモジュールは、再度する必要はありませんか?

書込番号:2672134

ナイスクチコミ!0


全部NECさん

2004/04/06 21:00(1年以上前)

アップデートモジュールは
再度あてた様な気がしましたが・・・(スミマセン

一応しておいた方が間違いはないかと思われますが。




書込番号:2673628

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/04/09 15:14(1年以上前)

全部NECさん 度々どうもありがとうございました。

書込番号:2682740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 09:32(1年以上前)

もう2003年から使っていますがさすがに最近もうヤバそうです。
最初、電源オフでの録画が×になりました。
そして、次に、番組表の受信が×になりました。
最終的に、電源入れっぱなし&時間の直接指定でも予約録画が×になり、前述のシステムリカバリーでもダメでした。
直接リモコン操作では録画は今でもできます。
さすがにそろそろ修理に出そうかと思います。

書込番号:5202771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2003/10/16 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

AX20を購入するときに将来HDDの増設が出来ると書いてありました。本体の後ろにはUSBのコネクターらしきものが付いていますが、どなたか増設を試みた方はいらっしゃいますか?

HDDの増設について何か情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:2035446

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでくんだよさん

2004/11/08 19:24(1年以上前)

遅レスですが、メーカー保証外としてIDEで増設する裏技が
ありますね。
http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax10.html
→AX10/20にHDD増設方法 update 2003.9.12

書込番号:3476498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アプリケーションエラー

2003/10/23 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 気分屋さんさん

はじめまして。AX20のSmartVision-Playerに悩まされていますので書き込みをしてみました。
SmartVision-Playerを立ち上げ、「ネットワーク」から「ホームAVサーバーAX20」をクリックすると、「録画フォルダ」からレコーダーの番組情報を参照しに行くのですが、読み込んでいる途中でアプリケーションエラーが発生しプログラムがダウンしてしまいます。
その際に表示されるダイアログは、

「SmartVision : NECSVTV.exe - アプリケーションエラー」
"0x01d42535"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることができませんでした。

となり、その次に、

「SmartVision : NECSVTV.exe - アプリケーションエラー」
"0x038911b4"の命令が"0x03af3648"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることができませんでした。

となりました。

このような状態に陥る理由が全く判らないのですが、同じような症状で困っている方はいませんでしょうか?
また、このようなアプリケーションエラーが発生する原因が何なのか、分かる方はいませんでしょうか?

私の使用環境に何か問題があるのかもしれませんので、とりあえず関係ありそうなものを以下に示しておきます。

OS:WindowsXP Pro
1.PK-AX20
2.SmartVision-Player
3.Ulead DVD MovieWriter Advance
4.Ulead MediaStudio Pro7
5.Sonic MyDVD 4.0
6.ArcSoft ShowBiz

書込番号:2054918

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/23 15:10(1年以上前)

この手のエラーはプログラムのバグの場合が多いみたいです。パッチファイルとか出ていないかを確認して、もしあれば当ててみるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:2055350

ナイスクチコミ!0


スレ主 気分屋さんさん

2003/10/23 21:21(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
LAN内で別のPCにもSmartVision-Playerをインストールしてみたのですが、やはりアプリケーションエラーが発生してしまいました。
というわけで、修正パッチが出てくるまでダメなのかなと思っていましたが、やはりそうみたいですね。
ネットワークからAX20のファイルをダウンしにいくことはできるので、それでなんとか乗り切っていくしかないですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:2056151

ナイスクチコミ!0


YYGさん

2003/10/24 00:38(1年以上前)

ウィルス関係など、他の常駐ソフト、あるいはOSの持つファイアウォール機能などが邪魔していないかどうかを疑ってみるべきでしょう。このような話は他では一切聞かないので、気分屋さん さんの環境固有の問題だと考えた方が良いです。パッチを期待するのは無理かと。

余っているPCなどがあれば、ネットワークを他から切り離した上で、OSをクリーンインストールして他のアプリは入れずにSmartVision-PLAYERだけを入れて動かしてみると良いでしょう。これで動かなければ、PC本体かハブなどの機器の問題、あるいは本当のバグですが、これで動かないようなら他の人もみな動かないはずですから、PC側などが原因でない限りそんなことは無いでしょうね。少なくとも、多くの人はAX20を正常に使用できているのですから。

AX10に関しては発売後しばらくしてパッチが出ましたが、数ヶ月して出ないとなると、AX20にはアプリが落ちるなどといった致命的バグは無いと考えた方が良いでしょう。

書込番号:2056941

ナイスクチコミ!0


Videoおじさんさん

2003/10/24 21:17(1年以上前)

YYGさんには悪いですが、私の環境でも同じエラーが発生してます。原因は、AX20で録画したファイルを、スマビでトリミングし、AX20に書き戻した物が読み込めなくてコケます。エラーが発生した直前に登録したファイルを消せば、エラーの発生は無くなります。また、トリミング中にもエラーでこけるケースもあります、これは録画したファイルを諦めるしかないようです。所詮、NECのソフトのレベルはこんなものだと諦めて、エラーの回避策を探して使ってます。

書込番号:2058950

ナイスクチコミ!0


ロリ松さん

2003/10/28 23:20(1年以上前)

このての話題は半年位前にしてましたよ。
ログが残ってるかも知れないので探してみてください。

1番怪しいのがセキュリティソフト。
2番目が開発環境ソフト。

書込番号:2071793

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 13:28(1年以上前)

私は編集時に出ます。
簡易編集をして、保存をしようとすると、プログレスバーが10%くらいのところで必ず強制終了です。
他のPCも試しましたが、NGでした。完璧に同様に再現します。
ウィルスソフトは入れていません。
サポートに問い合わせてみたところ、そういう事例はないとのことですが、完全に再現するので、バグなのでしょうかね。
今、サポートからの返事待ちです。

書込番号:2287630

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 13:41(1年以上前)

半年前のログは探せませんでした。

書込番号:2287673

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 18:04(1年以上前)

SmartVision/Playerの簡易編集ですが、だいたい傾向がわかりました。
【環境】ウィルスソフトなど常駐ソフトもほとんどない状態。WindowsXP、メモリ256MB、Cel1.2G
【症状】簡易編集をし保存中に、プログレスバーが10%いったところでシーンをサーチ中と表示され、必ず強制終了してしまう。
【対策】録画をし直す。もしくは、編集したいところよりも大きな編集ポイントで一端保存し、そのファイルで編集し直す。
 ポイントはできるファイルと出来ないファイルとがあることでした。
 原因としてAX20が保存するときに不正なデータで保存してしまうことがあるようです。
 で、そうこうしているうちにサポートから返信の電話がかかり・・、
「一端AX20を初期化してからまた録画して下さい」
とのこと。
「不正なデータで録画された可能性があります。」
つまり、不正なデータで録画することがあると認めてしまいました。
私以外で事例がリポートがなされていないため、パッチは出ることはないそうです。

書込番号:2288384

ナイスクチコミ!0


asahirubanさん

2004/07/20 15:54(1年以上前)

SmartVision/Playerの簡易編集ですが、だいたい傾向がわかりました。
【環境】ウィルスソフトなど常駐ソフトもほとんどない状態。WindowsXP、メモリ512MB、CelM1.3G
【症状】簡易編集をし保存中に、プログレスバーが30%いったところで必ず強制終了してしまう。

私の場合は、7月上旬に購入し最初は問題なく使用できたのです。
NEC HPでSmartVisionのアップデートをしてからこのような現象が出るようになりました。。。
勘弁してよ!!!って感じですね〜〜〜。

書込番号:3051769

ナイスクチコミ!0


ガンバのしっぽさん

2004/07/22 09:31(1年以上前)

久々にこの機種の書き込みを見ました〜

さて、SmartVision/Playerの簡易編集はダメダメですね。
書き戻しが出来ない!
AX10のデーターをAX20に移動しただけでもコケます。
(逆も同じ)
書き戻しは諦めちゃいましたよ。
実際、残すのはRAMへVR変換して残すか、DVD-Rに焼いちゃいますので・・
見たら消すのは編集しませんし

私は素直に諦めました。

書込番号:3058073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EPG番組表が

2004/01/29 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 トッキンシャンさん

数日前から、EPGを受信しても、番組表が表示されません。
PCから、番組表は表示されるのですが、AX20本体では見れず、予約した番組も番組名無しで録画されてしまいます。
PC側から見ると更新されているので、受信は出来ていると思います。
「購入時の状態に戻す」をすると直るでしょうか?
それから、「購入時の状態に戻す」をした場合、アップデートしたモジュールは、またする必要がありますか?
EPG予約は大変便利に使っていたので残念です。
ぜひともどなたか教えて下さい。

書込番号:2402534

ナイスクチコミ!0


返信する
しば太郎さん

2004/02/08 11:21(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。設定を初期化してみたんですが、治りませんでした。ディスクの初期化をやったら治るかなとも思うのですが、撮り貯めした番組がもったいなくて出来ません。。。

関係ないですけど、設定の初期化後、EPGの設定をやり直したら「千葉テレビ」が「ちばテレビ」になってました。テレビ局名の表記が変わったの???

書込番号:2441956

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/02/09 11:45(1年以上前)

土曜日に、外付けのハードディスク(250G)を買ってきて、PCにつなげて番組をコピーしていますが、かなり時間がかかります。
100Mbpsでの接続は遅く感じます。最近ギガビットイーサネットが増えてきているので、そうなればいいなと思います。(改造できないかなあ。)
コピーし終わったら、「購入時の状態に戻す」で番組内容も削除する方でやってみようと思います。

書込番号:2446254

ナイスクチコミ!0


ATS2さん

2004/02/09 17:36(1年以上前)

ときどき、局側のEPGの誤配信があって、異常なデータをAXが受け取ってしまうと、混乱してまともにEPGが使えなくなることがあるようです。
具体的には、遥か未来のデータ(1年後とか)を受信した場合に、そうなったという報告があります。
AXには、過去のEPGデータを自動で消去する機能はありますが、遥か未来のデータを扱うようには出来ていないのが原因と思われるみたいです。
そこで、一度、AXの時間設定を、思いっきり未来に設定(2010年とか)
EPGを受信。
これで誤配信で受け取った未来のデータが、過去のデータとして消去されます。
AXの時間設定を正常なものに戻して、もう一度EPG受信。
これで治ったという報告が上がっています。(2chのAX10/20スレより)

EPGを2度受信するので、時間はかかりますが、一度試してみてはどうでしょうか?

書込番号:2447114

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/02/10 11:50(1年以上前)

ATS2さん ありがとうございます。
夕べは、帰りが遅くてここを見てませんでした。
試してみます。

書込番号:2450319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2004/02/10 18:08(1年以上前)

トッキンシャンさん、こんにちは。
僕のところは朝日放送が受信できないのでADAMS EPG+で番組をAX10に送っていましたが10日ほど前からパソコンで番組情報が見れなくなってしまい、困っていたのですがATS2さんのレスをみて2005年に設定した後
ADAMS EPG+で番組を送信した後、2004年に戻したら正常に見れるようになりました。
ATS2さん、ありがとうございました。
ADAMS EPG+でしたら時間をきにせず、いつでも実行できますよ。
ではでは。

書込番号:2451318

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/02/10 23:46(1年以上前)

ATS2さん、つくしんぼ28号さん、ありがとうございました。
つくしんぼ28号さんのように ADAMS EPG+で先ほどやってみました。ちゃんと番組表が、表示されました。よかったです。

書込番号:2452804

ナイスクチコミ!0


スケルチョさん

2004/02/29 10:46(1年以上前)

うちのAX20でも同じ症状が出たので年変更→EPG+転送を試してみました。AX20がサーバモードの状態で、PC側でデータ転送が正常終了したのですが、AX20の方がフリーズしてしまいました(リモコンや電源ボタンの通常操作を受け付けず)。

それだけならまだいいのですが、AX20を再起動したところ、Welcome画面でフリーズする最も恐れていた状況に陥ってしまいました。PCからAX20を覗くことも一切できず、録画データを取り出すことができません。

その後、HDD修復作業では Disk No Error と出たあとフリーズ、システム領域初期化でもフリーズで、症状が改善しませんでしたので、残るはデータ領域の初期化なのですが、録画データが消えてしまうのが残念で、まだ実行していません。

どうにか録画データを取り出す方法はないものでしょうか。それともやはりデータ領域初期化でしょうか。有識者の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2528562

ナイスクチコミ!0


スケルチョさん

2004/03/08 00:24(1年以上前)

自己レスです。
結局データ領域初期化して復旧しました。
サポートに電話してもそうしろと言われるのが関の山と思ったので・・・
何事もなかったように動き始め、とりあえずほっとしました。
改めてEPG+データを突っ込んだところ、番組表も直りました。
失われた番組だけが戻らず・・・はぁ・・・
失礼しました。
もう書き込む人いなくなっちゃったのかな?

書込番号:2559158

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/03/09 10:35(1年以上前)

スケルチョさん、大変でしたね。
自分の問題が解決したので、しばらくここを見てませんでした。
最近は、消したくない番組は、すぐに、PCの外付けHDDにコピーしています。
でも、もうすぐ一杯になるので、DVD−RAMに少しづつバックアップしています。

書込番号:2564041

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/03/09 23:18(1年以上前)

今日、また同じ症状が出ました。
局側のEPGの誤配信だとすると、他でも同じ症状が出ている方がいるのではないでしょうか?

書込番号:2566582

ナイスクチコミ!0


ガンバのしっぽさん

2004/03/10 22:59(1年以上前)

私のは異常なく受信しています。
個体差と言うよりも、もしかしたら受信局側に問題があるのかな?

ちなみに
EPGの受信は初期設定のまま、すべての時間に設定されています。

書込番号:2570233

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/04/12 14:38(1年以上前)

3日前、また同じ症状が出ました。
今回、2012年まで日時を変更して、戻りました。
前は、2010年で良かったんすけど。
月一回ぐらいEPGの誤配信になっていますね。
問題は、予約の日付も2012年になってしまうことですね。
PC側で、年を巻き戻して設定しています。

書込番号:2692587

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/05/12 18:17(1年以上前)

またまた、3日ほど前、また同じ症状が出ました。
月一回ぐらいの頻度ででますね。
今回、2020年まで日時を変更して、戻りました。
番組表だけ初期化する方法は、ありませんか?
毎回、予約の年を巻きもどすのは、大変です。

書込番号:2800644

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2004/06/05 10:03(1年以上前)

またまた、出ました。
やっぱり月一状態ですね。
他の皆さんは、出てませんか?

書込番号:2886058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続で困っています

2004/02/10 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 たか1965さん

はじめまして、無線LANでのパソコンとの接続で困っています。
NEC製 WR7600H(パソコン接続)とWL54TE(AX20接続)を使用して
無線LAN接続(11g)しようとしましたが、windows上のマイネットワークでは
AX20内のフォルダが見られるが、スマートビジョン上のマイネットワークでは
認識しません。また、AX10/AX20設定ツールでもAX20が見つかりません。
この状態で、パソコンをWL54TE(本機には、LANポートが2つある)に接続すると
スマートビジョン上でもAX10/AX20設定ツールでもAX20を認識します。
(この時点で、パソコンのファイヤーウォール等の問題ではないと考えます。)
NECの電話サポートでAX担当者に聞きましたが、「無線LANの設定の問題と考える
当方では、Atermの設定については判らない」Atermサポートにメールで問い合わせたが
「AX20の事は判らない」と回答され困っています。アドバイスよろしくお願いします
パソコン概要
windowsXP−PRO
P4−2.8CGHz
メモリ1GByte

書込番号:2450148

ナイスクチコミ!0


返信する
AX10さん

2004/02/10 18:31(1年以上前)

WR7600は無線でファイル共有できない問題があるみたいです。関係あるかも。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=AtermWR7600H%2FTC&CategoryCD=0077&Anchor=2436811
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=AtermWR7600H%2FTE&CategoryCD=0077&Anchor=2359056

あと、会社からアクセスするのは会社の信用を落とすことにもなるし、懲戒等の対象になることもあるので止めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2451384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PK-AX20」のクチコミ掲示板に
PK-AX20を新規書き込みPK-AX20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX20
NEC

PK-AX20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

PK-AX20をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング