PK-AX20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB PK-AX20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX20の価格比較
  • PK-AX20のスペック・仕様
  • PK-AX20のレビュー
  • PK-AX20のクチコミ
  • PK-AX20の画像・動画
  • PK-AX20のピックアップリスト
  • PK-AX20のオークション

PK-AX20NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • PK-AX20の価格比較
  • PK-AX20のスペック・仕様
  • PK-AX20のレビュー
  • PK-AX20のクチコミ
  • PK-AX20の画像・動画
  • PK-AX20のピックアップリスト
  • PK-AX20のオークション

PK-AX20 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX20」のクチコミ掲示板に
PK-AX20を新規書き込みPK-AX20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと・・・

2003/11/27 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 出ますね。さん

時期モデル。良い感じです。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0311/2601.html

書込番号:2169832

ナイスクチコミ!0


返信する
下水さん

2003/11/28 06:48(1年以上前)

USBのインターフェイスがないみたいですね。これではHDを外付けできません。がっかり。

書込番号:2171550

ナイスクチコミ!0


tadatadaさん

2003/11/28 21:48(1年以上前)

これを待ってました、早く価格を知りたいです。

書込番号:2173542

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/11/29 13:40(1年以上前)

既にスレたってるんですけど。(汗)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2168230&CategoryCD=0135&ItemCD=013540&MakerCD=57

書込番号:2175830

ナイスクチコミ!0


早く欲しいなさん

2003/11/29 13:49(1年以上前)

価格はPK-AX300H(300GB)が16万円前後 PK-AX300L(160GB)が11万〜13万円前後だそうです。

書込番号:2175848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Video領域の初期化に関して

2003/11/10 00:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 どうしてなのなのさん

AX-20のファームをUpdateしオーディオサーバ機能を利用していてとっても便利で重宝しているのですが、ビデオ領域の初期化のため、出荷時状態に設定すると、オーディオ領域まで消去されてしまい困っています。音途切れ等発生していないので、ビデオ領域の初期化必要ないかもしれないのですが、説明書にもたまには初期化して下さいとか書かれているし、何ヶ月かに一度はビデオ領域の初期化をしたいと思うのですが、よい方法ないでしょうか?
よい方法があれば教えてください。
当面は、ビデオ領域ファイルをすべて削除する事で対応しようと思うのですが、これだったら初期化と違いフォーマットしないので....
また、Telnetできるパッチが存在するらしいのですが、どこのサイトにあるか知らないのですが、そのあたりご存知の方がいれば教えてください。
telnetができるなら、Video領域をUnmountしてformatできると思うのでVideo領域の初期化ができると思うのですが... よろしくお願いします。

書込番号:2110859

ナイスクチコミ!0


返信する
AX10さん

2003/11/12 23:19(1年以上前)

http://web001.ddo.jp/AX/
自己責任で。
2ちゃんねるを見てないなら、一度見ておくことをお勧めします。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064914485/

書込番号:2120322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声付早見1.5倍速

2003/11/08 10:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 トッキンシャンさん

追っかけ再生などで、音声付で早見は出来ませんか?
PC側での方法も、あれば教えてください。
いつもビデオで、早見をしていて、時間を短縮したいので、どうか教えて下さい。

書込番号:2104426

ナイスクチコミ!0


返信する
AX10さん

2003/11/12 23:16(1年以上前)

TVで見るときはできませんが、PCでは見るときはできます。
見る時間を短縮したいときはPCで見てます。

書込番号:2120308

ナイスクチコミ!0


スレ主 トッキンシャンさん

2003/11/13 10:34(1年以上前)

AX10さん、ありがとうございます、それは、SmartVision/PLAYERで出来るんですか?

書込番号:2121586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE802.11g

2003/10/25 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

PK-AX10の掲示板にIEEE802.11gとの相性が悪いと書き込んであったのですがWHR2-G54を使って楽しいワイヤレスライフを送ろうとしていたので結構ショックです。本当に相性は悪いのでしょうか?IEEE802.11gを使っていて不便・画質が気に入らないと思う方はおりますでしょうか?それと製品概要のページには無線を使うならaを、と勧めていますがもともとgは合わないのでしょうか?是非ご意見をお聞かせください。

書込番号:2062121

ナイスクチコミ!0


返信する
icom aさん

2003/10/27 02:00(1年以上前)

WHR2-G54にこだわる理由があるんですか?
gが不安なら、a/b/g対応の無線ルータを買えば安心だと思いますが。
値段もNECのAtermWR7600HとかWHR2-G54より安いものもあるみたいです。
a/gの規格だけでなく、メーカーによる差もあるかもしれないから、NEC製のルータにしておけば安心でしょう。実際、AXの対応でルータ側のソフトウェアを更新した実績もあるようだし。

書込番号:2066382

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓑虫さん

2003/10/27 20:32(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5843
に掲載されているようにWHR2-G54は他のルータに比べてどの面でも劣っていないと思ったのでWHR2-G54はとても捨てがたい。ということでこだわっています。なのでg環境をこの商品に取り入れている方で「悪い点」と思うところを教えていただきたいと思っています。

書込番号:2068082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アプリケーションエラー

2003/10/23 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

スレ主 気分屋さんさん

はじめまして。AX20のSmartVision-Playerに悩まされていますので書き込みをしてみました。
SmartVision-Playerを立ち上げ、「ネットワーク」から「ホームAVサーバーAX20」をクリックすると、「録画フォルダ」からレコーダーの番組情報を参照しに行くのですが、読み込んでいる途中でアプリケーションエラーが発生しプログラムがダウンしてしまいます。
その際に表示されるダイアログは、

「SmartVision : NECSVTV.exe - アプリケーションエラー」
"0x01d42535"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることができませんでした。

となり、その次に、

「SmartVision : NECSVTV.exe - アプリケーションエラー」
"0x038911b4"の命令が"0x03af3648"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることができませんでした。

となりました。

このような状態に陥る理由が全く判らないのですが、同じような症状で困っている方はいませんでしょうか?
また、このようなアプリケーションエラーが発生する原因が何なのか、分かる方はいませんでしょうか?

私の使用環境に何か問題があるのかもしれませんので、とりあえず関係ありそうなものを以下に示しておきます。

OS:WindowsXP Pro
1.PK-AX20
2.SmartVision-Player
3.Ulead DVD MovieWriter Advance
4.Ulead MediaStudio Pro7
5.Sonic MyDVD 4.0
6.ArcSoft ShowBiz

書込番号:2054918

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/23 15:10(1年以上前)

この手のエラーはプログラムのバグの場合が多いみたいです。パッチファイルとか出ていないかを確認して、もしあれば当ててみるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:2055350

ナイスクチコミ!0


スレ主 気分屋さんさん

2003/10/23 21:21(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
LAN内で別のPCにもSmartVision-Playerをインストールしてみたのですが、やはりアプリケーションエラーが発生してしまいました。
というわけで、修正パッチが出てくるまでダメなのかなと思っていましたが、やはりそうみたいですね。
ネットワークからAX20のファイルをダウンしにいくことはできるので、それでなんとか乗り切っていくしかないですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:2056151

ナイスクチコミ!0


YYGさん

2003/10/24 00:38(1年以上前)

ウィルス関係など、他の常駐ソフト、あるいはOSの持つファイアウォール機能などが邪魔していないかどうかを疑ってみるべきでしょう。このような話は他では一切聞かないので、気分屋さん さんの環境固有の問題だと考えた方が良いです。パッチを期待するのは無理かと。

余っているPCなどがあれば、ネットワークを他から切り離した上で、OSをクリーンインストールして他のアプリは入れずにSmartVision-PLAYERだけを入れて動かしてみると良いでしょう。これで動かなければ、PC本体かハブなどの機器の問題、あるいは本当のバグですが、これで動かないようなら他の人もみな動かないはずですから、PC側などが原因でない限りそんなことは無いでしょうね。少なくとも、多くの人はAX20を正常に使用できているのですから。

AX10に関しては発売後しばらくしてパッチが出ましたが、数ヶ月して出ないとなると、AX20にはアプリが落ちるなどといった致命的バグは無いと考えた方が良いでしょう。

書込番号:2056941

ナイスクチコミ!0


Videoおじさんさん

2003/10/24 21:17(1年以上前)

YYGさんには悪いですが、私の環境でも同じエラーが発生してます。原因は、AX20で録画したファイルを、スマビでトリミングし、AX20に書き戻した物が読み込めなくてコケます。エラーが発生した直前に登録したファイルを消せば、エラーの発生は無くなります。また、トリミング中にもエラーでこけるケースもあります、これは録画したファイルを諦めるしかないようです。所詮、NECのソフトのレベルはこんなものだと諦めて、エラーの回避策を探して使ってます。

書込番号:2058950

ナイスクチコミ!0


ロリ松さん

2003/10/28 23:20(1年以上前)

このての話題は半年位前にしてましたよ。
ログが残ってるかも知れないので探してみてください。

1番怪しいのがセキュリティソフト。
2番目が開発環境ソフト。

書込番号:2071793

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 13:28(1年以上前)

私は編集時に出ます。
簡易編集をして、保存をしようとすると、プログレスバーが10%くらいのところで必ず強制終了です。
他のPCも試しましたが、NGでした。完璧に同様に再現します。
ウィルスソフトは入れていません。
サポートに問い合わせてみたところ、そういう事例はないとのことですが、完全に再現するので、バグなのでしょうかね。
今、サポートからの返事待ちです。

書込番号:2287630

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 13:41(1年以上前)

半年前のログは探せませんでした。

書込番号:2287673

ナイスクチコミ!0


y_smalltownさん

2003/12/30 18:04(1年以上前)

SmartVision/Playerの簡易編集ですが、だいたい傾向がわかりました。
【環境】ウィルスソフトなど常駐ソフトもほとんどない状態。WindowsXP、メモリ256MB、Cel1.2G
【症状】簡易編集をし保存中に、プログレスバーが10%いったところでシーンをサーチ中と表示され、必ず強制終了してしまう。
【対策】録画をし直す。もしくは、編集したいところよりも大きな編集ポイントで一端保存し、そのファイルで編集し直す。
 ポイントはできるファイルと出来ないファイルとがあることでした。
 原因としてAX20が保存するときに不正なデータで保存してしまうことがあるようです。
 で、そうこうしているうちにサポートから返信の電話がかかり・・、
「一端AX20を初期化してからまた録画して下さい」
とのこと。
「不正なデータで録画された可能性があります。」
つまり、不正なデータで録画することがあると認めてしまいました。
私以外で事例がリポートがなされていないため、パッチは出ることはないそうです。

書込番号:2288384

ナイスクチコミ!0


asahirubanさん

2004/07/20 15:54(1年以上前)

SmartVision/Playerの簡易編集ですが、だいたい傾向がわかりました。
【環境】ウィルスソフトなど常駐ソフトもほとんどない状態。WindowsXP、メモリ512MB、CelM1.3G
【症状】簡易編集をし保存中に、プログレスバーが30%いったところで必ず強制終了してしまう。

私の場合は、7月上旬に購入し最初は問題なく使用できたのです。
NEC HPでSmartVisionのアップデートをしてからこのような現象が出るようになりました。。。
勘弁してよ!!!って感じですね〜〜〜。

書込番号:3051769

ナイスクチコミ!0


ガンバのしっぽさん

2004/07/22 09:31(1年以上前)

久々にこの機種の書き込みを見ました〜

さて、SmartVision/Playerの簡易編集はダメダメですね。
書き戻しが出来ない!
AX10のデーターをAX20に移動しただけでもコケます。
(逆も同じ)
書き戻しは諦めちゃいましたよ。
実際、残すのはRAMへVR変換して残すか、DVD-Rに焼いちゃいますので・・
見たら消すのは編集しませんし

私は素直に諦めました。

書込番号:3058073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2003/10/16 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20

AX20を購入するときに将来HDDの増設が出来ると書いてありました。本体の後ろにはUSBのコネクターらしきものが付いていますが、どなたか増設を試みた方はいらっしゃいますか?

HDDの増設について何か情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:2035446

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでくんだよさん

2004/11/08 19:24(1年以上前)

遅レスですが、メーカー保証外としてIDEで増設する裏技が
ありますね。
http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax10.html
→AX10/20にHDD増設方法 update 2003.9.12

書込番号:3476498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PK-AX20」のクチコミ掲示板に
PK-AX20を新規書き込みPK-AX20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX20
NEC

PK-AX20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

PK-AX20をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング