
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年6月29日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 07:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月27日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月26日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


どなたかお使いの方質問にお答え下さい。
録画しながら再生は出来ますか?
HDDの容量が非常に大きいのですが、これでは、録画状態が
続くので(128プログラムでは、頻繁に録画していることになります)
いつ録画した物を見れば良いのか、困ると思われます。
録画状態のまま、見たい番組を選んで再生する事は可能ですか、
HPをざっと見た感じですが、良く解りませんでした。
親切な方どなたかお答え下さい。
0点


2003/06/28 10:07(1年以上前)
HDDの物理的構造から見て無理です。
128プログラムも録画する状況にあるのかどうか、又録画した
ものを見られないほど忙しいのか、そちらを考えたようがよろしい
と思います。
それに録画という行為は”今TVに流れている映像を見るのを
あきらめて、過去に記録した映像を見る”行為を想定して
作られた機能です。見たい番組があったら(他に見たい人が
いないなら)HDDに記録しないで直接TVから見れば
”今流れている映像を録画しながら過去の映像を見る”
ということそのものが無くなると思います。
書込番号:1709578
0点



2003/06/28 10:49(1年以上前)
Furtwanglerどうもありがとうございます。
ただ、私は普通の人と違う生活をしています(他の人
が寝ている時に働いて、他の人が働いている時に自由時間
があります)つまり、普通の人と同じようにTVを見る
事がないのです。また、多趣味であることや、いろいろな事を
気ままに、かつ、集中してビデオを見る事を日頃やっていますので、
その様なこと(128プログラムを使ったり、一日中ビデオ
が絶えず動いていること)が生じます。ちなみに、私は
再生用、英会話、TALK、etsなどジャンル事に16台
のビデオデッキを持っていますし、すべてを使っています。
このデッキを買うと、たぶん、128プログラムのほとんどを
使うと思いますし、24時間動かしていると思います。
追っかけ再生ではなく、録画中に自分のセレクトした、
その時に見たい番組を見たいのです。他のHDDレコーダー
の中には、可能な物が有るみたいです。
この機械を選んだのは、HDDの容量とプログラム
数の多さからです。
よろしかったら、他の人の意見も聞かせて下さい。
書込番号:1709645
0点



2003/06/28 10:56(1年以上前)
すみません、Fortwanlerさん
呼び捨てにして、間違いです。
書込番号:1709657
0点


2003/06/28 11:22(1年以上前)
過去ログ見ましたか?
的確な回答がありますけど・・・
(ちなみにHPにもありました)
書込番号:1709715
0点


2003/06/28 12:52(1年以上前)
できないと思ったら可能との回答がHPに正々堂々ありました。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1333195965.1056772209NNNN&BV_EngineID=ccciadciiidhhfhcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleServer%2fNSS200305%2fAX200305%2fQ_A&ND=5393
ご迷惑をおかけしたことをお詫びすると共に訂正させていただきます。
書込番号:1709945
0点


2003/06/29 00:10(1年以上前)
>録画状態のまま、見たい番組を選んで再生する事は可能ですか、
>HPをざっと見た感じですが、良く解りませんでした。
僕の理解力不足で良く状況がつかめないのですが、録画中で過去に録画した番組をみれるか?で良いんですよね?
それならば、普通に出来ますよ。
逆に過去に録画した番組を視聴中に予約録画時間になっても、勝手に裏で録画してくれますよ。
これって、HDDビデオレコーダーのすごい所のひとつですね。
書込番号:1711901
0点


2003/06/29 14:42(1年以上前)
>たぶん、128プログラムのほとんどを使うと思いますし、24時間動かしていると思います。
少し気になったのですが、24時間取り続けてると言う事ですよね?
それは、仕事などで家にいないからと思ってよいですよね?
実は別の事でサポートセンターに電話した事があって、その質問の流れで、夏の家に居ない時に動かして大丈夫か?と言う質問をしました。
家に居ない=クーラーを付けていないですよね。
で、AX20の稼動室内温度が35度までです。
35度以上の部屋で動かすと、おかしくなる可能性がるそうです。
AX20は中身としてパソコンとまったく同じものだと思ってください。
で、クーラーの付いていない35度以上になる部屋で動かしたらば、動作がおかしくなり、ディスクがおかしくなりデーターが消える事があると言う事です。
で、それは35度以内だと安全で1度や2度なら何とか大丈夫なレベルなのか?と質問したら、言いや35度を超えたらば危険だと言っていました。
35度超えるような室内では動かさない方が良いと言っていました。
北海道以外で真夏にクーラーの無い部屋は35度越えても不思議では無いですよね。
サポートセンターの人にもその辺質問してみたらば、そのとおりですね。使えないですねとばつ悪そうに言ってました。
どういう風に使用されるか分からないのですが、その辺も考慮に入れられた方が無難かもしれませんね。
書込番号:1713515
0点



2003/06/29 22:13(1年以上前)
どら01さん丁寧なご回答どうもありがとうございます。
>それは、仕事などで家にいないからと思って良いですね?
>家に居ない=クーラーを付けていないですよね。
仕事は、一日6時間程度で、後はだいたい家に居て
ビデオを見たり、パソコンでネットサーフィンをしたりしています。
パソコンも年中、24時間付けっぱなしです。YAHOO BB
を使っているので、付けっぱなしでも通信料とか心配要りませんし
、付けっぱなしの方が何時でもネットをチェック出来るし、
いちいちパソコンを、終了させたり、立ち上げたりするめんどくささが有りません。
パソコンも有るし、16台のビデオデッキの事も心配ですから
、温度、湿度には気を使っていてます。
常にエアコンを付けていて、30度以上の高温
にはならない様に心がけています。パソコンのHDDは、
今のところ問題有りません。
心配していただいてありがとうございます。
AX20の魅力的な所は、250GBのHDD、
128プログラムと相対的な価格の安さです。
確かに、魅力的なのですが、111000円は
まだ値段が高く、今すぐ買う気にはなりません、
半年ぐらいして、価格が手ごろになってからの
購入を考えています。
書込番号:1714666
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


[1684408]でAX20の動作音について質問させて頂いた者ですが、
ついに先日AX20を買いました。
一応、快適に使えています。
で、ひとつ気になったことがあって、質問なのですが、
買って電源ONして立ち上げて、何も録画していない状態で、
メニューからHDDの空き容量を見てみたところ、HDDの空き容量:228GB。
んっ? カタログ仕様ではHDD:約250GBですよね。
フォーマット後の実容量、およびシステムの容量をさっ引いても何か
小さいような気が。。。
(まあ200GB超あれば他社マシンと比べて充分大きいんですが)
購入直後、またはHDD初期化後のHDD空き容量ってこんなものでしょうか?
確認された方がいらっしゃいましたら、参考までに教えて下さい。
0点




2003/06/28 07:17(1年以上前)
なるほど、的確なご指摘ありがとうございます。
250,000,000,000/1024/1024/1024=232.8GB。
ここから、タイムシフト録画用の容量(標準画質、90min):3GBを引いて、
残り約230GB。
さらに、システムファイル等々の容量を引けば、HDD空き容量表示:228GB
位にはなりそうですね。。。
納得しました!
DVDメディアの表記が4.7GBなのに、実際焼ける容量は、
4,700,000,000/1024/1024/1024=約4.38GB
になってしまうのと同じ理由ですね。
書込番号:1709294
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


間違って投稿したので再度投稿します。
以前、不具合のために交換が発生したと書きました。
それの、古いほうの番組データーを消し忘れてて、消そうと箱から出して、コンセントつないで起動させました。
その内に、本体のコンセントが引っかかって抜けてしまいました。
再度立ち上げた時は「Welcom to AX20」から先に進まない。
で、説明書を見ると、電源ボタンを3秒以上おして、リカバリをして下さいと書いてありました。
で、3秒以上押して電源を切り、再度立ち上げてリカバリメニューになりました。
システム領域のリカバリをしましたが、変わらず立ち上がらないので、
もう一度リカバリ処理で今度はデーター領域をリカバリしました。
データー領域リカバリで立ち上がりました。
よく見ると、リカバリってフォーマットしなおしって事でした。
今回は、古いAX20だったのでよかったですが、もしも番組を録画してる方だったら、番組が無くなって大変な事になる所でした。
Windowsならば、強制的に電源切っても、まず立ち上がらなくなったり、HDDフォーマットしなければいけない事になるような事はないです。
そういう意味で本当に慎重に扱わなければ番組データ損失になるんだとなと感じました。
他のHDDビデオレコーダーも同じようなものなのか、AX20だけが特別なのかは不明ですが。
0点

>Windowsならば、強制的に電源切っても、まず立ち上がらなくなったり、HDDフォーマットしなければいけない事になるような事はないです。
それは、たまたまあなたの運がよいだけでは……。
Windows PCだって、Linux PCだって、正規の終了処理をしないで電源を切断したらHDDなどの損傷の可能性は高いです。(過去に経験多々(TT)。ましてや、電源ボタン長押しによる強制切断ではなく、電源投入中のコンセントプラグぶち抜きなんて影響大きそう)
…気を悪くされたらすみません。
ほかのHDDレコーダも(中身はもはやPCと言っても過言ではないと思う時点で)、同じようなものだと思います。
書込番号:1703524
0点



2003/06/26 23:11(1年以上前)
自分のPC何度も固まったりして、仕方なく電源切ったりしてますけども、立ち上がらなくなったりした事はありませんよ。
仕事もプログラマですが、何度も何台も、電源切ってますが立ち上がらなくなった事はないですよ。
>(過去に経験多々(TT)。ましてや、電源ボタン長押しによる強制切断ではなく、電源投入中のコンセントプラグぶち抜きなんて影響大きそう)
逆に、そちらこそ運が悪かったのでは?
WindowsにしろUNIXにしろLinuxにしろたまに固まったりしたりするんですよね。
仕方なく電源切るんですが、立ち上がらなくなったり、インストールしなおしって、経験はほとんどないですよ。
ま、世の中で言われているのでは、電源切ると言う行為はWindowsよりもUNIX系の方がデリケートと言われてますけどね。
書込番号:1705567
0点


2003/06/27 02:06(1年以上前)
いや!
あなたは運が良すぎ!
物理的に壊れなくてもファイルが壊れているかも知れないので
チェックディスクをかけるくらいはしてあげましょう。
WinXPなど、普通にシャットダウンしても
起動しなくなりますからね(こちらはバグのせいですが)
書込番号:1706162
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


AX20購入しました。品薄といわれてましたが、Yカメラで注文3日目で
届きました。さて、私はCATVに入ってまして、録画もCATV中心になり
ます。外部入力にデジタルセットトップボックスをつなぎ、チャンネルを合わせたのですが、「コピーガード信号を検出したため、映像を表示
できません。」と出て画面が切れてしまいます。録画どころか視聴も
できません。AX20って、CATV見れないんですか。
0点


2003/06/26 20:14(1年以上前)
そのCATVがコピーガードしてるかもしれないので、契約してるCATV会社に聞いてみるといいでしょう。
書込番号:1704880
0点


2003/06/26 23:20(1年以上前)
ビデオデッキは持ってます?
ビデオデッキにAX20と同じようにコードでつないでコピーガード検出されます?
全てのチャンネルコピーガードってなります?
全てのチャンネルにかかってるのならば、CATVの会社コピーガードかけてるって仕様ですか?
仕様ならば、そのCATV会社の映像は初めから録画できないと思います。(あまり考えられないですが)
全てのチャンネルではないのであれば、チャンネルごとにコピーガードかけてるのではないでしょうか。
それは、あると思います。
スカパーもコピーガード掛かってるチャンネルありますし、そのチャンネルがCATVで配信されてるのであれば、当然掛かってると思います。
映画チャンネルだったり、アダルトチャンネルはコピーガード掛かってますよ。
書込番号:1705610
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


既にご存じの方も多いと思いますが、
AX20の電子マニュアルが下記にアップされています。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200305/html/ax20.htm
なぜか、121wareのAX10/20のページからは電子マニュアルへのリンクが
切れていると思いますので。。。
私と同じ、購入前の方のご参考になれば。
(結構参考になりました)
0点


2003/06/24 21:35(1年以上前)
追っかけ再生って言うのは、今録画しているものしかできないんでしょうか?別番組を録画しながら、過去に録画した番組を見ることができるんでしょうか?
書込番号:1698935
0点


2003/06/26 23:02(1年以上前)
>もらい物さん
>追っかけ再生って言うのは、今録画しているものしかできないんでしょうか?
>別番組を録画しながら、過去に録画した番組を見ることができるんでしょうか?
現在録画している番組の追っかけ再生はできますよね。
あとは、何も録画しない状態でAX20経由でテレビを見ていると、実は裏で録画してるんです。
時間は設定によって変えられますが、初期設定で90分まで出来ます。
なので現在AX20経由で見ている番組も戻したり追っかけたり出来ます。
ですが、さすがにチューナー1個しか無いので、録画中に視聴が出来ないので録
画中は出来ません。(当たり前かな)
録画中に、以前取った番組の視聴は可能です。
以前取った番組の視聴中に予約録画時間になっても、裏で勝手に取ってくれてて、録画してあった番組も何も止まる事無く見つづける事が出来ます。
書込番号:1705529
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


AX20からPCへ動画ファイルを転送するのとは逆に、PCにある動画ファイルをAX20に転送して視聴することは可能なのでしょうか?その場合,AX20で録画してPCへ転送した動画ファイルだけでなく、一般のMPEG2ファイルでもできるのでしょうか?
0点


2003/06/25 19:40(1年以上前)
転送はできますがAX20からのテレビ出力は無理でしたPCでの再生だけみたいです。AX20で録画した物をSmartVision-PLAYERで編集し書き戻せばテレビ出力もできるみたいですが使い勝手が悪すぎると思います。
書込番号:1701753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





