※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月17日 04:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月9日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月8日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月9日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月5日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/07/09 23:59(1年以上前)
多少の努力くらいはしようよ。ちょっと調べれば、解決できることでは?
検索の文字列に「PPPoA」といれてボタンクリックするだけです。
それくらいのことすらする気がないなら、あきらめてください。
書込番号:1745549
0点



2003/07/10 21:19(1年以上前)
すみません。シャープのカスタマーサービスに問い合わせたらPPPoAはサポートしていないからあきらめろといわれたので。モデムの設定をみたらDMZは無かったのですがNATアドレス・ポート変換設定というのがありました。これを設定するのでしょうか?
書込番号:1747692
0点


2003/07/10 22:50(1年以上前)
SHARPの想定しているサポートの範囲外ということでしょう。
その設定で、パケット(UDP&TCP)が、特定のIP(HG-01S)に、渡せるなら、
それでいいのでは?
モデムごとに呼称はいろいろあるし、それでできるのか、もっと簡単な方法が
あるかは、わかりません。手元にあるなら、試してみたらどうでしょう?
モデムの型番もわからないし、こういう設定にしたけど、うまくいかないとかいえば、
ある程度見えてくるかもしれませんが...
書込番号:1748059
0点



2003/07/16 23:06(1年以上前)
プロバイダをYBBに変更しました。で今韓国なんですけどバッチリアクセスできています。
書込番号:1767563
0点


2003/07/17 04:20(1年以上前)
すごい!!プロバイダを変えるとは、潔いですね。
確かに、そういう解決法もありますね。
解決できて、よかったですね。
では。
書込番号:1768479
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


バージョンアップソフト公開されたのでやってみたのですが、確かにTVのほうでリモコンを使って行う操作は,速くなって使いやすくなったのですが,PCからは、画面がよく止まるようになりました。これは,うちだけかな?? 他の方は、こんなこと有りませんか?
0点


2003/07/08 16:58(1年以上前)
言われるとそうかなと有線ではあまり感じないけど
無線ではなんか駒落ちが多くなったような気がする?
書込番号:1741118
0点


2003/07/09 01:53(1年以上前)
バグでしょう。
バージョンアップしてから珍しく画面がとまる現象に遭遇しました。
無線LANアダプタのランプが点滅していないのでネットワークのバグかな
明らかにバッファリングでとまっているのと違いますね。
腐っているね
書込番号:1743022
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/07/08 00:27(1年以上前)
ガリレオには三つのモードがあって
1.ガリレオのメニューがTV画面に表示されている場合。
2.画面がOFFになっているスタンバイの状態(録画はできる)
3.停止モード(電源ボタンの5秒押しでなります)
3はコンセントを抜いて移動させる前に行います。
つまりはshutdownですね
結局1の場合がパソコンでTVが見れないのですが
ガリレオで録画したビデオをTVで見ている場合も見れません。
ただし録画したビデオをパソコンで見ることは出来ます
ただ普通のビデオデッキと同じくTVのチューナーでTVを見るのは問題ありません。
書込番号:1739709
0点



2003/07/08 10:20(1年以上前)
福間くんさんありがとうございました。後でよく考えてみたら、テレビ
自体は使えるので、考えすぎでした。もう少し安くなったら買おうかなと思います。
書込番号:1740489
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


Webで動画を公開しているのですが
右クリック保存でダウンロードする事はできるのですが
ダウンロードソフト(フラッシュゲット等)に渡すと落とせなくなるのですが
これは落とせるようにできないのでしょうか?
0点

regetとかフラッシュゲットはスパイウェアだから使わない方がいい。
なんか設定がおかしいか、串が刺さってるのでは?
書込番号:1736866
0点



2003/07/07 23:37(1年以上前)
串は刺さってないです
IriaでもIrvineでも落とせませんでした
友人にも確認してもらいましたがダメでした
ガリレオで何か設定いるのでしょうか?
書込番号:1739505
0点



2003/07/09 22:44(1年以上前)
どうやらファイル名に2バイト文字を使っていたのがまずかったようです
アドバイスありがとうございました
書込番号:1745210
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


VHSビデオ、TV単体の画質は悪くないのに、ガリレオだけ画質が悪い(ノイズが乗る)状態です。
メニューからテレビを選択してテレビ映像を映したときと、録画した場合両方です。
ガリレオ単体、VHSとの組み合わせ、その他周辺機器(スカパーチューナー、DVDプレーヤー)の電源OFFなどいろいろ試しましたが、NHK、NHK教育、スカパーの外部入力以外のチャンネル(=民放)の画像にノイズが乗ります。
どうしたら良いでしょうか?
居住地域は神奈川県です。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


過去ログを検索したのですがわかりませんでしたので教えていただけますでしょうか?
DDIPOCKETのAirH"PHONE(エアーエッジフォン)でmedia palette miniを使用可能でしょうか?公式には、i-modeとj-skyしか対応していないようですが・・・。どなたか、試された方おられましたら返信をお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





