※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 15:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月23日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 15:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月13日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月7日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月8日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオの外部入力端子にビデオを繋ぎ、ビデオライブラリーをホームサーバーに落としています。そのとき、左上に出る画面表示(画面表示ボタンを押すと現れるステータス表示)に主(もしくは、副、主+副)と表示されます。ステレオで録画したビデオでも、「S」と表示されずに、上記の様に音声多重のモードの表示になります。これはこういう仕様なのでしょうか?どこか設定があるのでしょうか?外部入力を使われている方いかがでしょうか?
ご存じの方教えてください。よろしくお願い致します。
0点



2003/09/16 11:00(1年以上前)
すいません。タイトルを間違えました。「外部入力 」についてです。
書込番号:1947691
0点


2003/09/21 15:28(1年以上前)
私は外部入力でCATVの映像を、
WANから予約の再には”音声多重”の選択してるので
当然そうなります。
書込番号:1962984
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


録画した番組をMPEG2でPCに落とし、DivXに変換してCDに永久保存する計画だったのですが、CODECエラーになってしまいます。映像は見れるのに変換は出来ないなんて不思議です。
また、DVD再生ソフトでは見れるのにメディアプレーヤではCODECダウンロードエラーとなるのも不思議です。
どなたか同じ悩みの方、成功しているという方、いらっしゃいますでしょうか?
0点


2003/09/15 22:23(1年以上前)
詳しくないけど、MPEG2から一旦aviに変換してDivXへ再変換ではないでしょうか。
詳しい人からレスがあれば良いですが。
書込番号:1946454
0点



2003/09/17 00:24(1年以上前)
ありがとうございます。レスいただけただけでうれしいです。
わらをもすがる思いで何でもやってみます。
書込番号:1949820
0点


2003/09/20 13:51(1年以上前)
私も録画した番組をMPEG2でPCに落とし、DivXまたはWmvに変換してCDに永久保存することを考えていました。へっちぃさんその後どうですか、解決しましたか?
書込番号:1959229
0点



2003/09/23 01:17(1年以上前)
PCの問題だったようです。
ソフト等を再インストールしたら出来るようになりました。
お騒がせいたしました。
(メディアプレーヤで異常なのは相変わらずですが・・・)
この件に関して#の方にもメールで相談に乗っていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
書込番号:1967965
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオ先輩方、ネットワーク接続について、ご教授をお願いいたします。
ヤマダ電機で購入に迷い、JCCのiBOXサーバFとガリレオ、両方の機器を購入いたしました。
どちらもメリットデメリットがあり、iBOXサーバFは、操作性が非常に軽く、安定感があるのですが、画面が暗いのが気になります。ガリレオは、リモコンの操作性は最悪ですが、PCから設定が出来たり、MPEG4変換など出来、気に入っております。iBOXサーバFのMPEG4変換は、現在対応が遅れていて、次回のバージョンアップのときに配信するそうです。
さて、現在、ODNのADSLからルータを介して、接続しています。
両機とも、ネットへの接続は出来ますが、外部からの接続設定の部分がわからないため、困っている状況です。
現在の接続状態
ADSLモデム(NEC DR202)12M(ブリッジモード)
|
ルータ(YAMAHA RT56v)
| |
ガリレオ iBOX
192.168.0.3〔固定〕 192.168.0.4〔固定〕
1. ルータの設定をどうしたらいいのか、ヤマハのルータで設定した方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
過去ログを見たのですが、動的設定と静的設定で、YAMAHAの場合、どのように設定するべきなのか、困ってしまいました。
2. ダイナミックDNSの設定が両方の機器にて出来るのですが、実際にやってみるとうまくいきません。理由は2つあるかと考えており、1つは、上記のルータの設定。2つ目は、DNSがぶつかってしまうということを考えています。皆さんのお知恵をお貸しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/09/13 02:57(1年以上前)
私もJCCとガリレオの購入を迷いました。JCCのiBOXサーバは、CMスキップ機能があり、操作性がバツグンなのですが、PCから設定が出来ず、また、倍速再生時に音が無音になってしまうのが、気になり、購入をあきらめています。
自分はネットワークについてわかりませんが、iBOXサーバが気になっていたので、つい返信をしてしまいました。
書込番号:1937873
0点


2003/10/28 15:21(1年以上前)
私もしりたいです。
RTW65B(?)使用してますが、外からアクセスできないので。
書込番号:2070358
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


一応過去ログを確認したのですが既出でしたらすみません。
いままでso-netで接続し問題なく使用できていたのですが、
YahooBBの26Mに変えてからうまくつながりません。
もし、YahooBB(26Mに限らず)接続されている方がいらっしゃいましたら、
設定方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみに、OSはXPです。
イージーセットアップでユーザとパスワードに、
YahooIDとパスワードを設定し、Poee?とDHCPで接続を試みましたがダメでした。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/10 02:44(1年以上前)
YahooBB 12Mで接続しています。YahooBBの場合はDHCPでの設定になりますので、もう一度設定を試してみるといいかと思います。
最初のセットアップ時にインターネットに繋がらなくても後からMediaPaletteで設定したら繋がる場合もあります。お試しあれ。
書込番号:1929992
0点



2003/09/11 00:56(1年以上前)
kookie様
DHCPで再チャレンジしてみましたが、うまく繋がらずリブートしなさいみたいなことを言われたのでガリレオを再起動したのですがダメでした。
DHCPサーバの名前とか設定する必要があるのでしょうか?
12Mと26Mでは設定が違うのですかね・・・。
参りました。
書込番号:1932520
0点

自分はYahooBBでもHG-01S所持者でもありませんが…
YahooBBモデムの電源を抜いて1時間ほどたってから再起動してみたらどうでしょう?たしかYahooBBはMACアドレスを見ていたように記憶するのですが…
書込番号:1936120
0点


2003/09/12 22:03(1年以上前)
YahooBB8Mで使用しています。DHCPだけ(ホスト名なし)設定しました。IDとパスワードは、パソコン側にもガリレオ側にも設定した記憶がありません。Yahooモデムの仕様が変わっていたらすみません。
書込番号:1936968
0点



2003/09/13 01:14(1年以上前)
DAIRES様
一度モデムの電源を落として、ガリレオをリブートしたら繋がりました!
DAIRES様ありがとうございました。
自信がないけど様もありがとうございました。
これで快適なガリレオライフがおくれます(笑)。
書込番号:1937667
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


設定もでき、録画や再生はとりあえずできたのですが長時間起動していると(一時間程度から)デスクトップ上に意味不明の変なタイトルがついたファイルが勝手にできていることがあります。何が原因なんでしょうか。そのプロパティを見てみても何かのプログラムでもなさそうなのでその都度消してます。
OSはXP。利用機種はバリュースター9003Dです。以前の書き込みなどを見ても同様の症状の方はいらっしゃらないようなのでパソコンが原因かも知れませんが・・・。
0点


2003/09/07 19:53(1年以上前)
わたしも、同様に変なファイルがでます。
半角カナが混じった拡張子なしのファイルですよね?
OSはXP Professsionalです。
なんなのでしょうか。。。?
書込番号:1922721
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


サブドメイン名登録できない・・・
SST登録したのに・・・
プロバイダー ソネット
フレッツモア 610m(WEB CASTER)
サポートセンターのアドバイスですべて再登録したのに・・・
なにがおかしいのかな・・・ブリッジになってるし・・・
0点


2003/09/08 00:50(1年以上前)
DDNSに必要なポートは開いてますか?
書込番号:1923911
0点



2003/09/08 12:32(1年以上前)
サポートセンターに聞いたら
できてるとのこと。
画面表示はエラーだったのに・・・
しかし、
外部からMPEG4ダウンロードできなくて
なぜか再生始まる。
MPEG2はできるけど、遅いし・・・
書込番号:1924841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





