Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANが遅くなる

2003/09/05 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 困っておりますさん

当方無線LAN環境でインターネットにアクセスし、リモートでガリレオを操作しています。
困っているのはこの環境で暫くしたら、無線LANのスピードが異常に遅く(ファイルダウンロードスピード数KB/S)なってしまったことです。メディアパレットをインストールする前はファイルダウンロードスピードは数十KB/Sは出ていました。有線にすると問題ありません。無線のステーションはGeowaveで使用パソコンはPanasonicのCF-T1(無線LAN内臓タイプ)です。
無線LANのドライバを再インストールしてみましたが、効果はありませんでした。元のスピードに戻す方法をご存知の方ご教授お願い致します。

書込番号:1916099

ナイスクチコミ!0


返信する
野風僧さん

2003/09/21 00:12(1年以上前)

それって使えなくなる直前の症状?,今日セットしましたが時間が経つとワイヤレスで使えなくなります。再起動するとまた電波は確認できますが,こんな製品は使えません。ワイヤレスの意味がない。(多分部品不良かな..)メーカーへ交換か返品します。

書込番号:1961110

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っておりますさん

2003/09/22 18:01(1年以上前)

PCMCIAの無線LANカードを挿して使用しておりますが、これなら使えています。でも無線LAN内臓のノートを買った意味が無くなってしまいました。

書込番号:1966405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ひらぴーさん

どなたかお教えいただけますか?
スカパーをエアチェックするのが目的でガリレオを買おうと思うのですが、1点気になることが....
ソニーのスカパー専用チューナーから出るAVマウスで、ガリレオの録画/停止をコントロールできますでしょうか? 換言しますと、ガリレオのリモコンコマンドが、シャープの一般的なリモコンコマンドと同じなのかどうかということになるかと思いますが、どなたかこの方面で知見がありましたらぜひお聞かせください.よろしく!

書込番号:1911514

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/04 11:50(1年以上前)

できない可能性が大きいです。(シャープ製DVDレコーダは不可)スカパー!のエアーチェックなら、今度出るソニーのコクーンの新機種を検討してみては?

書込番号:1912763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらぴーさん

2003/09/05 00:21(1年以上前)

情報どうもありがとうございます.そうですか、DVDレコーダですらリモコンコマンドが違うんですか、なんかいまいちですねぇ.
ところで、コクーンじゃなくてガリレオにこだわっているのはワケがありまして、ガリレオのMPEG-4変換機能を利用して、エアチェックした番組をPDAで視聴したいと思っているからなんです.
さっきリモコンについていろいろ調べたら、スカパーチューナーのAVマウスのリモコンコマンドを、ガリレオのリモコンコマンドに変換する回路を作るしかないかなと思いました.秋葉の秋月で売ってるキットをベースにして改造すれば出来そうです.
どうもありがとうございました.

書込番号:1914553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/11 00:24(1年以上前)

AVマウス使わなくても、スカパー側はいつもの通り予約設定(録画でも見るだけでもOK)を行い、ガリレオ側は日時予約設定で同じ時間帯だけマニュアル予約してあげれば、外部入力から予約録画出来ます。

実際私はこの方法で使ってますよ!
ガリレオ側でマニュアル予約しなくてはならないのはチト面倒ですが、PC上でキーボード叩いて出来るので、別に苦にはならないです。

書込番号:1932405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Bフレッツなのに・・・・

2003/08/26 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 みん(ビルマ)さん

週末にBフレッツが開通しましたが、
自宅で録画した番組を会社から見てみると
バッファが間に合いませんでした。
フレッツスクウェアとその他のスピードテストサイトで
スピードを測ったところ下り60MBと上り30MB程出てました。
でも、会社から自宅の録画ファイルをダウンロードしてみても
400K程しか出てませんでした。
どこでそんなに落ちてるのでしょうか!経験のある方教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:1887056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 10:48(1年以上前)

バックボーンでおちています。
会社の環境がそれほど早くなかったり、もしくは、バックボーンが低かったりすると落ちますので。

書込番号:1887062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 10:49(1年以上前)

一般サイトで60MもでてるってISPいいな・・・ WAKWAKだと一般のサイトでも60Mでるの? それなら、かえてもいいかな・・・

書込番号:1887063

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/26 12:20(1年以上前)

どこが遅いかを調べるとかでしたら、このようなことを試してみたらどうですか。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

書込番号:1887219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 13:20(1年以上前)

ネットワークの経路や応答速度を調べても根本的な解決になってなかったりするけれども・・・
応答速度が遅いから、速度が遅いとはかぎらないので・・・ 距離が長ければそれほど応答速度が長くなるので・・・

書込番号:1887352

ナイスクチコミ!0


スレ主 みん(ビルマ)さん

2003/08/26 15:19(1年以上前)

自宅のプロバイダーはDTIで、会社はWAKWAKです。
両方ともBフレッツですが、WAKWAKは下り24MB程みたいです。
tracertしてみましたが全べてのルート24ms以下でした。
もっと分からなくなりました。

書込番号:1887548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/27 03:40(1年以上前)

のぼり61M頭打ち記録でした。NTTセット

書込番号:1889320

ナイスクチコミ!0


(-ω☆)キラリさん

2003/08/28 10:04(1年以上前)

私も遅いと感じています。

実験で自宅のパソコンをFTPサーバーにして、動画をそのFTPサーバーの中において会社からそのファイルをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
FTPだと速くて、ガリレオだとおそいという場合はガリレオが怪しいです。
この実験の結果は私も非常に興味がありますので、ぜひ結果を教えてください

書込番号:1892466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルバムの画像順序について

2003/08/25 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ブリテンさん

アルバムをよく使用するのですが、メディアコンテナの中の
MyAlbumにデジカメで撮った写真を一括でいれ、それをアルバム
の機能で一括アップロードをすると、画像の並びが逆撮影順に
なってしまい、最後から最初に向かって見ていく羽目になります。

仕様だとすると、ちょっとヘンだなぁと思うのですが、回避法が
あるのでしょうか?

書込番号:1885823

ナイスクチコミ!0


返信する
ライス2さん

2003/08/31 11:30(1年以上前)

私もこれで困りました。回避方法は下記のとおりです。

1.メディアパレットで、アルバム→新規作成→Myアルバムの
新規作成 で、「TEMP」などの名前をつけた仮のアルバム
  を作成する。

2.メディアコンテナ内の「マイ・アルバム」内のファイルを「TEMP」
  にアップロードする。

3.アルバム「TEMP」内の写真を、違う名前をつけたアルバム(例:
  「夏休み」)などにコピーする。

4.すると、アルバム「夏休み」の中の写真は、古い→新しい 
  の順に見事にならんでいます。

要は、いったんほかのアルバムにアップロードして、そのアルバムから
本命のアルバムにコピーしたらよいのです。

一度お試しあれ。

書込番号:1901222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブリテンさん

2003/09/06 01:19(1年以上前)

おお、ありがとさんです!

でも100枚くらいあると、いちいち一枚ずつチェックつけて
10枚つけたら一度移動ボタンを押して、ってやっていくの
面倒ですね。選択解除ボタンはあるのに全選択ボタンはないし。

この仕様、もしくはバグはいつ修正してくれるの? #どの。

書込番号:1917316

ナイスクチコミ!0


ライス2さん

2003/09/06 14:41(1年以上前)

確かに、10枚づつしかコピーできないのは手間がかかりますね。
一括選択などが早くできるようにしてほしい。>♯どの

書込番号:1918577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続/配置について

2003/08/23 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 たっきぃさん

現在、購入検討中ですが、
家はADSLのケーブルモデムからリビングのTVまでの距離が遠いので
設置を悩んでいます。実はすでに無線LAN付きのルータを所有しており、
部屋中に線を張り巡らせるのはイヤなので、
下記の構成ではできないかと考えていますが、接続可能でしょうか?

ADSLモデム  無線ルータ        Galileo   TV
┌─┐    ┌──┐   無線LAN  ┌──┐ ┌──┐
│ ├────┤  ├-------//-------│  ├─┤  │
└─┘ケーブル└──┘        └──┘ └──┘

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1879236

ナイスクチコミ!0


返信する
ガリレオ・ガリレイさん

2003/08/23 15:23(1年以上前)

[1653740]モデムとTVが別の部屋 ー参照!

書込番号:1879427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画失敗

2003/08/22 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 (o_□_)oドテッさん

ガリレオを購入して1週間なのですが、最初はちゃんと録画予約ができていました。
しかし昨日の木曜に「とんねるずのみなさんのおかげでした」を予約録画しておいたのに実際に録画されていたのは「どっちの料理ショー」が録画されてました。
ビデオの一覧のところには「とんねるずのみなさんのおかげでした」としっかり出てるのに、内容は「どっちの料理ショー」でチャーハンがどうのこうのやってました。
また「うたばん」も録画予約しておいたのに「高原へいらっしゃい」が録画されてました。何がなんだかさっぱりわかりません。なにがいけないのでしょうか?

書込番号:1876408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/22 11:47(1年以上前)

(o_□_)oドテッ さん こんにちは。

ユーザーではありませんので間違っていたら申し訳ありませんが、何かチャンネル設定が
うまくいってない感じがします。
購入後に初期設定で、地域選択などでチャンネル設定をされたと思いますが、これがうまく
設定されていないとかじゃないでしょうか。
マニュアルを御覧になって、確認されてみたら如何でしょうか。

どうでもいい話ですが、昨日の「どっちの料理ショー」は、冷たいうどんと
冷たいパスタの対決だったと思いますが・・。(^^);

書込番号:1876508

ナイスクチコミ!0


スレ主 (o_□_)oドテッさん

2003/08/22 13:32(1年以上前)

自己レスです

ワープ9発進さんの冷たいうどんと冷たいパスタの対決だったというのがヒントになりました。チャーハンの番組は23時からのvvv6だったようです。
おなじフジテレビですのでチャンネル設定は大丈夫みたいです。
うたばん→高原へいらっしゃい
みなさんのおかげでした→vvv6
共通点は2時間送れている番組を録画しているようです。
実は海外からガリレオを利用しており日本との時差が2時間あります。
予約を入れたパソコンは日本の時間より2時間送れているので、この辺が問題だったようです。
とりあえずローカルタイムを日本にして日本の時間で予約を入れなおしてみます。
おそらくバグだとおもうので、シャープの人がこの内容を読んでくれればそのうち対応してくれると思います。

ワープ9発進さんありがとうございました

書込番号:1876683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング