※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月5日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月5日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月4日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月4日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月4日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/06/05 23:17(1年以上前)
過去ログ「[1564779]ミュージックサーバになりますか?」を見ましょう。
書込番号:1643983
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


購入を検討しており、初歩的な質問です。
リモートでHDDに溜められたビデオを見る際、MPEG4のフォーマットに
なることは理解できたのですが、MPEG4へのエンコードが実時間の6倍くらいかかるらしいのです。
例えば設定上で、MPEG2とMPEG4を録画と同時にファイルへ落とすようなファンクションあるのでしょうか?
0点


2003/06/04 12:26(1年以上前)
残念ながらそういうファンクションはありません。
MPEG2の録画終了後にMPEG4を作る設定だけです。直接MPEG4を作ることもできません。
書込番号:1638932
0点



2003/06/05 03:35(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1641626
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


HG-01Sでのスカパーの予約録画について教えて下さい。
過去ログを読むと、スカパーチューナーとHG-01Sの両方に予約を入れれば出来るようですが、HG-01Sで外部入力の予約の方法がわかりません。
どのような設定をすれば良いのでしょうか?
地上波を番組表から予約したり、単純に外部入力取り込んでを視聴するところまでは出来ています。
よろしくお願いいたします。
0点



2003/06/04 16:40(1年以上前)
自己レスです。
バージョンアップしたら設定は出来るようになりました。
でも番組表からの設定は出来ないようですね。
ONTV JAPAN自体はスカパーの番組表にも対応しているのに残念。
書込番号:1639457
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


日曜、ガリレオを買ってきて、今日(月曜)つないで
セットアップしようとしたところ・・
いきなりリモコンがうんともすんとも言いません。
この場合、やっぱりどうしようもないのでしょうね?
リモコンがだめでも、PC経由で
操作できないものでしょうか。
明日販売店に連絡しようと思うのですが、
良い業者なら交換に応じてくれると思うのですが、
修理になって何週間も使えないなんてことも
あるのでしょうね。(心配)
0点


2003/06/03 21:22(1年以上前)
リモコンが効かないだけですよね?
私も2回ほどなったことがあります。
ファームウェアのバグじゃないかなと思っています。
とりあえず、本体の電源ボタンを5秒くらい押して、
シャットダウンしてみてください。
その後もう一度電源入れれば、復活するともいます。
ま、本当に壊れていなければですけど...
お試しあれ。
書込番号:1637004
0点



2003/06/04 13:12(1年以上前)
どうもありがとうございます。
スタートガイドをよく読むと95ページにも書いてありますね。
さきほどやってみましたが、やはり動きませんでした。
でもファームウエアのバグでリモコンが使えなくなることが
あるのですねさすが中身はコンピューター
セットアップは、なんか本体のボタンでもできそうな雰囲気では
あるのですが、スタートガイドでにはリモコンでのセットアップ
操作方法しかかいてないので・・・
販売店に相談すると交換してくれることになりました。
ちゃんと再起動しても動かないことが確認できましたので、
安心(?)して交換に出せます。
どうもありがとうございました。
書込番号:1639035
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


HG-01Sの購入を検討しています。
すでにWebサーバーを立ち上げているのですが(フリーのDDNSにて)
HG-01SのWebサーバーのポートを80より違うポートに変更する事は可能でしょうか?
#すでに立ち上げているWebサーバーは80にしておきたいため
また、HG-01Sの公開サーバー?はBasic認証くらいはできるのでしょうか?
#アルバム等、丸見えはイヤなので。
0点


2003/06/04 10:24(1年以上前)
HG-01SのWebサーバーのポートを違うポートに変更する事は可能です。
私は12080にしてます。
ただし、HG-01Sが80でない場合JPhoneからの直接利用はできなくなります。
HG-01Sの公開サーバーはBasic認証できます。
書込番号:1638703
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオとDVDレコーダー(例えばpanaのE50)を組み合わせればHDD+DVDレコーダー(例えばpanaのE90H)のような使い方ができるのでしょうか?
今まではHDD+DVDレコーダーを購入しようと考えていたのですが、こちらの組み合わせのほうが利用方法が多彩なような気がするのですが・・・。
どなたかメリット、デメリットを教えてください。
0点


2003/05/30 10:51(1年以上前)
ガリレオの出力からDVDレコーダーへ接続する場合画質がかなり悪くなります。(ガリレオ内でMPEG2に変換された映像をアナログデータとしてDVDレコーダーが受け取りまだMPEG2に変換するため)
ガリレオを購入される場合PCにDVDR-RWを付けた方が良いのではと思います。
書込番号:1622643
0点



2003/06/02 11:00(1年以上前)
みん(ビルマ)さん、レスありがとうございます。
画質が悪くなるのは問題ですね。
それでPCにMPEG2で取り込んでDVD-Rに焼いて一般のDVDプレーヤーやPS2で見ることはできるのでしょうか?
その手間はHDD+DVDレコーダーの場合とどのくらい違うものなんでしょう?
書込番号:1632423
0点



2003/06/02 18:15(1年以上前)
自己レスです。
過去レスを見ていたら、DVDやVHSにダビングできるみたいですね。
その際画質の劣化やダビングの時間や手間は簡単なのでしょうか?
書込番号:1633319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





