※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月4日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月22日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月18日 18:22 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月18日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月12日 04:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


MediaPaletteを使用して、
[表示できません。
[パソコンのファイアーウォール機能によって
[必要なポート(UDP:20000〜20015)
[が遮断されている可能性があります。
と表示され、テレビが見られません。
[2593804]にて相談しましたが、以前は、ADSLモデムをブリッジモードとして使用しており、問題なくテレビ画面が表示されていました。
現在、ADSLモデムをルーターモードとして、HG-01Sを固定IPとして設定し、Internetへの接続はできています。
Windows XPのファイアウォール機能は、停止しています。
また、通常、Norton Internet Security を使用していますが、無効にしても同様にテレビ画面が表示されません。
ルーターの設定に問題があるのでしょうか?
教えてください。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオ2のスレでは返信がほとんどなかったのでこちらにも書かせてもらいます。皆さんの意見を。。悩んでおります。。
新機種ではネットレンタルビデオのような機能があるらしい。他のメーカーにはこんなのないですよね?ここに記事がでてます。買いですかね?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040303/galileo.htm
0点


2004/03/22 00:48(1年以上前)
結局コンテンツの多さと、料金によるのでなんとも言えないですね。
見たいときに利用できて、月額固定料金が掛からないなら
会員登録だけしてみようとは思えるけどね。
良いところは、オンラインDVDレンタルみたいに、
レンタル順番待ちが発生しないところかな。
書込番号:2613227
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ADSLモデムをブリッジモードにして、Galileoを活用しておりました。
IP電話を使用したく、最近モデムを換えました。
当然、ルーターモードで使用しなくてはならなくなりました。
固定IPで接続することになると思いますが、正しいでしょうか。
ACCA、Aterm WD632GVの設定を教えていただけますでしょうか。
また、固定IPで接続することが正しいのでしたら、Galileoのスタートガイドの「接続方式が固定IPの場合」でGalileoの設定は終りですか。
以上、初心者ですので、分かり易く教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2004/03/18 12:08(1年以上前)
ブリッチではそのままガリレオを接続先としてファイヤーウォールの必要性がないので、それでもよかったはずですが、ルータモードで用いる場合は、ポートに穴を開ける作業をルータに設定しなくてはいけません。
http://www.5012.jp/galileo-support/disp.asp?kno=3&cno=3&dno=362&mode=NLIST&dorder=1&keyword=&keyarea=HG-02S&cate0=ご購入後&cate1=テレビの前で使っていて困った&cate2=導入・設置
・・・を見て必要なポートに割り当てをします。
固定IPの考え方については間違ってないと思います。
固定IPを頂ける環境ならば、使い勝手がすばらしくよいので、それでも構わないと思うのですが(料金は高いけど)、一般的にはダイナミックDNS(以後DDNS)を使います。
DDNSはプロバイダのグローバルIPが接続、切断されるたびにコロコロ変わった、グローバルIPをわかり易くドメイン名として使うもので、IPが変わっても使う分にはドメイン名は変わりません。
ルータを使うということは複数のパソコンを接続したようなものですから、下りはよしとしても、上りはADSLは最大でも1Mなので(実際には半分でしょうけど)、IP電話の通信が安定しなくなる恐れがありますけど、大丈夫なのでしょうか。それは個々の家庭で違うので、言えませんが。
書込番号:2598752
0点



2004/03/18 18:22(1年以上前)
まみたん。
早速のお返事有難う御座いました。
最近、Galileoの書き込みがメッキリ減り、どなたからも返事をしてもらえないかと心配しておりました。
ホッとしました。早速、設定に挑戦してみます。
不明な点が生じましたら、ご助言お願いします。
今後とも、宜しく!
書込番号:2599708
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


この掲示板を見させていただきいろいろやってみたのですがうまくいかないので教えてください。
ADSLモデム⇔HG-01S⇔PC でつないでいます。
プロバイダーでプライベートアドレスのオプションで固定IPを利用して接続しています。
自宅内でのLANではMediapaletteが利用できるのですが、自分の職場のノートPCからアクセスができません。(もちろんpalette keyは取得済みです。)
職場から「サーバーがみつかりません」というようなメッセージが出てきてしまいます。
携帯電話からのアクセスや職場PCからホームページの閲覧はできています。ホームページにアクセスできるということは自宅のHG-01Sには繋がっているとは思うのですが・・・。
あと職場はDHCPにIPが自動で割り振られるタイプです。職場にファイアウォールがあるのでそれが引っかかるのでしょうか?
なにせサーバー初心者ですのでお願いします。
0点



2004/02/06 20:34(1年以上前)
すいません。訂正です「プライベートアドレス」でなく「グローバルアドレス」でした。
書込番号:2435023
0点


2004/02/09 13:31(1年以上前)
MediaPallteを起動すると通常。宅外からは“パーソナルサーバーを発見できませんでした”というメッセージが出て宅内、宅外を選択しますが、このメッセージは出てくるでしょうか?
また、PCを二台使用している場合別のPalletekeyを割り振っているでしょうか?
ご自身のウェブサイトのURLにPingを打って帰ってきますか?
書込番号:2446543
0点


2004/02/09 13:35(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/galileo/support/q_a/after/qa_7.html#7_8
ダイナミックDNSサービスを利用しないとMediaPalletは使えないかもしれないですね。
書込番号:2446553
0点


2004/02/09 23:05(1年以上前)
「kazkaz30さん」が職場からアクセスしているPCは、あくまでも職場で使用しているPCですか?それとも自宅で使用しているPCを職場に持ち込んで繋いでいるのですか?
それから、自宅の環境は固定IPの利用との事なのですが、ルーターの直下に繋いでいらっしゃるのでしょうか?だとすると、ルーター側にガリレオで使うポートを通してあげないと少なくとも宅外からアクセスはできない事になります。
もちろん、ダイナミックDNSサービスを利用しないと宅外からは使用できません。
仮に宅内で使用しているPCを職場に持って行き、職場のネットワークで接続した場合、職場のファイヤーウォールにより使えないケースはもちろん考えられますが、それ以前に自宅の環境が、ガリレオの前に設置しているモデムがルータータイプだった場合で、ブリッジモードにしていないとすると、ダイナミックDNSを使うポートを通していない為、宅外からは接続できない事になります。その場合は、ルーター側で、ポートフォワーディング又はDMZ機能を使って、ダイナミックDNSを使うポートである、UDP:58800を通してあげないと接続はできません。
そこまで複雑な話ではない場合、宅内で配線した状態で、Palettekeyの再登録(TV画面から、設定→システム→Palettekeyで一旦登録したキーを削除した後、PC側で、すべてのプログラム→MediaPalette→Palettekeyを選択し再登録)する事により、PCにきちんとPalettekeyが書き込まれるので、接続できる様になる可能性があります。
書込番号:2448604
0点



2004/02/10 00:19(1年以上前)
たくさんのご返事ありがとうございます。
また、情報が少なく皆さんにご迷惑をおかけしました。
「質問がありますが」さん
>MediaPallteを起動すると通常。宅外からは“パーソナルサーバーを発
見できませんでした”というメッセージが出て宅内、宅外を選択すが、このメッセージは出てくるでしょうか?
このメッセージが出てきます。
>また、PCを二台使用している場合別のPalletekeyを割り振っているでしょうか?
PaletteKeyはデスクトップとノート(仕事用)それぞれ別に割り振っています。
>ご自身のウェブサイトのURLにPingを打って帰ってきますか?
pingはかえってきません。
「もしかしたらこれかも」さん
DNSには登録してあるのですがうまくいきません。
「かなくん」さん
ノートパソコンは自分の物を職場に持っていき会社のネットに接続して使っています。
モデムを見たのですが電源のみでブリッジの切り替えスイッチがないです。
御教授ありがとうございます。教えてもらったことを試してみたいと思います。
書込番号:2449023
0点

「自分の職場のノートPC」と「職場PCからホームページの閲覧はできています」は同じPCですか?
また、グローバルIPを直うちしてPingが帰りませんか?HPが見えているのなら帰ってくるはずですが。
通常、企業内の場合不要なポートは閉じてあると思いますので、ガリレオのポートは企業内からはアクセスできないかもしれません。PHS通信カード等でアクセスできるのであれば、会社のルーターではねられている可能性大です。wwwやメールのような代表的なポートは通さないと意味がありませんからね。
書込番号:2455042
0点


2004/02/11 18:34(1年以上前)
簡単に言いますとブリッジモードとはモデムにルーティング機能をさせずにグローバルIPを持たせるだけの機能です。この場合ローカルIPの割り振りなどはガリレオにやらせます。ブリッジモードの設定がモデムのほうでできませんでしょうか。説明書などを参照して調べてみてください。
書込番号:2456068
0点


2004/02/17 01:57(1年以上前)
会社のパソコンにMediaPalletをインストールしたけど、インターネットにアクセスするのにプロキシサーバで認証が必要なので、MediaPalletを起動できないです。
それで現行は、モデムを使ってダイアルアップでプロバイダにつないでMediaPalletを起動しています。そのため反応が遅いです。
MediaPalletがパスワード認証のプロキシに対応できればうれしいのだが、実現できるのかな。そんなに難しいことではないかと思うのだが。
書込番号:2479545
0点


2004/02/18 21:27(1年以上前)
自己フォローですが。
会社のLANを使ってMediaPalletが起動できない件ですが、Softeherを導入することで解決しました。
書込番号:2486106
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


誰か解決策をご存知でしたら教えてください。
実は、あるTV番組を録画したら(標準モード)140分近くあり、
4.3GBと4GBを超えてしまいました。
あとでパソコンにダウンロードしてDVDに焼くつもりでしたが、
4GBを超えているのでメディアパレットで、ダウンロードできません。
分割でもよいので、何とかパソコンにダウンロードしたいのですが。
0点


2003/12/26 12:17(1年以上前)


2004/01/01 14:46(1年以上前)
先日サポートに「サイズが大きくてダウンロードできないけど消去したくないビデオデータがあるので、分割ダウンロード機能や編集機能を追加するなど検討してほしい」と要望は出しました。
実現されるといいですね。
書込番号:2294190
0点


2004/02/07 14:58(1年以上前)
要望が多いのは知っているけど対応しない、どうしてもダウンロードしたければインターネットとか自分で情報収集してみては?
とサポートの人に回答された。。。
近々新モデルが出るけど4G制限は残っている、制限を知っている人は理解したうえで購入するから対応予定もない、と自信たっぷり言われました
書込番号:2438217
0点


2004/02/12 04:45(1年以上前)
ガリレオのサポートのページに「パソコンのファイルシステムがFAT32の場合は、4GB以上の録画番組はダウンロードできません。ファイルシステムがNTFSの場合は、4GB以上の録画番組をダウンロードできます。」とありますが、ということはXPなら問題なしということではないでしょうか?
書込番号:2458416
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


2004/02/10 20:47(1年以上前)
MPEGでも、この機械で録画しないと見れません。
シャープさんにはぜひ、任意のファイルをGalileoで再生できる機能を
つけて欲しいです。
書込番号:2451853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





