※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月30日 20:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月17日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月11日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月30日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/12/30 20:00(1年以上前)
遅くなりましたが
MPEG-4時はMONOになる様です
MPEG-4作成時に音声多重 主+副,主, 副が
選べます。
書込番号:2288751
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


レス違いですみません。
過去レスで「失敗した人」さんが再エンコードしたら、PCVA−HVP20に転送できたと書いてありましたが、実は私も、ガリレオを持っており、この度、PCVA−HVP20を購入したものです。
で、やっぱり、ガリレオで録画したMPGは、PCVA−HVP20の転送マネージャーで受け付けてくれないので、再エンコードしたいのですが、具体的には、どのソフトを使えば良いのでしょうか。
TMPGEncではファイルそのもを受け付けてくれませんでした。
0点



2003/12/15 10:12(1年以上前)
自己レスです。
色々、やってみたら、TMPGEncPlus2.5で出来ました。
無料版じゃだめなんですよね。
それと、再エンコードしたら、WMPでも再生できるようになった
ので、1石2鳥です。(ペガシスさんに感謝)
書込番号:2233717
0点


2003/12/16 19:38(1年以上前)
VTMFMD.iniいぢると再縁故しないでよろし。某スレの情報より。
書込番号:2238131
0点


2003/12/17 20:48(1年以上前)
DVDーAuthorを使用してVOBファイルに変換するのもひとつの手だと思います。これが、30分のファイルで約2分 CPU 2500+使用
2cherさんVTMFMDのいじり方が書いてある掲示板をもしよろしければ教えていただけないでしょうか。お願いします。
書込番号:2241849
0点


2003/12/17 21:30(1年以上前)
VTMFMDをいじってみたのですが、
[VIDEO]
BITRATEMAX=9800000
SIZECOUNT=7
SIZE0=720×480
SIZE1=704×480
SIZE2=352×480
SIZE3=352×240
SIZE4=544×480
SIZE5=480×480
SIZE6=720×480
SIZE6=720×480をガリレオムービー用として書き換えたのですがうまくいきませんでした。
うまくいった方がもしいらしたなら教えてください
書込番号:2242037
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオのカタログにはノイズリダクション機能はのっていませんが搭載されてないのでしょうか?
NECのAX10はノイズリダクション機能付ですがこちらと比べると画質は見てわかるくらい落ちますか??
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


マンションに既設の専用回線を使用し、
専用回線(DHCP)→ガリレオ(DHCP)→自作PC1台
上記構成で使用していたところ、
プロバイダより、
「過日、不正アクセスを受けているとの申告が弊社にございました。
弊社にて調査致しましたところ、該当時刻お客様に割り振られている
IPアドレスからのウィルス(Nimda、Codered等)による不正アクセスの
可能性がございます」
との連絡を受けてしまいました。
自作PCには、ノートンインタネットセキュリティがインストールされており、この通知の後、ウィルススキャンを実行しましたが、感染は確認されませんでした(当然、ウィルス定義等は最新です)。
ここから本題ですが、ガリレオ自身がウィルスに感染し、上述したように事態を引き起こす可能性はあるのでしょうか? もしあるならば、その対策はどのように行えばよいのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示ください。
0点


2003/12/01 13:21(1年以上前)
ガリレオはUNIXだろうから
だれかがこのセキュリティーを破って
アタックの踏み台にされたのかな?
書込番号:2183736
0点



2003/12/02 22:44(1年以上前)
プロバイダより先日のメールの内容が誤りであったと連絡がありました。
お騒がせしてすみませんでした。
回答していただいたNV-41Aさん、ありがとうございました。
書込番号:2189027
0点

ガリレオ自身がサーバーですのでガリレオのセキュリティを心配する必要があります。ガリレオ(ルーター機能搭載)がセキュリティを保っていれば、PC側のセキュリティはかなり軽減できますよ。
書込番号:2246749
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


ガリレオいいですね〜
気づかない内になぜかシャープの商品が増えてきました。
携帯を買えばSH−53、パソコンはメビウス、PDAはリナザウ・・
ここまでくりゃ、ガリレオを買わない手は無いんでしょうが・・・
お金が・・・・
0点


2003/12/11 15:52(1年以上前)
もしザウルスを持っていてMpeg4作成のためにガリレオを買うんだったら、止めた方がいいです。PANAのディーガの方が数段上です。ガリレオは未完成な製品です。Mpeg4作成が録画と同時に作成されるのと、録画後3倍の時間がかかるものとは比較になりません。
書込番号:2219758
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


みなさんこんにちは。
現在ルーターとしてバッファローのWHR2-A54G54を使用、
ガリレオを購入し共存させたいと思っています。
最低限譲れないのは、ガリレオの携帯での番組予約、
各PCのネットへの接続はWHR2-A54G54を使用です。
初心者なのでよくわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/11/30 15:58(1年以上前)
もうだいぶ前に、ルーターを使ったレスがあったと思いますので
見てください。
いつごろか忘れましたが、似たようなのがありました。
書込番号:2180357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





