※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月8日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月9日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月5日 13:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月10日 07:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/07/08 00:27(1年以上前)
ガリレオには三つのモードがあって
1.ガリレオのメニューがTV画面に表示されている場合。
2.画面がOFFになっているスタンバイの状態(録画はできる)
3.停止モード(電源ボタンの5秒押しでなります)
3はコンセントを抜いて移動させる前に行います。
つまりはshutdownですね
結局1の場合がパソコンでTVが見れないのですが
ガリレオで録画したビデオをTVで見ている場合も見れません。
ただし録画したビデオをパソコンで見ることは出来ます
ただ普通のビデオデッキと同じくTVのチューナーでTVを見るのは問題ありません。
書込番号:1739709
0点



2003/07/08 10:20(1年以上前)
福間くんさんありがとうございました。後でよく考えてみたら、テレビ
自体は使えるので、考えすぎでした。もう少し安くなったら買おうかなと思います。
書込番号:1740489
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


Webで動画を公開しているのですが
右クリック保存でダウンロードする事はできるのですが
ダウンロードソフト(フラッシュゲット等)に渡すと落とせなくなるのですが
これは落とせるようにできないのでしょうか?
0点

regetとかフラッシュゲットはスパイウェアだから使わない方がいい。
なんか設定がおかしいか、串が刺さってるのでは?
書込番号:1736866
0点



2003/07/07 23:37(1年以上前)
串は刺さってないです
IriaでもIrvineでも落とせませんでした
友人にも確認してもらいましたがダメでした
ガリレオで何か設定いるのでしょうか?
書込番号:1739505
0点



2003/07/09 22:44(1年以上前)
どうやらファイル名に2バイト文字を使っていたのがまずかったようです
アドバイスありがとうございました
書込番号:1745210
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


VHSビデオ、TV単体の画質は悪くないのに、ガリレオだけ画質が悪い(ノイズが乗る)状態です。
メニューからテレビを選択してテレビ映像を映したときと、録画した場合両方です。
ガリレオ単体、VHSとの組み合わせ、その他周辺機器(スカパーチューナー、DVDプレーヤー)の電源OFFなどいろいろ試しましたが、NHK、NHK教育、スカパーの外部入力以外のチャンネル(=民放)の画像にノイズが乗ります。
どうしたら良いでしょうか?
居住地域は神奈川県です。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


過去ログを検索したのですがわかりませんでしたので教えていただけますでしょうか?
DDIPOCKETのAirH"PHONE(エアーエッジフォン)でmedia palette miniを使用可能でしょうか?公式には、i-modeとj-skyしか対応していないようですが・・・。どなたか、試された方おられましたら返信をお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

2003/07/06 00:41(1年以上前)
やはり、ADSLモデムの後にガリレオをつなぎ、無線LANのステーションをHUBとしてつなぐのが基本でしょう。
書込番号:1733124
0点


2003/07/06 02:52(1年以上前)
[1653740]モデムとTVが別の部屋
で書き込みしたように、可能です。
ただし、HG-01Sまではブリッジモードです。
携帯電話からも巧く予約できています。
書込番号:1733548
0点



2003/07/07 07:05(1年以上前)
ガリレオガリレイ様
ブリッジモードとは何でしょうか。基礎的知識が無くてすいませんが、教えていただけるでしょうか。
また、その場合の考え方は、
@ADSL(無線)→ガリレイ
AADSL(無線)→メビウス(無線)→ガリレイ
のどちらでしょうか。
シャープが不可と回答したのは、適正な接続ではないからなのか、単なる怠慢なのか、よくわかりません。ユビタス・・と謳っているのなら、このような接続は当然ありうると思うのですが・・・
書込番号:1737009
0点


2003/07/08 01:26(1年以上前)
ダゴールさん
ADSLー無線ーガリレオ
です。
ADSLモデム(ブリッジモード;ルーターモードでない)に無線ランアクセスポイント(ブリッジモード)を接続。
そのアクセスポイントと無線ランアダプターとつないだHG-01Sで無線接続です。
[1653740]モデムとTVが別の部屋
に書き込んだ機種を
http://www.airstation.com/
で確認してもらえれば、意味はわかると思います。
書込番号:1739887
0点



2003/07/10 07:28(1年以上前)
ガリレオガリレイ様、ありがとうございました。
よくわかりました。
書込番号:1746198
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


昨日バージョンアップしたみたいです。
http://www.sharp.co.jp/galileo/support/ver_info/index.html
某巨大掲示板によれば、劇的にスピードアップして、使いやすくなっているらしいです。(笑)
私のガリガリ君は修理中です。
試せなくて残念。
0点


2003/07/04 23:10(1年以上前)
サーバーのセキュリティが貧弱だと聞いたことあるけど、今回のバージョンアップで良くなったのかな(謎
どっちにしろ、HDDレコーダーはまだ発展途上なのでまだ買わない。
書込番号:1729230
0点


2003/07/05 19:06(1年以上前)
発展途上ですけど、一度使い出すともう止められないです。HDDレコーダーというだけでなく
色々な機能があるので遊べます、おもしろいですよ。
セキュリティーは、シャープがこれからもバージョンアップしてくれのを祈るだけです(^^;
書込番号:1731902
0点


2003/07/05 19:46(1年以上前)
tonbo2さんの意見に同感!
確かに使い出すと止められないですね。
でもタマに番組表が更新されないのを何とかして欲しい。
アップデートで直ったのかな???
書込番号:1732013
0点


2003/07/06 10:17(1年以上前)
NHKと教育放送の番組が更新されないので(NHKの陰謀かと思った!笑)手動で更新してたけど
バージョンアップしてからは、今のとこ自動更新してるみたいです。
書込番号:1734074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





