※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月8日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月6日 11:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月13日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月5日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


以前より、電話口(モデム)とTV(Galileo) とパソコンの置いてある部屋が異なり、3箇所を無線で繋ぐ話がよく出てきております。
私は、
アッカ > ADSL モデム(ブリッジモード)> メルコ WLA-G54 > 無線(1) > WLI-T1-S11G > HG-01S > 無線(2) > LANカード CE-WC02 > PCV-W101
どちらの無線間も、ESS-ID設定及び ANY 拒絶で、WEP暗号化しております。
MediaPalette の TV 受信およびその予約は問題ありません。
同様に、
HG-01S > 無線(3)> Note (無線内蔵)
も、自宅のラン内では PediaPalette に接続できます。
しかし、このノートを会社のランに接続すると、接続できません。
会社のセキュリティーが、影響しているのでしょうか。
時間のあるときに、フリースポットで確認してみます。
根本的に、間違っていますか?
0点


2003/06/10 19:31(1年以上前)
HG−01Sの前にルーターが入ると外からのアクセスで制限があったと思う。
書込番号:1658687
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

2003/06/10 19:27(1年以上前)
メディアコンテナに入れて公開できると思うけど。
書込番号:1658675
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


購入を検討しています。
HG-01Sから有線LANでPCに繋いでMPEG2でテレビを見る場合、そのテレビはPC上で録画できるのでしょうか?
つまりはHG-01SとPCで同時に2番組を録画できるかと言う事です。
どなたか教えてください。
0点


2003/06/05 23:31(1年以上前)
うーん。言いたいことがよくわからないのですが。(笑)
ガリレオの添付ソフト「メディアパレット」を使えば、TVをPCに写すことはできます。それを録画もできます。ただその録画はPC上のハードディスクで行われるのではなくて、ガリレオ上のハードディスクに録画されるのです。
ガリレオはチューナーは一つしか積んでいないので、同時に1番組しか録画できません。またガリレオ上で何かを録画しているときに、PC上で別の番組を見たりはできません。(録画している番組に内蔵チューナーが固定されてしまうため、チャンネルをかえることができなくなる)
よって、ガリレオとPCで同時に2番組(異なる2つの番組)を同時に録画することはできないと思います。
返事になっていなかったらごめんなさい。
書込番号:1644041
0点



2003/06/06 11:40(1年以上前)
ライス2さんありがとうございます。
なるほどチューナーを一つしか積んでないから、ガリレオ上で何かを録画しているときに、PC上で別の番組を見たりはできないんですね。
メディアパレットに写したテレビは、ダイレクトにPCに録画はできないってことですよね。分かりました。
書込番号:1645201
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


録画したビデオにはサムネイルがつくと思いますがどれも番組前の
CMになってしまっていて役に立っていません。
時刻合わせはちゃんとやっています。でも録画開始は実際に始まる2,3秒前でサムネイルにはこの2、3秒に放送されているCMの映像になってしまうのです。
どうすればちゃんと番組のサムネイルを表示できるようになるのでしょうか?
皆さんのところではどうですか?
0点


2003/06/07 22:17(1年以上前)
そうなんです。
仕様なのでしょうがないのですが、ぜひヴァージョンアップで対応して欲しいですね。
書込番号:1649806
0点


2003/06/09 17:22(1年以上前)
同感です。
何の為のサムネイルかわかりませんね。
シャープさん頼みますよ。
書込番号:1655140
0点


2003/06/10 11:45(1年以上前)
時計の設定を進めて対処できますが、番組によってはCM後にオープニングだったたり、プロローグがあったりで、定刻にサムネイルを自動的に作るのは無理があるのでは。
なので、確実な方法はタイマー録画を止めて手動で録画ですね。
書込番号:1657689
0点



2003/06/13 19:16(1年以上前)
ずいぶん時間が経ってしまいましたが皆さんご意見ありがとうございます。
結局次の2点の対応があればOKかな?と思います。
1.放送内容がモノラルの場合録画開始から最初のモノラル放送開始時点の
映像を元にサムネイルを作成する。放送内容がステレオの場合は録画開
始数秒後(番組開始時刻直後)の映像を元にサムネイル作成する。
2.再生時の任意の位置の映像を元に強制的にサムネイルを作成可能にする。
書込番号:1667595
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S




2003/06/05 23:17(1年以上前)
過去ログ「[1564779]ミュージックサーバになりますか?」を見ましょう。
書込番号:1643983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





