Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルが開けません

2004/10/31 09:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 KIYUROHIWASAMIさん

ガリレオ(01S)を使用して半年になります。素人なのでお教えください。

それほど不調なく使えているのですが。現在、ガリレオのMyHomepage機能を使ってホームページを公開(DDNS)しています。しかし、ローカル(WINXP)からindex.htmファイルを更新しようとアクセスすると「192.168.100.1/。。。。のファイルは開けません」のようなWindowsのエラーメッセージが出てきてファイルがローカル(win上)で編集できない状態になっています。インターネット経由では、ホームページが問題無く見えているのですが。ガリレオ内に直接アクセスしようとすると、上記のエラーが出ます。ガリレオの再起動や、メディアパレットのファイル名修正などは実施しましたが、状況は改善されません。

同様の異常になった方はいらっしゃいませんか?回避方法があればお教えください。(__)

書込番号:3442944

ナイスクチコミ!0


返信する
やむを得ずさん

2004/10/31 12:03(1年以上前)

ガリレオに直接アクセスして編集するのではなく、ガリレオからローカル(WINXP)へコピーして編集し、その後ガリレオにコピーし直せばいかがでしょうか?

書込番号:3443385

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIYUROHIWASAMIさん

2004/10/31 17:24(1年以上前)

コピーしました場合、「ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」という赤バッテンのメッセージがウィンドウズから出ます。困ったぁ・・・

書込番号:3444326

ナイスクチコミ!0


やむを得ずさん

2004/11/01 21:02(1年以上前)

コピーもできないようですね。お役に立てなくてすみません。

書込番号:3448815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 海外駐在員・さん

はじめまして皆様。過去いろいろ掲示板はみさせて頂いていましたが今回初めて投稿します。


以下質問内容です。
・以下の方法でガリレオとPCの設定し、海外(ヨーロッパ)で日本語TVをみれるのか?
・ガリレオには2週類あるが、なにが違うのか?不 (必要な機能のために2種類あのであればやっぱり安いにこちたことないですからね。)

(以下今回の質問の補足説明です)
基本的に海外にてガリレオを使用すれば日本語のテレビが見れる事は過去レスで確認させて頂いています。しかしその為には、物理的にガリレオをPCを繋いで設定しないといけないと過去レスにありました。

ある人は、日本出張等にあわせてPCを日本へ持ち帰り設定し海外で日本語テレビをエンジョイしていると聞きましたが、今回日本からくる出張者にガリレオを、私の住んでいる海外に持ってきてもらい、そこでPCの設定をし、またガリレオを日本に持って帰ってもらおうと考えています。

書込番号:3337286

ナイスクチコミ!1


返信する
タコ2004さん

2004/10/08 11:54(1年以上前)



・以下の方法でガリレオとPCの設定し、海外(ヨーロッパ)で日本語TVをみれるのか?

みれます。恐らくPALとNTSCを気にされてるのではないかと思いますが、基本的に日本国内におかれたガリレオからInternetを介在させて見るため
通常のテレビではなくパソコン画面になるからです。

・ガリレオには2週類あるが、なにが違うのか?
これはシャープのホームページでも書いてありますが、一番大きく違うのは
HDの容量と無線LANがより高速になったことです

書込番号:3361551

ナイスクチコミ!0


海外駐在員その2さん

2004/10/15 02:36(1年以上前)

海外(ヨーロッパ)駐在員です。HG-01Sを実家に置いています。
ご参考までですが、

・日本サイドにそれなりに詳しい人がいれば、ガリレオとPCを直接接続
 しなくても、登録作業が可能です。方法は、「ガリレオの部屋」という
 情報サイトで丁寧に説明されています。

・ヨーロッパですと、受側で用意できる常時接続回線はあまり早く無い
 のではないでしょうか。たぶん、mpeg4圧縮をかけられるおつもりと
 思いますが、01Sでは圧縮レベルは一種類しかなく、かなり画質が
 悪いです。02Sでは、圧縮レベルが3段階選べる様になっている様
 ですので、少しは選択肢が広がるかもしれません。

書込番号:3386565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2004/10/11 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

ヨドバシなどで販売が終了している店舗もあるようで、迷っていたのですがそろそろ買おうと思っています。
一番使用したい機能は、家の中でノートPC(Celeron M900)の無線LANでTVを見ること。
HDDレコーダーは別にあるので、ディスクの容量は気にしていません。
そこで質問なのですが、10Mと100MではTVを見る際、コマ落ちの差はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:3373368

ナイスクチコミ!0


返信する
やむを得ずさん

2004/10/11 22:45(1年以上前)

確かHG−01Sの設定に宅内の画像伝送のビットレートの設定があって、低ビットレートなら宅内LANが10Mで802.11Bの無線LANでもコマ落ち無しでTV画面が見えてたような・・・。
でもビットレートによって画質が変わるんでしたっけ・・・。
実家に置いてあって、今宅外なので、ちょっと自信が無いのですが・・・。

書込番号:3375426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sei3さん

2004/10/11 23:13(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ビットレートの設定があるんですね。やはり設定値の高いほうが綺麗なのでしょうね。
 ちなみになのですが、今家にはすでに100Mの無線環境があるので、HG−01Sは有線100Mでつなげ、ノートPCからは無線100Mポイント経由でTVを見ることは可能でしょうか? (HUB、ケーブルはすべて100M対応です)
もしわかりましたら、お願いいたします。

書込番号:3375592

ナイスクチコミ!0


やむを得ずさん

2004/10/12 23:36(1年以上前)

全て100Mの環境なら(無線の100Mというのは良く知らないのですが)、書かれている接続方法で、十分コマ落ちの無いきれいな画質で(画質の好みもあるでしょうが)無線LANでTVを見ることができると思いますよ。
やはり、今宅外にあたる場所から書きこんでますし、使用環境が異なるので、確認はできませんが。

書込番号:3379404

ナイスクチコミ!0


スレ主 sei3さん

2004/10/13 00:03(1年以上前)

またまた、ありがとうございました。俄然、HG-01Sを買う気になりました。
あ、失礼しました。無線は54Mですね。
ただ、この掲示の上にもありましたが、故障の多さは尋常ではないようですね。
ハードディスクの交換で5万円なんて今時何百ギガのDiskがつくのかな、なんて思いました。
故障しないことを祈りつつ、買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3379561

ナイスクチコミ!0


なまなまなまんんんさん

2004/10/13 23:12(1年以上前)

無線54Mは02Sですよ
01Sは11bで11Mです

書込番号:3382953

ナイスクチコミ!0


なまなまなまんんんさん

2004/10/13 23:18(1年以上前)

上記投稿は、前段の意味が把握できてませんでした。
すみませんが無視して下さい。

書込番号:3382992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 久太郎2004さん

リモコンを紛失してしまい、とても使い勝手が悪くなってしまいました。シャープから買うことができるのかと思い、シャープのサイトを見ても売ってないようです。
どなたかご存知内でしょうか。
本体が故障して、リモコンが余っている方から譲っていただくことは可能なものでしょうか。

書込番号:3380854

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/13 12:04(1年以上前)

サポートに相談して見ては 部品扱いで購入できると思いますhttp://www.5012.jp/galileo-support/list.asp?cno=1&keyarea=HG-02S

書込番号:3380865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのコピーについて

2004/10/12 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 悲しいgtvさん

みなさんこんにちは、早速ですが起動しなくなったので修理に出したらHDD故障で5万円ほどかかるといわれました。ショックです・・最低価格が6万円台なので・・・
今後のこと考えると、どうにかHDD内のシステムを丸ごとほかのHDDにコピーできないのか考えてます。(今時、HDDの価格は1万切ってると思うし、また、HDDが壊れそうな感じがして)どなたか、強引にコピーされた方いませんか・・・

書込番号:3379310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 我想看日本的電視!'さん

上海在住で、これから是非買おうと思ってます。

流れとしては、中国から日本へノートPCを一緒に持ち帰り、
実家にはガリレオを新設して、持参した1台のノートPCに
メディアパレットとアクセスキーをガリレオから設定する考えです。
その後ノートPCは私と共に上海に戻る算段です。

さて、実家でのインターネット/ガリレオ/ノートPC接続/設定が
全てがウマく出来たという前提の下、中国・日本間でノートPCHDDに
ガリレオからダウンロード保存したmpeg2/4のファイルを
別PC(メディアパレットとアクセスキーは無し)に
DVDROM経由やLAN接続で移した後、
その別PCで再生は出来るのでしょうか?

勿論、自家用範疇での話しです。ご存知の方いらっしゃれば幸いです!

書込番号:3149915

ナイスクチコミ!0


返信する
餓狼さん

2004/08/16 20:24(1年以上前)

問題ありませんよ^^

でもDLはアップもそれなりに早くないと
MPEG2などは30分番組でも容量が大きいので大変かと。

私もDVD-Rに保存しておいたMPEG2/4のファイルを
メディアパレットのインストールされていないPCで再生する事があります。

出張時などのメディアパレットはインストールされていないけれども
DVDドライブのついているノートパソコンなどで取り貯めたDVD-Rを
持って行き新幹線の中などでまとめてみると良い感じでした。

こうすると、いちいちダウンロードしてからや、ストリームで再生するよりも
ストレス無くまとめて見れますので重宝しています。
まとめておいた録画は、まとめてみたいですしね^0^

当たり前ですがMPEG2/4のCODECだけは
視聴するPCにインストールしておかないとダメですよ。

海外での使用リポートを楽しみにしておりますね。
でわでわ。

書込番号:3150776

ナイスクチコミ!0


我想看日本的電視!''さん

2004/08/21 02:22(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。
移動中の電車とかで見れたらチョットかっこいいですね。

今日注文したので、楽しみです・・・。

書込番号:3166645

ナイスクチコミ!0


タコ2004さん

2004/10/08 11:42(1年以上前)

問題ないですよ。
ただ私の場合ですが、定期的に(2週間に一度くらい)にガリレオをリセットしないと何か動作が不安定というかえらく通信に時間がかかる事があります。
フロント部分の電源ONOFFで一旦リセットすれば快調に戻るのですが、
全くの留守宅でこういった事態に陥ると帰国するまで使えない?!ので注意しましょう

書込番号:3361527

ナイスクチコミ!0


我想看日本的電視!'''''さん

2004/10/09 14:13(1年以上前)

タコ2004さん、こんにちは。

貴重なアドバイスありがとうございました。

確かに、ガリレオ本体スイッチのOFF/ONは2回程経験しています。

タコ2004さんの場合、
ガリレオ不具合発生への起因要因はありますか?

私の場合は、前述2回ともHDDへの高負荷
(確か、録画中に既録画ビデオ転送再生・
既録画ビデオ転送再生にmpeg4作成)直後にガリレオが
不具合→要再起動に陥った記憶があります。

ヨロシクお願いします!

書込番号:3365642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング