Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/25 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 まさき5さん

AV入力端子から入力したものを録画できるのでしょうか?
また、録画が出来るのでしたら、予約とかもできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1426350

ナイスクチコミ!0


返信する
おっせかいさん

2003/04/01 21:34(1年以上前)

録画できるようです
しかし、予約はできないようです
勉強中ですが

書込番号:1449539

ナイスクチコミ!0


おっせかいさん

2003/04/01 21:35(1年以上前)

出来るようです、試してはいませんが
予約は出来そうにありません

書込番号:1449545

ナイスクチコミ!0


おじいさん

2003/04/02 14:31(1年以上前)

えっ、外部入力の予約は無理なんですか?
じゃ、例えば、外部入力端子に接続したスカパーのチューナーからの予約録画は無理なのでしょうか?

書込番号:1451588

ナイスクチコミ!0


pocheさん

2003/04/02 22:58(1年以上前)

スカパーチューナーとHG-01Sの両方に予約を入れれば出来ますが、スカパーチューナーの予約だけでは、無理そうです。
外部入力のビデオ信号をみて、勝手に録ってくれればいいのですが、そんな機能は無さそうです。

書込番号:1453032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

はじめて書き込みさせていただきます。
HG-01Sの設定の部分で、ポートフォワーディング(DMZ)を設定するところがあったので、以下の設定をしようとしたのですが、
LAN側IPアドレス:192.168.100.2(HG-01Sに接続しているパソコンのIP)
プロトコル:TCP
WAN側ポート:*(すべてという意味)
LAN側ポート:7500
と設定すると公開ホームページにアクセスできなくなるのですが、なぜでしょうか?
この設定をした目的はあるポートにのみパソコン対してグローバルアドレスを割り当てたかったというものです。
もし、同機能を使用していて、特に支障が起きていない設定がありましたら教えていただけるとありがたいです。
また、そもそもの設定の仕方(考え方)が間違っているでしょうか?

書込番号:1442822

ナイスクチコミ!0


返信する
yukiokaさん

2003/03/30 17:46(1年以上前)

WAN側を*ではなく、7500を指定すればいいのでは?
現状では、HTTP(80)もフォワードされているのではないでしょうか?

書込番号:1442965

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAIZUさん

2003/04/02 02:13(1年以上前)

yukiokaさん、ありがとうございました。
アクセスできるようになりました。
てっきり、設定した条件にすべて合致するパケットのみ指定のアドレスに透過してくれるものとばかり思ってましたが、WAN側ポートを全指定してしまうと、LAN側ポートをどう指定しようが全パケット指定のアドレスにいってしまうんですね。
勉強不足でした。

書込番号:1450679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アスロン700MHZで使用できますか

2003/04/01 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 すひーさん

購入を考えているのですが、
当方のパソコンのスペックがアスロン700MHZ(ソーテックM770)
のためペンテアム700MHZ以上に合わないため躊躇しています。
もし使用できないときのために新しいパソコン購入するまでパソコン接続なし
でも使い物になるかも知りたいです。
スペック以下のパソコンを接続している方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1449135

ナイスクチコミ!0


返信する
おっせかいさん

2003/04/01 21:29(1年以上前)

大丈夫です
私はペンチアムU350mhzで使っています
もっと早いのと見比べていますがなんとかなります

書込番号:1449515

ナイスクチコミ!0


ひすーさん

2003/04/01 23:15(1年以上前)

購入の踏ん切りがつきました
どうも有難うございました。

書込番号:1450025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こいつは買いです

2003/03/22 16:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

クチコミ投稿数:114件

予約して買ったのですが、何度も発売延期されて待ちくたびれた甲斐ありました。コストパフォーマンス無茶苦茶高いです。
動きがモッサリしてるので、PC無しの環境で使うと単なる駄目商品ですが、
PCと携帯(ドコモかJフォン)をバリバリ使えて、家庭内LANを組んでる
環境では最強の提案型商品といえるでしょう。
サンテクのmoveで会員登録すると、89,710円で買えます。
HDDに録り貯めたデータから、保存したいものだけPCに落としてDVDに焼けば
OKなので、もうDVDレコーダも処分・・したいところだけど、
BS録画用に残さざるを得ないのが残念。
BS、BSデジタル、地上波デジタル対応版の後継モデルを望みます。

書込番号:1417339

ナイスクチコミ!0


返信する
おっせかいさん

2003/04/01 21:37(1年以上前)

同感です

書込番号:1449553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/03/31 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ロクラクだめだぁさん

HG-01Sの購入を考えている者です。
現在ロクラクを使用していますが、画質に不満が有り買い替えを考えています。必要なのは、ロクラク以上の画質とPCへデータを送れることです。このHG-01SとNECのAX10を検討中ですが、HG-01Sの方が多機能で魅力的ですので画質に問題が無ければこちらにしたいと考えています。ロクラクで不満を感じている点は以下の通りです。
1)オートゲインコントロールのためか、明るさが大きく異なるシーンで画面の明るさがパッと変わる
2)シールドが悪い(プラ筐体)ためか、走査方向にボーダー状の濃淡が走る。これは、ライン入力で特に顕著です(一応フェライトコアをかましています)。周囲の状況も有るのでしょうが、近傍に有るビデオには問題が有りません。
3次元YC分離とかゴーストリデューサ、ノイズリダクションなどは有れば良いですが、無くても上記2点が問題なければ無くても良いです。
以上です。ご使用中の方、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:1447049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作不安定

2003/03/27 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 おいまささん

機能は本当にすばらしいものばかりで、買って損はないんだけど、動作が遅すぎる。CPUに相当ショボイものを使っているらしく、ルータの転送速度を下げて全体のパフォーマンスUPなんて設定もあった。
でも、回線、光だし、通信速度を下げるのは勿体無いので、高速転送モードにしっぱなしで色々遊ぶ。TV録画しながら、DLとか、番組表とか見るような負荷がかかると凄くもっさり。で、遊んでいる時に負荷をかけすぎたらしく、ハングアップ。
どういう仕組みか、録画は生きていて、HDDにアクセスはしている。いつになっても、録画以外の機能が復活しないので、危険を覚悟で再起動したら、見事壊れました(笑)
これ、クレーム修理してくれるかなぁ・・・・・・・。

書込番号:1432148

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おいまささん

2003/03/27 00:44(1年以上前)

ちなみに、これ、今日買って、開梱3時間後の話です(笑)

書込番号:1432157

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/27 03:42(1年以上前)

おいまさ さんこんばんわ

大抵の商品は初期不良交換は1週間位設けられているはずです。
お店と相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1432520

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいまささん

2003/03/27 07:48(1年以上前)

こんにちは、あもさん。
早速、交換に行ってきます。
にしても、この動作の遅さは自分のだけなんでしょうか?
他に買った方の動作速度ってどんな感じなんですか?

書込番号:1432654

ナイスクチコミ!0


ジュウザさん

2003/03/27 22:39(1年以上前)

こんばんは。

無理させない?一般の利用状態での重たさって
どんな程度なのでしょうか。。教えてほしいです。。

画面切り替わるのに2秒ぐらいかかるのでしょうか?
のろのろ〜っと画面が書かれていく?

すっごく欲しいんですけど、、
シャープさんCPU交換バージョン出してくれないかなぁ。。

書込番号:1434592

ナイスクチコミ!0


....!さん

2003/03/28 23:39(1年以上前)

CPUがしょぼいと書いてありますが、
光回線でDLしながら、録画とかすれば、どのHDD使っても
動作は不安定になると思いますが、、、

PCでも、HDDにフルアクセス状態になるとOSがフリーズしますし、
(600Mくらいのファイルを2個、別々にコピーとか)
CPUとかの問題じゃなくて、HDDのシークタイムの限界じゃないんですかね?

ただ、ユーザーの要望しては、やっぱり録画しながら
ほかの事も当たり前にできるような製品に仕上げてほしいですよね。
おそらく、私もこれ買ったら、録画しながら、ほかの事やると思いますし。

書込番号:1437601

ナイスクチコミ!0


pocheさん

2003/03/30 16:25(1年以上前)

> CPUがしょぼいと書いてありますが、
> 光回線でDLしながら、録画とかすれば、どのHDD使っても
> 動作は不安定になると思いますが、、、

それは、きっと勘違いです...
不安定になっちゃダメでしょ。
#ま、不安定がどういう状態を指しているかわかりませんが。

> PCでも、HDDにフルアクセス状態になるとOSがフリーズしますし、
> (600Mくらいのファイルを2個、別々にコピーとか)
> CPUとかの問題じゃなくて、HDDのシークタイムの限界じゃないんですかね?

DMAがアクティブになっていないのでは?
シークタイムって何か知っています?ま、シークする時間ですけど。

その程度でフリーズするPCは、ハードに問題があるのでは?
いくらMSのWindows(OS)でも、そこまでひどくないでしょ。
ちなみに、600MB程度のファイルを3つ別々に同一ドライブ上でコピーしてみても、わたしのPC(Win2000)では私のCPU使用率がずっと見ていても10%に届きません。当然、フリーズなんかしません。

> ただ、ユーザーの要望しては、やっぱり録画しながら
> ほかの事も当たり前にできるような製品に仕上げてほしいですよね。
> おそらく、私もこれ買ったら、録画しながら、ほかの事やると思いますし。


おいまささんの件は、たまたま(初期)不良品なのでは?
動作が遅い(もっさり)とは、別次元の話だと思います。

リモコンでの本体の動作が遅いのは、CPUのせいではなくて、ソフトの問題(プログラム能力の問題)でしょう。CPUは、ソフトウェアエンコードでMPEG4に変換できる(実時間の3倍程度)能力があれば十分でしょ。

ソフトウェアの問題だと私は思っているので、ファームウェア更新で反応が早くなることを期待しています。

書込番号:1442753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング