Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01S のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACアドレスの調べ方

2004/08/17 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

はじめまして。ガレリオを購入して今はセットアップで難題に遭遇してます。

今使っているISPは三鷹ケーブルPARKCITYで、コースはHI-30Mです。
このISPは使用するパソコンや機器のNICのMACアドレスをISPに
知らせる(登録)する必要があります。
ガレリオの本体や付属書類を全部調べましたが、
書いてるところやヒントは
全然見つからなくて大変困っています。

どなたが助けて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3153756

ナイスクチコミ!0


返信する
ひらともさん

2004/08/17 20:37(1年以上前)

パソコンからMedia Paletteで 「設定」-「インターネット設定」でWAN側MACアドレスというのがあります。
 ただし、ファームウェアは最新版です。

書込番号:3154809

ナイスクチコミ!0


スレ主 penangさん

2004/08/18 22:45(1年以上前)

バージョンアップはまだしてないので、見ることが出来ませんでした。
でも手持ちのルーターに接続して、管理画面から
接続したガレリオのMACアドレスを見ることが出来ました。

有難うございました。

書込番号:3158820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガリレオでプロバイダー変更

2004/07/17 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 トロント人さん

HG-02Sを使っています。カナダに住んでいますが、こちらの環境はケーブルテレビのブロードバンドで問題ないのですがですが、日本の自宅はフレッツADSLで上り512Kのため、1時間番組を長時間モードでもダウンロードに5時間近くかかります。Yahooの45Mが近く上り3Mになるので乗り換えようと思います。接続がPPPoEからDHCPになりますが、このような変更をされた方はいますか。この接続方式の変更だけすれば問題なく動作するでしょうか。こちらのパソコンを日本に持っていかないと受信できなくなるということを恐れています。できた、とかこういう問題があるとか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3041329

ナイスクチコミ!0


返信する
アメリカンバッファローさん

2004/07/22 11:39(1年以上前)

実際接続設定を変えたことはないのでわかりませんが、インターネット接続設定とパレットキーは関係ないので、設定を変えても問題ないと思います。

書込番号:3058323

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロント人さん

2004/08/17 12:42(1年以上前)

プロバイダー切り替え無事終わりました。接続方式の設定変更だけで簡単に終了したようです。切り替え前は52KB/sで1時間番組を長時間モードでダウンロードするのに5時間かかっていましたが、切り替え後は90KB/sで約3時間。今月中に上り最大3Mとなるので、150KB/s程度にはなるのではないかと期待しています。それでもダウンロードに1時間以上はかかる計算なのでストリーミングで見るのはちょっと無理なようです。最初はVideo出力つきのビデオボードを直接TVにつないでみていましたが、DVDに変換してDVD+RWに書き込んで見ています。この方が画質も操作性もぜんぜん良好。繰り返し書き換えできるのでランニングコストもかかりません。放映権の関係でこちらの日本語放送ではオリンピックの日本選手観戦できないのですが、何とか間に合って満喫しています。ということで、情報ありがとうございました。

書込番号:3153454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツスクエアに接続するには

2004/08/14 17:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 promさん

パソコン未熟者です。Bフレッツマンションタイプでガリレオを使用しています。以前はNTTの接続ソフトでフレッツスクエアに接続できていました。ガリレオ1ではシングルセッションなので接続するには無理なのでしょうか。もしできるのであれば素人にもわかるようにお教えください。

書込番号:3143410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプ4つが点滅

2004/07/28 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ガーリガーリくんさん

状況が違うようですが、下の”シャープさんへ ”さんと同様の現象のようです。
私の場合は、前回のバージョンアップ後に録画した番組のイメージ画像が”NoImage”で表示され、番組を再生しても画面が真っ黒で再生不能な状態になりました。昔録った番組は、見れてました。
新しい録画ができないので、電源長押しでスタンバイ状態にして電源をひっこ抜き再度電源を入れたところ、前面のランプ4つが点滅して復活できなくなりました。
暑いからでしょうか?(笑)
同様の現象に遭われた方、いませんか?

書込番号:3079448

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガーリガーリくんさん

2004/07/31 11:30(1年以上前)

勘違いだったようです。
点滅のまま、待っていたら起動しました。
以前より起動が遅くなったかな?
気のせいでしょうか?
お騒がせしました。

書込番号:3091135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再生中に

2004/06/23 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 どうなのだろうさん

録画した番組を再生していると急にビデオの選択画面に戻ってしまうことがあります。皆さんはこのような現象発生していませんか?解決策はあるのでしょうか?

書込番号:2955244

ナイスクチコミ!0


返信する
お茶漬けさん

2004/06/24 12:18(1年以上前)

それ以上録画されていないということではなくて、
同じビデオでも見れるときと見れないときがあるということですか?

書込番号:2956646

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなのだろうさん

2004/06/24 17:40(1年以上前)

同じ番組で何度も発生したことはありませんが、意味はそういうことです。
壊れる前触れでは無いかと心配になります。

書込番号:2957386

ナイスクチコミ!0


カローラ2さん

2004/06/25 22:11(1年以上前)

>録画した番組を再生していると急にビデオの選択画面に戻ってしまうことがあります

ウチでは、買ったときからどういう動作していたので、そういうもんだと思ってました
違うのかな?

再生中、勝手に左上に■ボタンを押したときの表示が出てビデオ選択画面に
戻ります
頻度は週に3回ぐらい
もういちど再生すると、大抵の場合は止まったところから続きが再生されますが
ひどい時は最初から再生しなおしになっているときも・・・・・・

購入当初からこういう動作です

書込番号:2961726

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなのだろうさん

2004/06/28 07:22(1年以上前)

この現象はたまに発生してしまうものなのですね。
そういうものと思うことにします。

話は変わりますが、
最近リモコンや操作キーを受け付けなくなることがあります。
・・・を読み込んでいますという白い画面で固まったり、
ランプ4つが緑の点滅を繰り返し、システムが異常なので再起動しますという画面が出て再起動がかかったり。
このような現象ももよくあることなのでしょうか?

書込番号:2970268

ナイスクチコミ!0


やむを得ずさん

2004/06/29 01:40(1年以上前)

どうなのだろう様。ISDNとADSLの同時使用の件の報告のお礼の意味も兼ねて、返信させてください。
1.私のHG-01Sでも、最近一度だけ停止ボタンを押していないのに、ビデオの選択画面に戻ってしまって、びっくりいたしました。
2.キーを受け付けなかったり、ランプ4つが緑の点滅を繰り返し勝手に再起動がかかったことは、購入当初に何度かありまして、やはりびっくりしましたが、アップデートしているうちに、私の場合は、ほとんど発生しなくなりました。
ついでに、話は違いますが、過去の書きこみにもあったような気がしますが、私のHG-01SではMPEG4作成に失敗することが5%ぐらいの確率でありまして、HG-01S側にADSLを使用しているもので、外部から見ることができずに残念なことがあります。
これを解決するにはやはり、FTTHに移行してMPEG2を直接見るのが良いのでしょうね。
なぜSHARPはHG-02Sという新型を出したのに、MPEG4作成をハードウェアで同時作成にして100%にしてくれないのですかね。私にはそれが不思議でなりません。
「ついでに、」以降は単なるグチになりました。申し訳ありません。

書込番号:2973620

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなのだろうさん

2004/07/04 11:41(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
基本的にガリレオを使ってみて気に入っているのですが、
操作時の反応の遅さ、不自然な動作、一括MPEG4変換等がなんとかなればと思っています。
欲を言えば、HDDの容量がもっと欲しいですね。

書込番号:2992173

ナイスクチコミ!0


-mmm-さん

2004/07/25 01:06(1年以上前)

皆さんと内容は違うかもしれませんが、私のは現在緑のLEDが4個点滅状態です。
電源スイッチのOFFや、電源ケーブルを抜いてからの再起動を行っても全然復旧しません。
ルータ機能もだめになっているので、古い予備のルータを接続してインターネットにアクセスし、シャープの質問履歴やここの掲示板で復旧方法を探っていました。
皆さんのは、無事に復旧しているのでしょうか?
ハードディスクが逝ってしまったのかな?

書込番号:3068153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4GB以上の録画番組をダウンロード

2004/07/14 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 めんどくさいこちゃんさん

HG-01Sを購入しました。MPEG-2の4GB以上の録画番組をパソコンにダウンロードしたい場合はどのようにしたらよろいしいのでしょうか?マニュアル上には、NTFSならば可能と記載されていますが、実際にはできません。
http://www.5012.jp/galileo-support/disp.asp?kno=3&cno=3&dno=336&mode=NLIST&dorder=1&keyword=&keyarea=HG-01S&cate0=ご購入後&cate1=(パソコン編)テレビの視聴/録画/再生&cate2=
ここにも4GB以上はできないことが記載されていますが、3時間以上の録画は、4GB以上になることがあるので、この時間以上のファイルの持ち出しは不可能なのでしょうか?今度3時間を越える録画の場合は、数回の録画設定しなけれがいけないのでしょうか?

書込番号:3027647

ナイスクチコミ!0


返信する
LeFさん

2004/07/20 13:09(1年以上前)

NTFSならば可能と記載されているのは、HG-02Sの話の筈ですが、HG-01Sの取説にもそんな説明が入ったのでしょうか...

 それはさておき、
 私は試していないのですが、TedmiyさんのGaliEPG(http://www.geocities.jp/tedmiy/galileo.html)を使うとなんとかなるらしいので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3051424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング