※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年8月1日 14:54 | |
| 0 | 0 | 2005年6月26日 18:23 | |
| 0 | 0 | 2005年6月24日 22:23 | |
| 0 | 3 | 2005年5月1日 14:00 | |
| 0 | 0 | 2005年4月15日 08:30 | |
| 0 | 5 | 2005年5月5日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
海外から日本にある02Sにアクセスして使用しています。
以前は海外の自宅ではDSLモデムにPC直結で使用してい
たのですが、先日海外自宅のPCが増えたため無線ルータ
を導入しました。
すると、ガリのHPには接続できるのですが、MediaPallete
が繋がらなくなりました。「認証に失敗しました」と表示
されます。
ルータが入りMacアドレスが変更になったからかと思い、
PaletKeyの再登録を試みましたが、今度はサーバに接続で
きませんでしたとエラーメッセージが表示されます。
再度ルータをはずし、モデム直結にすると今までどおり
接続できます。
ルータで必要なポートが遮断されているのか、別の原因
だと思いますが、何か思いつく点はないでしょうか?
ちなみにポートホワードしているのは5320〜5324,443,563
です。MediaPallete接続中にネットのステータスを見てい
ると5321での接続状況はEstablishになっているので、02S
自体は見つけられているようなのですが・・・・。
やはり認証情報が違ってしまってるのでしょうか。
0点
海外側のルータで開放すべきポートは何番かわかりますでしょうか?
(TCPまたはUDPを含む)
書込番号:4312758
0点
PCとモデム等を直結して、ポートを監視すればいいかと思いますが・・・
それか、メーカに利用するポートを聞くか・・・
書込番号:4313122
0点
みなさん色々ありがとうございます。
接続作業中のパケット通信をモニタリングして
みたところ、メディアパレット起動時は5321〜5324の
ポートを使って双方向で通信しているようです。
それで認証NGとなっているので、この場合はルータ
を挟むことによってキーが違ってしまい認証NGとなって
いるようです。
と、言うことで再度キー登録をしようとしたところ、
今度はポート5320で通信しようとしていますが、ガリレオ
側からリプライがないようです。
メディアパレットのインストール用EXEを吸い出す際に
5320をガリレオのローカルIPへフォワーディングさせないと
いけなかった事から、キー登録にはこのポートをフォワーデ
ィングさせた状態でないとWAN側からは登録できないようです。
現在日本側はこの設定を解除してしまっているので、5320の
ポートでの通信が成り立っていないようです。
なので、日本側に再度設定してもらい、ルータ経由で新規に
キー登録してみようと思います。
きっと通常メディアパレットが使う5321〜5324のポートはデ
フォルトでフォワーディングされるようにガリレオに設定
されてるのでしょうね。
これでだめだったらまた原因考えます。
80のポートだけは海外側でフォワーディングさせておかないと
だめでしょうけれど。
書込番号:4318953
0点
お使いのルータがMTU 1500 指定になっているとか
関係ないとは思いますが。
書込番号:4319026
0点
黒森独逸さん、こちらのページはご覧になりましたか?
「宅外からパレットキーを登録する方法」
http://homepage3.nifty.com/nakahiro/sub3.html
それから、見当違いかもしれませんが、VPN接続でキー登録という方法は解決にはなりませんでしょうか。。。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:4319107
0点
みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり上記で書いたとおりポート5320がガリレオ
側で閉じていたためキーの再登録ができていなかった
ようです。
ポートフォワードしてもらい、ルータ接続状態で
再度キー登録を実施すると、ちゃんと再登録できました。
その後ルータメディアパレットを起動すると正常に
認証され、起動できました。
問題解決です。
やはりポート5321〜5324はデフォルトでポートフォワード
されてるようですが、キー登録に必要な5320はデフォルト
ではブロックされてるようです。
私の様に海外で使用される場合は、国内でキー登録してい
ても海外で受け付けられなくなる場合があるので、常に
WAN経由でキーの再登録ができるように5320のフォワード
設定は設定したままにしないといけないですね。
私の場合は日本側で友人が管理してくれてるので、設定変更
依頼できましたが、私の様にはまる方がおられるでしょうか
ら、お気をつけください。
いずれにせよ問題解決でホッとしてます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:4319642
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
HG-01Sを所有しています。
外付HDDをつなげたいと思っているのですが、IOdataのHDH-Uシリーズを接続可能でしょうか?
HDH-Uシリーズを利用していらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
C3000にMedia Palette for Zaurusをインストールして、マニュアルとおりだと、どうしてもHG-02Sに登録できません。
”ケーブルが接続していないか、ネットワークが正確に設定していない”、のようなメッセージが出ています。
ネットでサーチしてもこのような情報を見つかりませんでした。
C3000でMedia Palette for Zaurusを使えますか。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
HG-02Sは,最近価格も落ち着いてきたようで安いところで40,000円ちょっとぐらいで売られているようですね。まだ10万円近くで扱っているところもあり,在庫状況としては,かなりあるのではと見ています。
某オークションでも35,000円でも買い手が付かない状態です。そりゃそうですよね。他の安い機器でも十分できるのですから。まあ,まとまっているだけ,HG-02Sの方がいいのかな?20,000円ぐらいの叩き売りになるまでまとうかな。どこまで,在庫を持ち続けるか楽しみですね。きっと下がりますよ。こういうものって価格の下落って早いと思うけど。
0点
すぐ下のカキコ転載。オフィシャルサイトで爆安で売られてたので今すぐ欲しいでなければ簡単に買う人少ないでしょうね。
[4136123]オフィシャルショップで大特価
RDU さん 2005年4月2日 13:59 https://www.sharppconline.jp/
シャープのオフィシャルショップで大安売りされてましたね。
HG-02S ¥73,290 → ¥28,917
HG-01S ¥104,790 → ¥19,110
書込番号:4203488
0点
某量販店で,29,800円で,売っていました。足を運んで探してもらったのですが。関西,関東はないとのこと。ポイントもついたので,メーカーサイトよりも安かったです。全国でhg-02sが無くなってきていますね。
最寄の量販店で聞いてみては。まだあるかもしれませんよ。自分のは,関西近くからわざわざ九州まで送ってもらうことになりました。
書込番号:4205008
0点
ちなみに新品未開封だそうです。どうやってそれがあることを探したのか,店の人に聞かれましたけど。
書込番号:4205012
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
4月になって,メーカーサイトで,2万数千円で放出されていました。以前は10万円前後で,売られていたようですが,かなりの暴落です。最近興味を持ちいろいろ調べていますが,安くなって抱え込んでいるSHOPが多いようです。まだ昔の10万弱で売られているところもあるようですが。ここでの最安が4万円とういうのもちょっと高い気がします。やっぱり2万5,6千円ぐらいで購入できるのでは。時期がずれるとまだ安くなると思うけど。(SHOP以外の)興味のある人どうでしょう。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
素人質問で申し訳ありません。
質問は2点です。
@「Galileo HG-02S」と「Galileo HG-01S」の違いを教えてください。
A「Galileo HG-02S」に録画したものはPCに落としてDVDに焼くこともできるのでしょうか?
以上2点お解かりの方は教えてください。
よろしくお願いします。
0点
IEからダウンロードの形でPCへ転送出来ます。
後はDVD作成ソフトで作れます。
書込番号:4166177
0点
andromeda_sei さん レスありがとうございます。
価格どっとコムで「Galileo HG-02S」「Galileo HG-01S」が結構値段に開きがあるので性能についてもう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:4167099
0点
01と02の主な違いは、
・ディスク容量(120G→160G)
・無線LAN(11b→11b/g)
・4GB制限の有無(4G以上のファイルのPCへのダウンロードの可否)
などです。
書込番号:4167527
0点
>4GB制限の有無(4G以上のファイルのPCへのダウンロードの可否)
などです。
02でも4GB以上のファイルはPCへコピーできないのでは?
書込番号:4176509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





