
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 00:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月14日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 01:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55


私も購入しようと待っていましたが、5月11日発売予定とSONYのHPで
案内されてましたがもう発売されたのですか?
もし購入された方がいらっしゃったら、操作方法などの使い勝手や画質に
ついて教えて下さい。
ちなみにヨドバシやビックカメラで購入された方がいらっしゃったら
価格を教えて下さい(ポイントを充当して購入したいと思っていますので。)
情報宜しくお願いします。
0点


2002/05/12 23:25(1年以上前)
ここよりも2chのソニー板のスレの方が購入者の意見が
聞きやすいですよ。EPGに広告が入っていたり、EPGの
スクロールのレスポンスが相変わらず悪かったりと、
肯定的な意見は少ないですね。
店頭ではジョーシンなどで展示されていました。
インターネット通販なら、ヨドバシで取り寄せながら注文
可能のようです。いずれも89800円でした。
書込番号:709854
0点



2002/05/15 00:34(1年以上前)
ありがとうございます。早速2Chへ行ってみます。
ちなみにEPGとはなんですか。勉強不足ですいません。
書込番号:713484
0点


2002/05/20 00:50(1年以上前)
新発売日前にモニター特典をつけて販売していたお店の掲示板にユーザーデーターがあります
今もモニター受付継続中だよ
RD−X2もモニター受付しているらしい
書込番号:722958
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55


新製品にはi.LINK端子が付くのでは?と思って新製品登場を心待ちにしていたのですが付かなかったようで残念です。HDDに録画してDVDに保存する場合はやっぱりデジタルのままで録画したいと思います。そうなるとやっぱりHDD&DVDレコーダーしかないのかなぁ。使い勝手は一体型の方が良いのでしょうが、個人的には別々に購入したいと思っています。i.LINKが付いたタイプは出ないのでしょうかねぇ。
0点


2002/05/07 22:02(1年以上前)
私も個人的には別がいいのですがデジタルToデジタル(アナログも在るけど)
だと、どこのメーカーか忘れましたが倍速でダビング出来る機能があったりして時間短縮出来て便利なので迷ってしまいます。
書込番号:699923
0点


2002/05/12 20:01(1年以上前)
EPGと出先からの録画予約が出来ることから購入を考えていますが、D端子がないことで購入を迷っています。
しかし、レコーダーにD端子がないということによる具体的なデメリットが思い浮かびません。
何か具体例があれば教えていただきたいです。
また、アナログで録画した映像をDVDにダビングする際の画質の劣化についてもご存知の方がおられましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:709470
0点



2002/05/13 12:55(1年以上前)
D端子がないのはプログレッシブに対応していないからだと思います。
対象は地上波のアナログ放送だからじゃないでしょうか。
書込番号:710642
0点


2002/05/14 01:49(1年以上前)
YABUさん。お答えありがとうございます。
私は、チャンネルサーバーと一緒にTVとDVDレコーダの購入も考えているのですが、TVとDVD+HDDレコーダ(Panasonicの製品)を購入して、HDDレコーダはデジタル対応で付加価値の高い機能(出先からの録画予約など)を持つものがでたら購入しようという結論になりつつあります。
W杯に間に合わせたいので、それまでにチャンネルサーバーを論理的に評価する時間がないと判断したためです。
書込番号:712032
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

2002/05/13 19:59(1年以上前)
発売日にGetしました。
HDDビデオは初めてですが、現在所持している-RWや-RAMの長時間レートに比べたら不満は無いです。
HDDビデオだから、長期間保存するわけでもないし....
そりゃ、画質を上げようとしたらHDDの容量が多い方が良いに決まっているし、現時点の容量と画質を比較したら満足に近いかな。
それより、Webから予約ができるのは現時点ではかなり良いです。
どちらにしても、ユーザーが100%満足できる物をメーカーが作れるわけないし、妥協点は探さないと...
書込番号:711264
0点



2002/05/14 00:17(1年以上前)
まだまだこれからの分野ですので、妥協しないと駄目なんでしょうが
SPでS−VHSの3倍並の画質は譲りたくないんです。
増設後、SPで50時間とれたら十分なんでSPの画質が気になります。
AV WATCHのレビュー内の
>筆者が使ってみた感じでは、通常の使用にはやはりSPモードは
>譲れない。動きの少ないところではまずまずの画質だが、
>それでも動きの激しいところではかなり画質は悪いと感じた。
>どうもMPEG-2エンコーダの動き検索精度があまり良くないようだ。
が気になって購入に踏み切れません。
実際使ってみてレビューと同じ感想でしょうか?
すいませんが教えてください。
書込番号:711857
0点







ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

2002/05/12 23:22(1年以上前)
HDDクラッシュを避けるために、待機中でもHDDが回ってるらしいです。
(HDDは常にまわし続けているほうが、クラッシュしにくいらしい)
とはいえ、財布には厳しい使用ですね。おとなしくクリポンの
展示品買うのが吉でしょう。
書込番号:709846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





