※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月27日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月26日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 13:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月20日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月20日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


教えてください。BS や CS も録りたいので、HDDレコーダーと HDD & DVD-R/W とどちらがいいのか、まったくもってわかりません。どなたかご教授お願いします!!
0点

録画したものを残すならHDD+DVDレコーダの方がいいですが、録画したものを見たら消すというスタイルなら単体のHDDレコーダでもいいのではないでしょうか?
書込番号:1162020
0点

レンタルとかでDVDも見るのならHDD+DVD
キーワードで自動録画ならコクーン
パソコンに取り込みたいならIOデータのレックオンか
書込番号:1163150
0点



2002/12/27 16:27(1年以上前)
レス、ありがと。。。
書込番号:1167231
0点



2002/12/27 16:31(1年以上前)
ゴメンナサイ。途中で送ってしまいました。HDD レコーダーでは、DVD-R/W なんかに落とすのは不向きでしょうか? DVD-R/W レコーダーは持っているので。もう一台 HDD と DVD-R/W を買い足した方がやっぱり簡単なのでしょうか?HDD レコーダーと持ってる DVD-R/W をつないでキレイにとれるのかなぁなんて考えてます。よろしくご教授お願い致します。
書込番号:1167236
0点

アナログ(ピン、S端子)で繋ぐ分には通常のビデオと変わらないはずです。
モードによってはダビングに向かないモードもあるはずですから、今お持ちのDVDで(DVDにも記録モード、レートが色々あるので)組み合わせを試してみて納得できる画質で撮れる組み合わせをみつけられればよろしいと思います。
使い勝手の面では一体形の方が優れますが、DVDレコーダをお持ちなら試してみるべきだと考えます。
書込番号:1168004
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


以前のチャンネルサーバーでは、EPGで番組予約した後
最初というか現在の時刻に戻ってしまいますが
今のコクーンでは
例えば3日後の番組予約をした後、その次の番組から続けて予約
していけるんですか?
意味わかりますでしょうか?
どなたか、お教え下さい、お願いいたします
0点


2002/12/26 17:34(1年以上前)
意味わかりますよ、改善されてます、S55使ってましたが、リモコンのタイムラグも改善してるので、EPG予約がとてもスムーズに行えます。
書込番号:1164799
0点



2002/12/26 19:07(1年以上前)
ワァオーさん
ありがとうございました
これで買い換える決心がつきました
私にとっては高い買い物なので・・・
ありがとうございました!!
書込番号:1165002
0点


2002/12/26 22:02(1年以上前)
付け加え
(リモコンのタイムラグも改善してるので) S55と比べたら、です。S55は、ひどく反応が鈍がったので。
書込番号:1165340
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


増設して320Gまでしたら、映画も数十本は永久保存的にぶち込み、残り半分のスペースで通常番組をバンバン予約録画して適宜入れ替えるというスタイルになれば、「録画再生」兼「録画番組倉庫」となり、ソニーがチャンネルサーバーと呼ぶ理由が理解できる。一部屋で一台のTVにセットしてTVを存分楽しむ分には、ザッツオールだな!コリャア。DVDとかCD-RWなんぞ存在価値は無いよね。これらに持ち出しても他人に呉れてやる以外は意味が無い。他の部屋でみるというためなら分かるけどね。
ただし、気になるのは「衛星放送」の映画番組には見るべきもが多く、夜中の放映が多いので絶対録画したいのに拘らずチャンネルが無い。why??これではチャンネルサーバーの名が泣くよ!もうすぐ発売かな?そしたら買うとしよう。
次に、11年迄でアナログ放送はなくなるよ!その後はこのサーバー・マシーンとTVの関係はどうなるのかな? 保有のアナログTVでも使えるように外付けのAD変換器を売り出すのかな?? 先のことも、つい考えちゃうよなあ。BS放送がOKでHDD増設のマシンなら、恐らく20万円近い買い物だよ。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


悩んでます!
DVDレコーダとHDレコーダを別々で
買うか、一体型を買うか。
単純質問なんですが
SONYのHDレコーダCSV-E77から
SONYのDVDレコーダ RDR-A11への
ダビングは、可能なのでしょうか?
DVDレコーダに限らずVHSなどにも・・・
もしも可能で画像に乱れも無ければ
個々に買おうと思ってますが、障害があるようでしたら
パイオニアのDVR-77Hか
東芝のRD-X3を考えています。
SONYのHDレコーダや東芝の一体型は、
ネットで予約できるのが良いと思ってるのですが
使いますか?
0点

可能ですが、強制的に再エンコードになるので画質は劣化します。私は、DVR-7000とCSV-E77(コクーン)を持っていますが、コクーンはDVD+HDD一体機にはない魅力を持っています。携帯電話予約は、思ったほど使いません。(しばらくすると好みを覚えてくれるので勝手に取ってくれていることが多い)
書込番号:1126274
0点



2002/12/11 16:53(1年以上前)
さっそくご回答ありがとうございます!
ところで一体機に無い魅力ってどんなのですか?
機械が好みを覚えて勝手に撮ってくれるんですか?
それは、すごい・・・是非体験してみたい気が
します。
書込番号:1126380
0点


2002/12/20 18:49(1年以上前)
ちなみにハイブリッドレコーダーもHD⇒DVDダビングする際に
直接コピーするタイプとわざわざ再エンコードするタイプとがあります。
PIONEERの機種は前者だったような。。。
当然画質悪くなるので注意してください
書込番号:1146767
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

2002/12/20 16:51(1年以上前)
代わりにGガイドというのがあって、番組表から予約できますYo
私の買った『57』はキーワード検索が古いので、Gコード無いと不便ですが…(-_-#
キーワード検索のある『77』なら「行列の出来る」とか「ダダダダーン」で
予約できるのでしょうねぇ
書込番号:1146548
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

2002/12/08 18:06(1年以上前)
CSV-E77は、一般のVHSビデオデッキに比べるとずいぶんきれいですよ。
SPモードで十分すぎると思います。だからEPモードもよく使います。
一般放送のドラマ映画では十分すぎる画質でよく言われる特に圧縮ノイ
ズも感じられないです。
追加された3Dデジタルノイズリダクションも効いているのかな?
書込番号:1119593
0点


2002/12/12 20:33(1年以上前)
私はコクーンの320GBモデルを使っていますので、
充分余裕があるので常にHQモードで使っています。
それですと、画質はLIVEと見分けがつきません。
特にコクーンだと録画したソースもLIVEも
シームレスなので十字キーで自在に見ていると
本当に区別がつかなくなってきます。
書込番号:1129108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





