※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月7日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月11日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月29日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月26日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月21日 00:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


EX11がバグ修正後で回り始めたので、価格が下がり始めたのでしょうか?
59800円で発見しました。
展示品らしかったのですが買いでしょうか?
もう少し頑張ってEX11買った方がいいでしょうか?
0点


2004/02/06 10:04(1年以上前)
スカパーTVを契約しているなら文句なしにEX系でしょう。
E77は2チューナーでも同時間帯の2番組同時録画予約ができないのが弱点
です。
(「おまかせ」にキーワード登録すれば裏番組も録れるのですが、おすすめ
録画やうっかり見ていたライブ放送の為に100%録れるとは限らないです。)
その他大きな差はないので価格差を考えるとお買い得だとは思うのですが
書込番号:2433391
0点


2004/02/07 16:15(1年以上前)
上に加えて、野球の自動延長機能がないのが結構イタイです。今の時期はありがたみが分かりませんけど。
がんばればEXが買えるのなら、EXの方がいいと思います。
書込番号:2438463
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


本体59,800円で購入しました。
1月5日に,このサイトで通販店を見つけて即注文しましたが,翌日には完売したようです。先月には送料込みで59,800円もありましたが,PSXと迷っているうちに完売してしまい,年越しでしつこく待った甲斐がありました。
昨日届いたのは2002年製で,ネットワーク接続やファームアップデートも問題なく終わり,番組表の受信を待っているところです。在庫処分の段階ですが,EX9との価格差を考えると,地上波中心の用途であれば,デジタル放送までのつなぎに良い選択肢と思われます。心配していた画質も,HQは録画と気づかない程度で,リモコンの操作も馴染みやすいものでした。
1日使ってみて気になった点
・ファンの音が小さいけど聞こえる
・チャンネルの切り替えに2秒程かかる
・予約入力では2チャンネル同時録画できない
ファンの音が気になって,スタンバイモードを「通電」から「低消費電力」に設定すると動作時以外は電源が切れましたが,実用上で多少問題もあります。
・電源オンから画面表示までに15秒程かかる
・@録画予約サービスが使えない
なお,移設等で完全に電源を切る時は,電源ボタンを5秒以上押します。
0点


2004/01/11 14:49(1年以上前)
まだ残っているんですか、E77。税込みで6万円ちょっとなら
いい買い物だと思いますけどね。もう少し安くなるかなあ、でも、もう3ヶ月くらい
5万9800円で止まっているからなあ。私は昨年11月に同じこの値段で購入。
よくない、と言われていた画質も、チャンネル&番組によっては
SPでも十分といっていいくらいにキレイなので(元の放送の画質にかなり左右される)
たいへん快適に使用しています。ただ、EPGのデータがいい加減というか
深夜番組などはまとめて数番組をひとつの番組として扱っているので
ちょっと困る事もあります。これはE77のせいではないですけどね。
書込番号:2331994
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


59800円(税込み62790円)でソニーの売店(コーセイ)で購入しました。
ソニースタイルでも販売終了したし・・・。
EX9とEX11とで悩みましたが、保障期間の1年過ぎて故障してもなんとか納得できる値段はこの程度かと思い。 (笑
ソニーは取引先なのでちょくちょく訪問してるんですけど、社員じゃなくても売ってくれるんですよね。
ココの売店、結構穴場かも。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77
北関東のヤマダ電機で税込み115000円で購入しました。
ポイントは付きません。
ソニーサイトでHDDの増設積みを通販で購入する予定でした。
160ギガで税別59800円に申し込むかIOのレックオンの120ギガを7万円台で
購入するか悩みます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


2002/11/13 19:03(1年以上前)
コクーンはHDDレコーダーで登録されたんだ。パソコン周辺機器扱いかあ。ちょっと不満だなあ。
書込番号:1064057
0点


2002/11/16 14:17(1年以上前)
ビデオレコーダーの部門に入れてほしかったですよね。
そもそも「HDDレコーダー」がPCのところにあるのがおかしいのですが・・・
書込番号:1069720
0点


2002/11/17 02:18(1年以上前)
コクーンはまだ家電から脱していないような。。。10BASE-T端子はあっても番組表取込むだけみたいだし、PCへのアウトプットがないからPC周辺機器じゃないよね。
書込番号:1071097
0点


2002/11/18 23:00(1年以上前)
番組表はEPGからなのでネットからでなく電波から取得しているようです。結局NET接続は、外出先からの予約の為とアップグレードやメールの受信に使われているだけのようです。
書込番号:1075265
0点


2002/11/21 00:00(1年以上前)
12.3号ウルトラONEより
はあ〜、コクーンの代表も家電って言ってんじゃなあ。しかもビデオじゃなくてテレビなんだって!しかも130万で売りたかったんだって!
\(◎o◎)/!半分冗談だとは思うけど
出力5つもあるけど、系統別に出力できんのかなあ?
D端子はモニターだとしてSの2つはパソコンかDVDレコ?コンポジットはビデオ?それともモニター複数?全部有線接続!!一部屋でしか使えない!
買った人に質問。出力は別映像指定なんてできるんですか?だとしたらちょっと魅力なんですけど。
書込番号:1079261
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





