コクーン CSV-E77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:160GB コクーン CSV-E77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-E77の価格比較
  • コクーン CSV-E77のスペック・仕様
  • コクーン CSV-E77のレビュー
  • コクーン CSV-E77のクチコミ
  • コクーン CSV-E77の画像・動画
  • コクーン CSV-E77のピックアップリスト
  • コクーン CSV-E77のオークション

コクーン CSV-E77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • コクーン CSV-E77の価格比較
  • コクーン CSV-E77のスペック・仕様
  • コクーン CSV-E77のレビュー
  • コクーン CSV-E77のクチコミ
  • コクーン CSV-E77の画像・動画
  • コクーン CSV-E77のピックアップリスト
  • コクーン CSV-E77のオークション

コクーン CSV-E77 のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-E77」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-E77を新規書き込みコクーン CSV-E77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCでの視聴

2004/01/21 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 Sony!Sony!Sony!さん

『Click to DVD』を利用し、PCでDVDに書き込まず番組を視聴可能でしょうか?リビングのコクーンの番組を書斎のPCで見れれば便利ですので...

書込番号:2369635

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/01/21 03:12(1年以上前)

そういうソフトを作った神はいるけど、あんまココで言う話題では無いからなぁ。
とは言っても、E77とかEX9、EX11の過去ログ見れば載ってると思うけど。
2chのソニー板に詳しい事が書いてあるから、そっち見てみて。
P-500用のブッこ抜きソフトを作ってくれる神はいないのかなぁ……。

書込番号:2369952

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sony!Sony!Sony!さん

2004/01/21 21:11(1年以上前)

正規に有償アップグレードし、VAIO上で『Click to DVD』を利用し、焼かずに見るのは不可なのでしょうか?過去ログ見たのですが、探しきれなくて・・・

書込番号:2372245

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/01/22 00:03(1年以上前)

うーん、あんまりここに書くのは好ましくないんだけどなぁ。
取り敢えず、↓のサイトをよ〜く見れば、目的のアドレスに辿り着けると思うよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1073805813/

書込番号:2373136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sony!Sony!Sony!さん

2004/01/22 00:23(1年以上前)

すみません。前回の回答で、一応2CHはチェックしております。
その上で『Click to DVD』の機能に事前プレビューのような機能(これがあるかない分からない)にて実現可能か?どなたかご存知でしたらお願いします。PCに保存出来なくても見れさえすればOKです。

書込番号:2373252

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/01/22 00:50(1年以上前)

記憶があやふやだけど、確か『Cocoon版 Click to DVD』ってかなり機能がヘボで、
単にDVDに焼く機能しかなかったと思ったけど?
ボクはE77もEXも持ってないから、そう聞いた事がある様な記憶しかないけれど。

書込番号:2373418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sony!Sony!Sony!さん

2004/01/22 01:21(1年以上前)

そうですか・・・なさそうな感じですかね・・・
ありがとうございました。

書込番号:2373539

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/01/29 12:37(1年以上前)

リアルタイムでは無理ですね・・・・
 一旦転送してからになります
  あとはエアボード3で無線で見るか^^

書込番号:2401642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動消去について

2003/12/26 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 鉄仮面99号さん

つい先日までPSXを購入しようと思っていたのですが、直前のスペックダウンや実機での操作性のもたつき感が気になって迷っていたところ、近くの大型家電店でCoCoonが超破格値で売られていて、はからずもE77ユーザとなりました。
ネットワークとの接続が上手くいかず、2日間サポセンに電話し続けて、やっと昨日から完璧動作しております。

で、実際に使われている方にひとつ質問なのですが、ある程度録画がたまってくるとプロテクトしていないものは自動的に削除されるようですが、これには何か「法則」見たいなものがあるのでしょうか?
例えば「何日以上経ったものは削除される」とか「HDDの容量が一定以下になると削除されるとか」。
「学習効果で見なさそうなものから先に削除される」・・・とか。
取り説には、すぐ消去されるものや約2日で消去されるものはアイコンが表示されるように書かれていますが、旅行や出張で1週間分取り貯めしておいて、帰ってきたら「もう一回見たかった」っていうのが消えていたら寂しいですし。

まだ購入して5日で、録画数も少なく使い込んでおらず、ユーザの方のご意見を伺えればと思った次第で・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:2273419

ナイスクチコミ!0


返信する
MONSTER A GO GOさん

2004/01/12 20:00(1年以上前)

ディスク残量がHQモードで30分以下になった時に、
プロテクトされていない古い番組から順に消される様な気がします。

書込番号:2337663

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄仮面99号さん

2004/01/25 01:47(1年以上前)

MONSTER A GO GOさん、レスどうも。
その後の状況ですが、HQモードで残量50%位でも古いもの(1週間いじょう過ぎたもの)は消去されていくようです。
先日、HDDを増設して320GBになったので、また状況が変わるかもしれませんが・・・。

書込番号:2384416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デフラグ

2004/01/11 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

突然ですが、コクーンの場合HDDのフラグメンテーション(不連続断片化)ってどうするんですかね。
全消去してもアプリのバージョンアップをしているので解消できませんもんね。
それとも、読み込み速度が遅くなっても認容できる幅が凄く広いのかな・・

書込番号:2332104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件

2004/01/11 18:33(1年以上前)

HDD&DVD(ハイブリッド)レコーダが持っているような編集機能がない
コクーンでは、タイトルの再生に支障をきたすほどの断片化が発生しない
のではと、私は勝手に想像します。(^^;

※楽観的な私。

書込番号:2332790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2004/01/11 18:37(1年以上前)

今思いつきましたが、録画を始めるとき、空き容量が足りなけば、
できるだけ断片化が起きないですむ形で空き容量が確保できる
タイトルを自動削除してるとか(^^;

書込番号:2332802

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2004/01/12 01:03(1年以上前)

のり〜のりさん早速のレスありがとうございます

やはりマージンを大きくとって設計しているのかと思います。
LINUXはコマンド程度しか知らないのですが、デフラグと同じようなツールがあればバージョンアップで乗っけてくれるのを期待したいですね。3年後くらいかな〜

書込番号:2334555

ナイスクチコミ!0


そるじゃさん

2004/01/12 14:10(1年以上前)

> 全消去してもアプリのバージョンアップをしているので解消できませんもんね。

番組を全消去しても、ソフトバージョンアップの時にダウンロードしたデータは
そのままなので、完全にはデフラグできないってことですよね。
うーん、でもこの場合、広大なHDD空間の中にポツポツとダウンロードデータが
散在していて、かつ、このデータ自体は連続して書き込まれているでしょうから
実際上は(番組の録画/消去を繰り返すよりは)影響ないと言えるんではないで
しょうか。

> デフラグと同じようなツールがあれば

確かに、あればデフラグを気にしなく出来るので精神衛生上もいいんですけどね。
(ただ、ダウンロードしたデータってのはシステムにも密接に関わってくるところ
だし、これもデフラグってのは難しいかも? そういえば、Windowsとかって、
起動ディスクの完全な(システムファイルまで含めた)デフラグってできましたっけ?)

書込番号:2336390

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2004/01/12 16:23(1年以上前)

> そういえば、Windowsとかって、起動ディスクの完全な(システムファイルまで含めた)デフラグってできましたっけ?)

Win付属のデフラグはできませんが、ノートン先生のスピードディスクならかなりの部分まできれいになります。

いずれにしろ、もしも症状が出るとしても数年後の話でしょうから地上波デジの問題も含めて現実的には、買い換えになるんでしょうけど・・

書込番号:2336795

ナイスクチコミ!0


udonsさん

2004/01/15 11:14(1年以上前)

そもそもWindowsで使われているFATとかNTFSが極端に断片化しやすいファイルシステムなんですよ。
その他の、たとえばext2やXFS,HFS+といったファイルシステムだと断片化自体あまり派手には起きないかもしれません。

書込番号:2347803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買えました

2004/01/11 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 いぱんさん

本体59,800円で購入しました。
1月5日に,このサイトで通販店を見つけて即注文しましたが,翌日には完売したようです。先月には送料込みで59,800円もありましたが,PSXと迷っているうちに完売してしまい,年越しでしつこく待った甲斐がありました。

昨日届いたのは2002年製で,ネットワーク接続やファームアップデートも問題なく終わり,番組表の受信を待っているところです。在庫処分の段階ですが,EX9との価格差を考えると,地上波中心の用途であれば,デジタル放送までのつなぎに良い選択肢と思われます。心配していた画質も,HQは録画と気づかない程度で,リモコンの操作も馴染みやすいものでした。

1日使ってみて気になった点
・ファンの音が小さいけど聞こえる
・チャンネルの切り替えに2秒程かかる
・予約入力では2チャンネル同時録画できない

ファンの音が気になって,スタンバイモードを「通電」から「低消費電力」に設定すると動作時以外は電源が切れましたが,実用上で多少問題もあります。
・電源オンから画面表示までに15秒程かかる
・@録画予約サービスが使えない
なお,移設等で完全に電源を切る時は,電源ボタンを5秒以上押します。

書込番号:2331605

ナイスクチコミ!0


返信する
RUMIEさん

2004/01/11 14:49(1年以上前)

まだ残っているんですか、E77。税込みで6万円ちょっとなら
いい買い物だと思いますけどね。もう少し安くなるかなあ、でも、もう3ヶ月くらい
5万9800円で止まっているからなあ。私は昨年11月に同じこの値段で購入。
よくない、と言われていた画質も、チャンネル&番組によっては
SPでも十分といっていいくらいにキレイなので(元の放送の画質にかなり左右される)
たいへん快適に使用しています。ただ、EPGのデータがいい加減というか
深夜番組などはまとめて数番組をひとつの番組として扱っているので
ちょっと困る事もあります。これはE77のせいではないですけどね。

書込番号:2331994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/12/29 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 弥勒えさん

59800円(税込み62790円)でソニーの売店(コーセイ)で購入しました。
ソニースタイルでも販売終了したし・・・。
EX9とEX11とで悩みましたが、保障期間の1年過ぎて故障してもなんとか納得できる値段はこの程度かと思い。 (笑
ソニーは取引先なのでちょくちょく訪問してるんですけど、社員じゃなくても売ってくれるんですよね。
ココの売店、結構穴場かも。

書込番号:2283620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしたものか…

2003/12/07 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77

スレ主 BSデジタル vs 地上波さん

こんばんわ。
今、ものすごく悩んでいることがあります。
HDDレコーダーの購入を考えているのですが、どうしても2台買わないと私の希望に叶わないということがわかってきたのです;
その希望とは、、、

『BSデジタル/CSデジタル/地上波(非デジタル)の3種を録画したい(外出先からの録画予約も可)』

前者の2つは、Sony製HDDレコーダーVRP-T3で解消。
しかし、外出先からの予約はできない。
後者はCocoon(CS対応)で解消。
しかし、デジタル放送に対応していない。
すると、やはり2台買わないといけないみたいなんです。
この2台が1つになっている機種は現行機種ではおそらくないのでしょうが、他に良い方法ってありますか?
または、発売予定などあるのでしょうか?;
長々とすみません _(._.)_

書込番号:2206603

ナイスクチコミ!0


返信する
hamadaさん

2003/12/12 10:12(1年以上前)

もう1年以上前の機種ですが、松下のNV-HVH1ならできそうですが。
ただし、HDDは40Gしかないのでハイビジョンは3時間ぐらいしか
録れないし、外出先から予約するには別売りのVW-NET1(ITアダプタ)
が必要なのであまりおすすめできませんが。

書込番号:2222464

ナイスクチコミ!0


スレ主 BSデジタル vs 地上波さん

2003/12/19 02:41(1年以上前)

お返事遅れました。
なるほど…
やはりもう少し待つべきですかね;
地上波デジタルが本格化する頃にはいいものが出てるでしょう、きっと^^;
返信、ありがとうございました♪

書込番号:2246871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コクーン CSV-E77」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-E77を新規書き込みコクーン CSV-E77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-E77
SONY

コクーン CSV-E77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

コクーン CSV-E77をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング