※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57


この機種って160Gまで拡張出来るって聞いたのですが、いくらぐらいかかりますか?また電源入れると、不快とまでは、いきませんが微かにシャリシャリと音がするのですがみなさんどうですか?
0点

増設サービスは、すでに終了しているはずです。
かなり高かったので、知っていてもやらなかた人がほとんどです。(4万くらい?)
HDDの自己増設ができるようですが、かなり難しい、
私には無理でしたが、250G+250G=500G も可能ではあるようです。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089530330/
調べれば、増設方法にたどりつけるはずです。
一応載せておきますが、あきらめて、買い増しするほうがいいです。
書込番号:3429321
0点


2005/01/31 04:11(1年以上前)
誰か私のS57のハードディス換装できる方いませんか?
ディスクが死んで動かないんです。
助けて下さい
書込番号:3860901
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57


最近買いました。
感想としてとにかく動作がにぶいです。
倍の速さになっても、まだ遅いですね。
実習生が作ったのですか?ソフトのレベル低すぎですよ。
もしSonyの方がここを見られているのであれば、もうちょっと使う人の立場に立ってほしいですね。
ホント失望しました。
画質に関しては問題ないので残念でした。
0点


2003/06/09 21:48(1年以上前)
同感です。遅すぎていらいらしますね。
それとリモコンの方向がちょっとずれただけで、反応しません。
私のマシンだけでしょうか。
書込番号:1655979
0点


2003/06/11 10:58(1年以上前)
家のは全然遅くないですよ
むしろ快適と言っていいと思います
松下のHDD+DVDレコーダも持っていますが百倍遅いです反応
書込番号:1660696
0点


2003/06/15 10:35(1年以上前)
本当??
書き忘れてましたが、私のマシンはS55でした。
チャンネルの切り替えが、二呼吸位かかります。あんまり遅いのでメイン
にするのは、前に使ってた三洋のVTRに戻しました。
私も松下のDVD E30持ってますが、こちらの方がかなりましです。
まあ3.2万¥でしたので、あきらめついてますけど。
書込番号:1669786
0点


2003/06/23 15:54(1年以上前)
僕のはS57に間違いないです
前述したように操作の方いたって快適ですよ
もう一つHDD+DVDレコーダ(パナソニックのHS2)持っていますが
こっちの方はリモコンのボタン押しても本体が反応するのが二呼吸くらいあります ボタン押し損じたのかと思うくらいです
今ではほとんどS57しか使ってません 保存して起きたい物いがいはS57です
本当にレスポンスいいですよ
でもおそらくこれもうSONYでは捨てられた商品なんでしょうね
すごく残念です これよりも使いやすいと評判の77が非常に欲しいのですがまだまだ高いのでS57で我慢しています
書込番号:1694918
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57
ビデオデッキを買う事を友人に話したら。
使いやすく、私のように見たらすぐに消すのならHDDレコーダーが良いと言われ。
安くて容量の多いのはどれかなと、
このHPで調べていたら、CSV-S57が良いのではと思い。
数件の電気屋に見に行っても無く、
展示品現品限りのSVR-715と515見つけ調べたら、
前の機種ですがHDDを交換できるとありました。
そこで、みなさまにお伺いしたいのですが、SVR-715と515
0点

間違えて書き込みを押してしまいました。
すみません。
ビデオデッキを買う事を友人に話したら。
使いやすく、私のように見たらすぐに消すのならHDDレコーダーが良いと言われ。
安くて容量の多いのはどれかなと、
このHPで調べていたら、CSV-S57が良いのではと思い。
数件の電気屋に見に行っても無く、
展示品現品限りのSVR-715と515見つけ調べたら、
前の機種ですがHDDを交換できるとありました。
そこで、みなさまにお伺いしたいのですが、
SVR-715と515とCSV-S57でどれが使いやすいですか、
前の機種を買うとしたらHDDを換えれる以外に
良い点はありますかお教えくでさい。
書込番号:1612099
0点

SVR−715とCSV−S55を所有しています。
性能てきにSVR−のほうが圧倒的にすぐれていますのでSVR−715が手に入るならハードディスクを160Gのものに交換したものにするのが一番よいでしょう。(もともとの値段がちがいます)
ただ交換するにはネジが多いのでそれなりに覚悟して作業してください。
新型のCSV-P500をせんたくするのも無難ではあります。
ちなみにSVR−715 515の値段はいくらでしょうか。
書込番号:1616404
0点

バカボン2さん、お教えくださり有難うございます。
明日にでも、早速、SVR-715のほうを買いに行きます。
まだ、有るとよいですけど、
ちなみにお値段のほうですけど、
S店 SVR-715=49800円 展示品現品限り
CSV-S55=45800円 新品有り
J店 SVR-515=84900円 展示品現品限り、ここは高い
SVR-715の値段が高いのか、安いのかよくわかりませんが、
改造できる楽しみもありますので買いに行きます。
バカボン2さん有難うございました。
書込番号:1617977
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57


我が家は集合住宅で、テレビはケーブルテレビで流れてきていて、本来のチャンネルとは違う変換チャンネルを割り当てられています。だからGコードが使えないチャンネルもあります。
また、スカイとパーフェク端子が2つに別れていて、メインのページは見えるけど、契約のチャンネル(スペースシャワー)は受信できませんとのこと。だからCATVから、これらのチャンネルを見ようとしていますが、これらも、キーワードで拾って録画できるのでしょうか?教えていただける方、おねがいします。
0点


2003/05/20 22:46(1年以上前)
地上波はGガイドに表示されますよ。
うちは、
J−COMですが。設定は説明書を読んでチャンネル変更する必要あり。
書込番号:1594823
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57


ここのところS57がずっと品薄&価格上昇傾向にありましたが、待望の新製品CSV-P500が発表されました。(リンク参照) 希望小売価格的にはS57を下回っているのに、機能的には大幅アップ。デジタルCSには外付けチューナーで対応という仕様は、BSデジタルや地上波デジタルにも同様の手法で対応してくれるのではないかと期待させてくれるのですが、どう展開するでしょうね?
春にあったコクーン新ラインナップ発表では「おまかせまる録」非対応機種ばかりでがっかりさせられましたが、今度のCSV-P500は、私の期待に応える物でした。なので、たぶん買います(^^; 実売価格がいくらになるのか、とても気になるきょうこの頃...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





