コクーン CSV-S57 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB コクーン CSV-S57のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-S57の価格比較
  • コクーン CSV-S57のスペック・仕様
  • コクーン CSV-S57のレビュー
  • コクーン CSV-S57のクチコミ
  • コクーン CSV-S57の画像・動画
  • コクーン CSV-S57のピックアップリスト
  • コクーン CSV-S57のオークション

コクーン CSV-S57SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • コクーン CSV-S57の価格比較
  • コクーン CSV-S57のスペック・仕様
  • コクーン CSV-S57のレビュー
  • コクーン CSV-S57のクチコミ
  • コクーン CSV-S57の画像・動画
  • コクーン CSV-S57のピックアップリスト
  • コクーン CSV-S57のオークション

コクーン CSV-S57 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-S57」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-S57を新規書き込みコクーン CSV-S57をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S57について

2003/02/03 00:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 HDDレコーダー初心者さん

S57の動作音が気になると書かれているのですが、そんなにうるさいのでしょうか?他のメーカーのHDDレコーダーも同じ感じなのでしょうか?私、DVR-7000を使っているのですが、これにもファンは付いています。それほど気にはならないのですが、それ以上のファンの音がするのでしょうか?教えてください。

書込番号:1272443

ナイスクチコミ!0


返信する
8greenさん

2003/02/03 20:44(1年以上前)

S57のHDD音がうるさいと書いた張本人です。はじめまして。
私はこのS57の他にパナソニックのDVD-RAMを単体で持っています。
比較にはならないかもしれませんが、S57は「ヒ〜〜ン」というハードディスクの回転音がなりっぱなしです。
実はそれが高音のため耳障りなんです。
DVDのファンは全然気になりませんが、いかんせん耳を煩わす音には閉口しています。

ただ、私は雑踏のない田舎に住んでいるため夜中はほとんど無音の世界が広がります。
だから気になるのかも知れません。
あなたが都会にお住みのようでしたら雑踏に消され何ら気にならないと思います。
てなわけです。ご検討ください。

書込番号:1274205

ナイスクチコミ!0


Yahoo-BBユーザさん

2003/02/09 23:16(1年以上前)

騒音のことですよね。

そんなにうるさくないですよ。
こういう掲示板に書く人って、気になる事を書くわけじゃないですか。
だから、うるさくもない場合には気にならないから、
書く人が、あんまりいないんだと思います。
音とかに関しては、個人差が大きくあるでしょうから、
どうしても心配なら、止めておいた方がいいかも知れませんね。
僕個人としては、全く気になりません。
イメージとしては、「隣の部屋」に、静かなエアコンが動いてる、
というくらいのイメージをしてもらえばいいと思います。
気をつけないと聞こえないし、気になる人がいるといえば、
それを否定は出来ないですね。

いずれにせよ、この分野の製品って、HDD容量を含めて陳腐化が
激しいのではないかって、僕は思っているのですが、
5万円以下で購入できる、ということだけでも、
評価できるのではないでしょうか?

繰り返しになりますが、
どうしても心配なら、やめておいていいと思います。
僕も、ここを読んでて気になってたんですが、
買ってみたら、僕は、実際には気になっていません。

僕以外にも、気になっていない人、
居ると思いますよ。

書込番号:1293340

ナイスクチコミ!0


もぐたろさん

2003/02/11 19:55(1年以上前)

S57を購入した者です。
この書き込みを拝見しS57へ耳を近づけてみましたが、騒音どころか
音が鳴っているのも気づきません。
(当りのロットなのでしょうか?ちなみに私は難聴ではありません。)

音などは個々により感じ方が異なると思いますので、うるさくないと
言い切ることはしませんが、少なくともこのS57は値段を考えると
いい品物だと思ってます。
(もう一台のテレビにもくっつけようかと思ってるぐらいです)

個人的にはおすすめです。

書込番号:1299420

ナイスクチコミ!0


Yahoo-BBユーザさん

2003/02/12 01:42(1年以上前)

確かに、
耳を近づけないと聞こえない、
といえるレベルですね。

まあ、工業製品ですから、ばらつきもあるのでしょう。
ただ、僕が買った秋葉原のショップの方に、じっくりお話を
伺ったのですが、その店には、騒音に関しての
苦情などは、全く来ていない、と、ショップの方は、おっしゃってました。

僕のに関しても、
駆動音が、聞こえるのは、
独り暮らしの僕が寝ている2メートルくらい
横に置いてあるs57の動作音が、
スー、と聞こえるくらいです。
隣の部屋の静かなエアコン程度の音で、
隣の部屋の冷蔵庫のコンプレッサーの音の方が、
s57の動作音よりも大きいくらいです。

店頭で、音を確かめることは、難しいと思いますが、
当たりに出会えるといいですね。

書込番号:1300688

ナイスクチコミ!0


Broncoさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2003/02/12 13:49(1年以上前)

動作音のことですが、私は8greenさんと同じように大いに気になります。
うるさいと感じます。雑音の多い居間等に置いている時には気にならないかもしれませんが、8畳くらいの1人部屋においておくとキ〜ンという耳障りな音が聞こえてきます。
Yahoo-BBユーザさんやもぐたろさんがおっしゃるように耳を近付けてみて云々というのは、私の持っているS57に関してはまったく当てはまりません。ちなみ私は神経質な人間ではありません。多少の音は気になりませんが、この耳障りな音はなんとかしてほしいです。
というわけで、今私にとってS57の電源を切るということは、
背面の主電源を切る事を意味します。
寝る前には、いちいち背面の主電源をOFFにしています。

ところで、
>この書き込みを拝見しS57へ耳を近づけてみましたが、騒音どころか
>?音が鳴っているのも気づきません。
というのは本当にうらやましいです。今まで、まあ安かろう悪かろうは
言い過ぎかもしれませんが、そんな感じで我慢してきましたが、
こういうS57が普通だとしたら、私のは不良品になるのではないかと思い、
導入当初の不満が再燃しました。

HDDレコーダー初心者さんにおいては、もし購入されるのでしたら
当たりが来るといいですね。

書込番号:1301641

ナイスクチコミ!0


ちょろっちゅさん

2003/02/16 01:30(1年以上前)

このページで動作音問題を読み、不安を感じつつも購入しましたが音はほとんど聞き取れない程度でした。いわゆるアタリの個体だったのでしょう。ファンレスで動いている以上、きっとこれは搭載しているハードディスクの特性によるものだと考えられます。

書込番号:1311789

ナイスクチコミ!0


mild2さん

2003/02/25 01:48(1年以上前)

映像関連の仕事をしています。コクーンの騒音、Fan音が機になるのであれば、ビデオの走行ノイズも気になる人かも?、イジェクト音にも文句付けている可能性がありますね?昨年夏に友人の田舎に行きましたがカエルがうるさかった。

書込番号:1339090

ナイスクチコミ!0


月狐(つきこ)さん

2003/03/04 13:06(1年以上前)

音の感じ方には個人差があります。音量は同じでも気になる音質/音域は
生活環境や個人の好みなどによってかなり異なると思われます。
だから気になる=神経質という図式は必ずしもあてはまらないと思います。

しかし厄介ですよね…この手の類は気にしだすと際限がなくなりますから。
次からは実物で確認して、その現品を購入するなどの方法をお勧めします。
#私は品質に幅があると思う製品(他には液晶TV)ではいつもこの手です。

で、現品ですが高音が気になる…との事なので、まず不良品である可能性
は低いと思われます(ダメ元でサポートに相談するのも手ではありますが)
多分、複数メーカを採用しているためのHDD毎の音質相違が原因かと?!

その場合、基本的にメーカは対策してくれませんので、残念ですが買い替
えも含めて自分で対策を検討するしかありません。

書込番号:1361068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S55との違いって

2003/01/25 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 S57検討中さん

わかるかた教えていただきたいのですが、
CSV-S57とS55は何が変わったのでしょう。
カタログを見比べる限り、差はないようですが。。。
大きな違いがなければ安い中古のS55でもいいかなって考えています。

書込番号:1247327

ナイスクチコミ!0


返信する
masatokaさん

2003/01/26 18:56(1年以上前)

こちらを参照

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020930/sony.htm

書込番号:1249987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

前モデル:S55との比較

2003/01/12 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 S55つかいさん

質問です。
前のチャンネルサーバーS55を使用しております。
追加購入を考えておりますが、S55ではEPG予約が
不便でした。番組予約した後最初というか現在の時刻に
戻ってしまいます。
例えば3日後の番組予約をした後、その次の番組から続けて予約
していけるんでしょうか?
意味わかりますでしょうか?

HPを見ると機能的にはS55と変わっていない様なので
確認できたらと思います。
わかりましたら、お教えください。
宜しくお願いします。

書込番号:1209948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CSV-S57 vs Rec-On

2003/01/09 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 Frayさん

はじめて投稿します。

いまHDDリコーダーの購入を考えていて、I/O DataのRec-On(80GB)かSonyのCSV-S57のどちらかにしようと思っています。
おなじHDD容量で1万円以上の価格差がありますが、1) 自分の場合、録画をとる場所とは別の部屋にレコーダーを持っていって再生したいため軽量コンバクトであることはメリットが大きい事、  2)Rec-onには高画質(HDモード)があるがCSV-S57にはない事、から今は少しRec-Onの方に気持ちが傾いています。  コクーンの方は電話回線を通じて予約録画設定ができるそうですが、これは自分にとってはあるにこしたことはないですが、スカパーなど外部チューナーからの入力で録画することが多くなるため、あまり大きなメリットはないかなあと思っています。

しかし未だ自分の気がついていないところもあるかと思いますので、コクーンが優ると思われる点についてアドバイスいただるとありがたいです。 (例えば、家電的な使い勝手はやはりコクーンの方なのかなあ、などと漠然と推測しているのですが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:1201271

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/01/09 16:28(1年以上前)

私は、ロクラク&CSV-E77ユーザですが、リモコンの操作性などは、圧倒的にコクーンに軍配が上がります。PCに接続して編集したりするのなら、選択肢はRec−onしかありません。単に、録画した番組を視聴→消去するのなら、HD画質でなくとも十分です。DVD等に高画質で残したい場合は、別ですが。

書込番号:1201389

ナイスクチコミ!0


スレ主 Frayさん

2003/01/10 14:57(1年以上前)

cosmojpさん、さっそくのアドバイスありがとうございました。  
参考になります。

>DVD等に高画質で残したい場合は、別ですが。

実はまさにそれも目的のひとつなのです。

いまHDDなしのDVD−R/RAMリコーダーを使ってるんですが、
LPやEPモードでは使う気がしないのでDVDでは2時間まで
しかとれません。 従って連続2時間以上の録画を保存版に
したいときは、HDDからDVD−Rにダビングしようと思っています

サッカー中継の録画のが一番多い使い方なので、2時間をこえる
ことが多いですし、画質もかなり切実です。
(画質が悪いと引きの画面のときは映ってる選手がだれだかも
すごくわかりづらくなってしまうため)

ところで別投稿でも書きましたが、HDDのSPモードって
DVD−RのSPモードとほぼ同等画質と考えてよいんでしょうか

書込番号:1203912

ナイスクチコミ!0


まずは健作さん

2003/01/17 12:59(1年以上前)

(見てるかな)
パナのHS2と東芝のXS40(ともにHDD+DVDレコ:RAM機)を使っています。
HDDとDVD-RAMともに録画レートが同じなら同じ画質です。
単なる録画メディアが違うだけです。
でもこれって「DVDレコーダー」で聞いた方がレスがつきやすいのでは。
(たまたま散歩にきていて目についたのでレスしました)

書込番号:1223608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か助けて!!

2003/01/04 19:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 ninerさん

ISDNのアナログポ−トに接続してアクセス(カモンマイキャスタ−)しようとるすのですが全然アクセスできません。
モデムによってアクセスできない時があると説明書に書いてありますが 
何か良い方法は無いですか?

書込番号:1188579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2003/01/04 02:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57

スレ主 A7V2003さん

S57の購入を検討中です。ちょっとわからないことがあるので何方か教えてください。カタログの「主な仕様」をみるとフラッシュという機能がありますよね。これはCMスキップのようなものだと思うのですが、E77には(最大連続8回)とあるのですが、S57にはそれが書いてありません。これってどういう意味なんでしょうか。1回押すと15秒飛んで、しばらく待たないといけないのでしょうか?

書込番号:1186689

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじぼうさん

2003/01/04 14:10(1年以上前)

そうです。リモコンボタンは二つ、15秒分巻き戻し、早送りをします。しばらく待たなくてもどんどん飛ばせますよ。すべてのCFが15秒きっかりではないので、厳密な意味でのCMスキップではありませんが、重宝しています。S57この年末から使ってます、気に入ってます!

書込番号:1187717

ナイスクチコミ!0


かくし芸さん

2003/01/04 14:24(1年以上前)

フラッシュ機能は現在再生中の映像から15秒後か前にスキップする機能ですが、ボタンを押すとすぐに再生が始まります。(いわゆるサーチしながらではありません)
60秒のCMがあったとして4回連打しても、操作は記憶されないようです。ただ、すぐに再生が始まるので、画面をみながら、ポンポンと押してもいいのですが、たまにもどかしい事もあります。
(E77は記憶されるんでしょうね、きっと・・)

書込番号:1187756

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7V2003さん

2003/01/04 17:27(1年以上前)

ふじぼうさん、かくし芸さんありがとうございます。しかしE77の半額とはいえ、
この程度の機能を削除しなくてもいいような気がするのですが・・・
でもそれほど不便そうでもなさそうなので購入したいと思います。

書込番号:1188195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コクーン CSV-S57」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-S57を新規書き込みコクーン CSV-S57をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-S57
SONY

コクーン CSV-S57

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

コクーン CSV-S57をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング