コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:160GB コクーン CSV-P500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の精度はどのくらい?

2003/07/08 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 神戸のおばはんさん

キーワードを登録すれば自動で勝手に録画してくれるの一見便利なようですが
きちんと録画してくれるのか?本当に再放送は録画しないのか?不安です。
いらない番組も録画してしまうなんてことが頻発しませんか?
普通のスカパー連動録画のほうが安心して予約できる気がすが録画したい番組
がはっきり決まっているスカパーでコクーンみたいな録画形式にする意味は全然ない気がします。実際に使ってみてどうですか?

書込番号:1741472

ナイスクチコミ!0


返信する
しあつしさん

2003/07/08 22:24(1年以上前)

ご指摘のとおり、シリーズ録画において、録るべきモノを録らなかったり、録ってるモノをだぶって録ったり、頻発しております。
録るべきモノを録らない、に関しては最初に録画設定するときに使った番組表のタイトルに、「」が着ていて、以後着いてなかったり、そんな程度のことで録れなかったようです。取説にもこの辺の詳しい説明はありませんが、これに関しては、慣れで解決出来そうですが、録ってる物をだぶって録っちゃう方は、今のところどうしようも無いようです。

書込番号:1742162

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/07/09 20:32(1年以上前)

再放送の録画は(今のところ)ありません。しかし、番組検索能力
に限界があり、細かい芸当が出来ないのが玉に瑕、です。
例えば、「デススター」という番組があったとします。普通、
番組名は「デススター #1」「デススター #2」・・・と
いうようになります。このとき、シリーズ指定を「デススター」
とすると、一見、ちゃんと録れそうですが、
「デススター #1 (二カ国語版)」と
「デススター #1 (字幕版)」があると両方録画してしまう
し、全然別の番組「イーデススターリン」があるとそれも録って
しまう可能性があります。
ソニーさん、もうちょっと検索機能を上げてください。折角、
Linux使っているのですから(関係ないか...)

書込番号:1744768

ナイスクチコミ!0


ワリコマさん

2003/07/11 09:48(1年以上前)

時間の決まってる番組は予約録画で、時間が月や週毎に変わる番組はシリーズ予約で、出演者など番組名以外なら、おまかせ・まる録で、外出先なら、今度のアップデートで@録画予約。20チャンネル制限以外のチャンネルも指定出来ればいいなぁ

書込番号:1749343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

50日キャンペーン当選したようなので、実機が入ってから確認すれば良いのですが、スカパー専用で使用する場合、地上波用のアンテナははずしても問題ないですか?

やはりジャストクロック用のチャンネルはNHK教育でしょうか?

ジャストクロックが働かないとすると、この機種の時計はどの程度狂いますか?(東芝のRDなどは結構狂うらしいのですが)

書込番号:1740125

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/08 05:45(1年以上前)

やっぱり、ジャストクロックのためには地上波のアンテナを
付けておく方が無難かも。ちなみにジャストクロック用のチャネル
は地上波だけしか指定できないようです。
ジャストクロックが効かない場合のズレですが、hamada さん の
ご指摘のように「1週間で15秒」ほどずれるのかも知れません。
家電品なので電波時計内蔵は難しいかもしれませんが折角ネット
と接続するのですから、ネット経由で時間を調整しても良いはず
ですし...スカパーのチューナもかなり正確でしょうけど、
チューナから時間を貰うことは出来ないのでしょうねぇ。

書込番号:1740164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリポンHDD増設について

2003/07/07 20:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 えるささん

SRV-515を入手し、HDDの換装をしようと思います。
私は、パソコン等の自作については、過去に数十回はやったことがあるのでハード的には大丈夫だと思います。

 しかし、今一番気にしていることが以下のとおりありますので分かる方は、教えてください。

1 最大何GBのHDDに換装できるのか?
2 フォーマット等のやり方(書き込みに715Aというものが必要と書いてあったのは見ました。でも、715Aというものはどういうものか?それは手に入るのか?が分かりません。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:1738586

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさぁ…さん

2003/07/07 23:17(1年以上前)

ここはP500掲示板だし。
クリポンのことは他で調べたら?
下でもいっぱい訊いてるけどさ、甘えすぎだと思うよ。

書込番号:1739391

ナイスクチコミ!0


MAC-X3さん

2003/07/08 04:08(1年以上前)

>> 最大何GBのHDDに換装できるのか?

多分巨大HDDに対応していないので1ドライブあたり130Gくらい(性格には忘れた)だと、読んだことがあります。無駄なく増設するならば、120Gx2台かと思います。

>> 715Aというものはどういうものか?

SRV-715Aは、初代ClipOnのHDD増設モデル。(家にも一個転がってる。)
2台目のHDD認識させるためにはメーカーで増設したものが必要だったはず。この機種ならHDD入れて立ち上げれば勝手にフォーマットをするらしい。

書込番号:1740112

ナイスクチコミ!0


がっちゃん!さん

2003/07/08 23:31(1年以上前)

SVR-515でフォーマット普通に出来ますよ。基本的には
715Aも715もみんな同じです。筐体がアルミ仕様かプラ仕様
(515はコストを下げてHDDを大容量にしただけ)の違いです。

書込番号:1742504

ナイスクチコミ!0


スレ主 えるささん

2003/07/09 22:49(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
これで安心してHDDの換装が出来そうです。

書込番号:1745235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャストクロックについて

2003/07/06 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

これってジャストクロックちゃんと機能してますか?
うちは1週間で15秒くらい遅れます。

一応ジャストクロックはNHK教育に設定してあり、チャンネル
スキップもしておらず、12時に電源はOFFで予約録画も12時の
前後3分間は入れていません。(11:57までと12:03からは予約
入れてありますが)

これで何でジャストクロック効かないんですかね。理由わかる
方いたら教えて頂けませんか?

書込番号:1733097

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/08 05:38(1年以上前)

先ほど、確認してみましたが、ジャストクロック効いていました。
購入後、一度も時刻調整していませんが、目視でも0.1秒と
ずれていませんでした。(電波時計との比較)
hamada さん の機械がなぜ遅れるのかわかりませんが、前後3分
に予約が入っているというのは厳しいのでは?HDDレコーダって
起動に時間が掛かりますから。あるいは教育チャンネルのチャネル
番号は大丈夫ですよね(一応)

書込番号:1740158

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamadaさん

2003/07/08 17:49(1年以上前)

NHK教育のチャンネル番号は関東なので3です。
はじめは教育なんか録画しないからスキップしていて
取説みたらスキップはだめらしいのでスキップは解除したんですが
結局また数日で15秒くらい遅れていたんですよ。

やっぱり12時の前後3分はよくないのかな。

書込番号:1741257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

そんなに画質 悪いのですか?

2003/07/02 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 コクーンほしいなさん

欲しかったのですが
そんなに画質 悪いのですか?
でも 後継機は まだ 当分 出ないですよね?

書込番号:1721546

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/04 05:19(1年以上前)

なかなかレスが付かないようですが...
確かに他のHDDレコーダに比べてブロックノイズが目立ちます。
しかし(どこかで書きましたが)機能で比較すると「これしかない」
のでP500を買い、使い続けています。
元が「スカパー」と「地上波」ですから、それほど画質に拘っても
仕方が無いとも思っています。
約10日後のバージョンアップで多少は画質があがることも期待して
います(が、バージョンアップ内容にはありませんので実際は何とも
言えませんが...)。

書込番号:1727092

ナイスクチコミ!0


com中古PCさん

2003/07/05 17:52(1年以上前)

自分も興味あったのですが、店頭で見た限り「これは汚い」と
素人でも感じるレベルです。
高圧縮したJPEGの画質みたいな感じです。
皆さんCVS-P500で撮った番組を恒久保存されているのでしょう
か?

書込番号:1731710

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/07/05 20:28(1年以上前)

そうそう、言い忘れました。com中古PCさんのご指摘
のようにP500で録画した番組を保存するかどうかに
ついては、そのつもりは毛頭ございません。
そもそも番組した録画を保存する趣味もありません。
見返す時間もありません。保管場所もありません。

書込番号:1732157

ナイスクチコミ!0


東勝身洲さん

2003/07/05 21:16(1年以上前)

CSV−P500のユーザーですが、特に画質は気にならないけどなー
初めてのHDDレコーダーということで、皆さんみたいに比較が出来ていないところもありますが・・・
感想からいえば、スカパー録画が快適!! WWEなんかを録画すると、確かにブロックノイズとやらが見られますが、”MMP2000 さんが言われているように、保存なんて考えていなければ、いい製品だと思います。スカパー所持者でHDDレコーダーが始めての方だったら買いですよ!!

書込番号:1732283

ナイスクチコミ!0


ルークEP2さん

2003/07/06 00:56(1年以上前)


VHSから、はじめて家電デジタルレコーダーに来られた方は、
当然VHSとの比較が知りたいかと思いますが、
P500の画質は、基本的にはVHS並です。

ただ、デジタル圧縮特有のブロック・モスキートノイズがあります。
このノイズが、2003年度の商品とは、およそ信じられない程の、
垂れ流し状態でして・・

その為、常に画像がザラザラというか、モヤモヤというか、
そんな感じになります。

アナログビデオにはない、
この圧縮ノイズがありますので、
P500の画質は実際の所、VHS以下ではないかと思いますね。

あと、家電デジタルレコーダー(DVDレコ・ハイブリッドレコ)の中では最低の部類に入るほどの低画質です。

ちなみに私は、E30・HS2・XS40・クリポンを所有してますが、
P500の画質を見た時、正直、信じられませんでしたよ。

一度でも、家電デジタルレコーダーを所有した経験ある人などは
おそらくP500の画質は、私と同じ感想だと思います。

なぜなら、デジタルレコーダーのSPモード(5M前後)は
基本的に、SVHS同等の画質が出る上に、各製品とも圧縮ノイズも
かなり押さえ込んであるからです。

VHSから、P500に移る方は、
この画質が、昨今出ているデジタルレコの画質だとは
思わないほうがいいです。

書込番号:1733168

ナイスクチコミ!0


sp23さん

2003/07/07 12:39(1年以上前)

東芝のXS40を使っていましたが、スカパー予約が煩雑で、撮りそこないも多く、コクーンを購入して一ヶ月、非常に満足しています。XS40で高画質録画したものに比べると汚いですが、もともとHDがすぐにいっぱいになってしまうのでレートを落として録画していたから、むしろコクーンの方がきれいなくらいです。編集機能とかシリーズ予約の数とかに不満はありますが、スカパー録画に特化して考えれば、これは非常に便利な商品です。購入後は、XS40をwowow用、S500をスカパー用として使い分け、生のTVは見なくなりました。
スカパーファンなら絶対にお勧めです。

書込番号:1737524

ナイスクチコミ!0


ポンクリ3年さん

2003/07/09 23:42(1年以上前)

下にも書きましたが、スカパーだけに使っている場合(私も基本的に
そうですが)は画質的には許せるレベルだと思います。
ですが皆さんも書いていらっしゃるように、内蔵地上波チューナーの
画質はお世辞にもいいとは言えません。 チューナーそのものに問題が
ないのならば、是非パラメーター設定を最適化して欲しいと切に願い
ます。->SONYさん

書込番号:1745474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリポンとは?

2003/06/30 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 yuzi225さん
クチコミ投稿数:11件

CSV-P500の購入を検討している者です。
といいましても先日までi-EPG対応のHDD/DVDレコーダーというだけで
RD-X3の購入だけを考えておりましたが、よく考えるとDVDに残すよう
なことはなく、スカパー対応とのことでP500が急浮上してきました。
過去ログを拝見させていただきましたが画像が悪いとのことでみなさん
しきりに「クリポンはきれいだ」と書いておられますが、私にはその
クリポンとやらが何なのかわかりません。それは何という機種で、
今でも買えるものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1717781

ナイスクチコミ!0


返信する
トラフォードさん

2003/07/01 02:13(1年以上前)

3年前にSONYが出した、Clip-OnというHDDレコーダーです。

型番はSVR-715・SVR515

なんと3年前の商品ですが、現在も最高のHDDレコーダーです。
(これは、断言できます。)

クリポンは有名過ぎるほど有名なので、
検索すれば山のようにヒットしますよ。
調べてみればすぐ分かります。

ただ残念ですが、現在は入手するのは、ほぼ無理です。

しかも、これほどデジタルレコーダーが発売されているのに
クリポン所有者は滅多なことでは手放さない傾向があります。
なぜかというと、単純にこれ以上のHDDレコーダーが3年たった
今でも発売されないからです。

クリポン以降のSONYの商品「コクーン」は、
商品自体が退化したといわれており、酷評されていますね。

書込番号:1718307

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/07/01 02:14(1年以上前)

3年前にSONYが出した、Clip-OnというHDDレコーダーです。

型番はSVR-715・SVR515

なんと3年前の商品ですが、現在も最高のHDDレコーダーです。
(これは、断言できます。)

クリポンは有名過ぎるほど有名なので、
検索すれば山のようにヒットしますよ。
調べてみればすぐ分かります。

ただ残念ですが、現在は入手するのは、ほぼ無理です。

しかも、これほどデジタルレコーダーが発売されているのに
クリポン所有者は滅多なことでは手放さない傾向があります。
なぜかというと、単純にこれ以上のHDDレコーダーが3年たった
今でも発売されないからです。

クリポン以降のSONYの商品「コクーン」は、
商品自体が退化したといわれており、酷評されています。

書込番号:1718308

ナイスクチコミ!0


サイエンスさん

2003/07/01 22:23(1年以上前)

ヤフオクで探せば結構売っていますよ。
新品、中古品、HDD増設済み品。新品はHDD40G(SVR515)ですが、HDD増設品なら240Gです。
クリポン所有者が手放さない訳は、画質が圧倒的に良いのと、自作パソコン作れる人ならHDD増設が簡単にできるからだと思います。
P500以下コクーンでは、HDD増設はできないようになっているそうです。「できるぞ」という方もいるようですがどうも眉唾ものですね。HDD増設できない方でもヤフオクには増設請負人みたいな人もいます。(僕もバカボン2さんに教えていただきました。)
興味があるなら一度ヤフオク見てください。

書込番号:1720192

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzi225さん
クチコミ投稿数:11件

2003/07/03 14:57(1年以上前)

ありがとうございました。クリポンでぐぐってみたのですが、
イマイチ機種が特定できませんでした。ヤフオクで探してみます。

書込番号:1724949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-P500
SONY

コクーン CSV-P500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

コクーン CSV-P500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング