※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月16日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 11:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月25日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月29日 00:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月26日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月26日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


コクーン CSV-P500を使用中ですが電源をいれると
ファンの音なのか・・・常に電源入りの状態でシューシューいってます。。
しかも本体が非常に熱い。。。
最近では、そのシューシュー音がうるさいために
夜は電源を落としています。。
しかし電源を落としたままだと予約録画ができないため、
どーしたものかと悩み中です。
同じくコクーン CSV-P500を使用している方や他の機種を使用してる方で同様の現象で改善された方やその改善方法を教えてもらいますでしょうか
0点

それは冷却FANが劣化したときの音です。FANは回ってますか???
書込番号:9107298
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


中古のCSV-P500の購入を考えていますが、カモンマイキャスターサービスの登録にはユーザー登録が必要なようなことが書いてありますが、
前所有者がユーザー登録していても新規ユーザーがカモンマイキャスターの登録をしてサービスを利用することって可能なのでしょうか?
0点


2005/02/11 06:19(1年以上前)
ソニースタイルにシリアルナンバーを言えばIDを教えてくれますよ!
結構快適です。
書込番号:3913541
0点


2005/02/12 11:32(1年以上前)
中古は止めた方が懸命。
俺のも買って1年半になるけど最近調子悪くて
3年保証あるから修理出してとりあえず使えるようになれば
ヤフオクにでも出品しようと思ってる
多分またすぐ壊れると思うけど
とりあえず、落札者のとこに届いた時点で
壊れてなければ問題ないだろってね
書込番号:3919427
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


この機種の購入を考えているんですが、一つ質問が
あります。最近ヤフオクでこの機種が新品に近い様な
状態なのに、やけに安い値段(30000円位?)で売
られているんですが、これって入手経路でしょうか?
大体みんな保証書が付いてないみたいなんです。
これって安心して買える代物なんでしょーか。。。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
保証書がなかったらもし修理とかになったらどうすれ
ばいいんですかね??
0点


2004/03/22 18:29(1年以上前)
店で買え
書込番号:2615501
0点


2004/03/23 21:04(1年以上前)
確かこの間うちの近くのY田電気で29800−さらにレジで10%OFF
として売ってましたが・・・
書込番号:2620087
0点



2004/03/23 21:40(1年以上前)
かんだたさん、情報ありがとうございます。
Y田で29800円ですか、それは安いですね!!
近所にあるので調べてみます。
それと、今度はヤフオクで10000円で再落なしで出品されて
ました。それも平行して狙ってみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:2620260
0点


2004/03/26 21:46(1年以上前)
故障が多いと思います
書込番号:2631897
0点


2004/03/26 21:56(1年以上前)
私も故障のせいで、商品を丸々交換して、新品をオークションで
売り払ってしまいました。
故障品を回収に来た業者が「コクーンとPSXの故障品回収が多い」と
話していたこと、ビックカ*ラで「残っていたものも故障が多発するため
商品回収されたため、店頭にはもう残っていない」と説明をうけたこと
から、こういった対応をしました。
すぐにHDDのせいにして、データを消して商品交換を申し出ようとする
SONYの対応にも不信感を抱きました。
なお修理に出すということは、データを削除されるのとほぼ同義です。
ただし、使い勝手は確かに便利で、私も故障さえしなければ使い続けて
いたと思います。
3万円で購入できるのでしたら、十分にその価値はありますし、極端な話
オークションの相場よりも安いと思いますから、試したあとに売却する
手もあるかもしれません。
ただし、いずれも自己判断で。
書込番号:2631943
0点


2004/10/25 10:34(1年以上前)
1年で壊れた。再生すると何回もとまります。中途半端な製品を高い値段でうりつけられ、だまされたとしか感じません。今、怒りの交渉中です。
書込番号:3421681
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


スカパーのSP5をつないでスカパーを予約してると月2〜3回位
予約の時間に録画は始まるのですが予約と違うスカパーのチャンネルが
録画されてしまいます。(録画済の番組リストの番組名などは予約したものなのですが肝心の中身は違うチャンネルの番組)
当然リセットしても直りません。
これはCSV-P500のバグなのでしょうか?
友人のEX-11でも同じ症状がでるようなので
コクーン全体のバグなんでしょうか?
スカパーをちゃんと録画したくてかったのに・・・・
厭になっちゃうよ
0点

私のはそう言う現象はありません。
送られてくる番組表と放映の内容が異なれば有り得る現象だと思いますが?
あっ、CSチューナーは貴殿のものと異なります。
書込番号:2625874
0点


2004/03/27 07:44(1年以上前)
>困っちゃうよさん
SP5を使っていますがそういうトラブルは特にありません。
たぶんCSチューナーのリモコンでスカパーのチャンネルを変えてしまったんだと思います。
たとえば「725チャン」をコクーンで録画したとします。その後でCSチューナーのリモコンで「361チャン」に変えたとします。そして数日後などにまたコクーンで「725チャン」を録画しようとするとコクーンはそのままのチャンネルであっていると判断して「361チャン」を録画してしまいます。一度コクーン側でわざと適当なチャンネルに変えてみてCSチューナーとの連動を試せば直ります。
こういうことではないですか?
そうじゃないということならちょっとわかりません。
書込番号:2633456
0点



2004/03/27 14:22(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
私もAXNファンさんのようにチューナーの単独操作を一時疑い
一切の操作をP500のみで操作するようにしましたが
やはり、月2〜3回位予約の時間に録画は始まるのですが
予約と違うスカパーのチャンネルが録画されてしまいます。
(録画済の番組リストの番組名などは予約したものなのですが
肝心の中身は違うチャンネルの番組)
ちなみに、P500は有料のバージョンアップを含め
最新のバージョンにしてます。
当然、SP5も最新のバージョンにアップデートしてあります。
私と同様の症状がCSV-P500とEX-11ででている人が多いのですが
原因がわからず、バグの可能性が高いのでないかと
考えています。
私自身、スカパーの予約録画の頻度が非常に高いので
人によっては私より症状の出現頻度が少ないのかもしれませんが
楽しみにしていた番組をいざ再生してみたら、
ぜんぜん興味のない番組が入っていたらけっこうへこんでしまいます。
クスン
書込番号:2634425
0点


2004/03/27 16:09(1年以上前)
おっしゃるような症状に該当するかどうか分かりませんが、
確かにバグはあります。
公式に発表されており、対処策も通達されていますので
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/info/040315_01.html
をご確認下さい。
ただ、上記の内容に該当しない場合でも深刻な症状と見えますので
メーカーに問い合わせるのがよいでしょう。
いまなら、保証期間内にまだまだ間に合うはずです。
書込番号:2634702
0点


2004/04/17 05:00(1年以上前)
同じくSP5を接続して利用しています。
同じく月に1〜2回ほどまったく違う番組を録画してくれます。
その直前の番組は録画できていたりするので原因がつかめません。
SONYさんに問い合わせてみようと思っていたところこの書き込みを
見たもので便乗させてもらいました。
録画できていた物を後で見ようとして、気付いたときにはリピート
放送も終了していた時にはかなりがっかりしますね。
やっぱりSONYさんに報告だけでもしておくべきですかね(^_^;
書込番号:2707376
0点


2004/04/19 21:42(1年以上前)
先日同症状をSONYに問い合わせた所下記のように返事を頂きました。
今のところ手順通りにやってみた所症状は再発していません。
ま〜もう少し様子見てみますが・・
【ご回答】
1.スカパー設定のほかに、チューナ側のリモコンモードをご確認ください。
(SONY製のものは「CS1」に設定)
2.データケーブルを接続する際には必ず電源を切り、チューナのコンセントは抜い
た状態で接続していただけますようお願い致します(手順どおりに)。
3.チューナーと本体のリセットを一度お試しいただけますようお願い致します。
書込番号:2716605
0点



2004/04/20 15:48(1年以上前)
がっちゃん様これでは直りませんよ
私も以前試しましたが、直りませんでした。
月2〜3回位の不定期に発生するので
一見直ったように思われるでしょうが
これでは解決せずに、ある日突然症状が
現れ直っていない事が実感されます。
早くソニーがプログラムを書き換えるよう
願っています。
尚、この症状は現行のEX-11でも同じ症状がでるようなので
コクーン全体のバグのようです。
書込番号:2718998
0点


2004/05/17 20:05(1年以上前)
ちょっと現象が違うのかも知れませんが…。
ウチのP500の場合、番組表を取得にいったまま(スカパーのCH202)帰ってこず、延々202の番組を撮り続けてしまう現象に悩まされています(月に1・2回ほど発生しています。確証はないのですが、番組表の取得に失敗した時にそのまま帰ってきていないような…)。その間も地上波の放送はちゃんと録画できているので、スカパーチューナーとの連動の関係だと思われます。
ソニーにメールしたところ、取り敢えず本体リセットで復帰してくださいとの事だったのですが、改善が見られません。
(基本的に留守録として使用しているのですが、怖くて放置できません)
LAN環境がない為4月に出たパッチを当ててない事、スカパーチューナー自体が古い(DST−SD3)のでなんともいえないのですが、同様の現象とみなしてよいものなのでしょうか?
書込番号:2819306
0点


2004/05/26 16:07(1年以上前)
確かに自分も同じ症状が出ました。で、先日ぼーとスカパー!を見ていたら、コクーンがチャンネルを切り替えようとしているとき最初の一桁が入力できずにチャンネルが切り替わりませんでした(例:「251」
に切り替えようとして「51」と入力、チャンネルがありませんと表示)。バグというか、切り替え信号の微妙なタイミングだと思いました。10中8〜9は上手く切り替わるので、本当に微妙な感じです。原因が分かったけど、対応のしようがありませんねぇ
書込番号:2851850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500
セットアップが完了して3日目になります。
地上波の番組表は受信できるのですが、スカパーの番組表が受信できません。
カモンマイキャスター経由でアップデートも完了しています。(http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/info/040315_01.html)マニュアルにある「受信できないときは?」の項目もすべてチェックしました。
チューナーは東芝のものでもちろん対応しています。
マニュアルには受信完了に1日以上かかる・・・とありますが、もう少し待つしかないでしょうか。
0点


2004/05/25 13:26(1年以上前)
3日はおかしいですね。
どこか設定が間違っているような・・・。
もう一度確認したらどうですか?
書込番号:2847840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





