コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:160GB コクーン CSV-P500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CMスキップは出来ない?

2003/06/11 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 このまま行ってくれ、○神さん

質問です。
録画時にCMスキップが出来るようなことがどこにも記載されていませんが、
やっぱり出来ないのでしょうか。

書込番号:1661678

ナイスクチコミ!0


返信する
河内屋さん

2003/06/11 19:17(1年以上前)

続けざまです(笑)。

これに関してもやはり無さそうですね。
といっても、CMスキップってビデオデッキでも二カ国語放送
やモノラル放送じゃないと役立たなかったと思うので、
あまり役立つ機能じゃなかったように思います。

おそらく、見るときにフラッシュボタンでCM分飛ばしていってくれ、
ということなのでしょう。

書込番号:1661719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/12 02:37(1年以上前)

私の使っているクリポンもCMスキップ&カットができません。
HDDレコーダーで出来るものってあるのでしょうか?有ると買ってしまいそう…
(便乗ですが、)ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1663174

ナイスクチコミ!0


あひるの子さん

2003/06/12 09:18(1年以上前)

もうあまり売っていませんが
ビクターのHD1が出来ます

書込番号:1663486

ナイスクチコミ!0


スレ主 このまま行ってくれ、○神さん

2003/06/13 04:44(1年以上前)

河内屋さん、ご回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1666236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Gガイドについて

2003/06/09 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 このまま行ってくれ、○神さん

共同アンテナにNHK-BS1/2が地上波の空きch(9chと11ch)
に割り振られています。
それらの番組を録画する際はGガイドを利用したいのですが、
ガイドチャンネル番号0074/0076を設定しても番組表は受信
されません。どうやったらNHK-BS1/2の番組表が受信できるでしょうか。
それともCSV-P500は受信できない仕様なのでしょうか。

書込番号:1655094

ナイスクチコミ!0


返信する
河内屋さん

2003/06/09 17:15(1年以上前)

Gガイドの元データにはBSの番組表も含まれているようですが、
残念ながらBSの番組表は取得されません。
取得されるのは地上波とCSのみです。

書込番号:1655126

ナイスクチコミ!0


スレ主 このまま行ってくれ、○神さん

2003/06/09 17:47(1年以上前)

河内屋さん、ご回答ありがとうございます。
うぅ、やっぱり出来ないのですか、残念です。
sonyのGX-7ではちゃんと取得出来るのに、どうしてCSV-P500では
取得出来ないようにしているのでしょうね。BSチューナのあるなし
で差分がでているのかな?

書込番号:1655191

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/06/09 20:43(1年以上前)

私もおんなじことを考えて購入早々にソニー・カスタマーセンター
に電話しましたが「だめだ」と言われました。マイキャスターで
番組表予約も出来ないのが残念です。まぁ、チャンネルと時間を
指定すれば良いのですが...

書込番号:1655678

ナイスクチコミ!0


河内屋さん

2003/06/10 17:32(1年以上前)

マイキャスターから予約入力する場合には、
番組タイトルも簡単に入れられるので、あとからみやすくなります。
なので、BSの番組を予約する場合にはマイキャスターを使ってます。
本当はGガイド使いたいけどねぇ。

書込番号:1658392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おまかせ・マル録について。

2003/06/02 15:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

質問です。
おまかせ・マル録的な機能(キーワードだけで勝手に予約してくれる機能。)を持った製品は、コクーン以外に有るのでしょうか?
店頭(ヨドバシ@梅田)で聞いても要領を得ませんので、教えて下さい。
尚、HDDとDVD-Rで、お任せ録画が出来る機種が理想です。(無いですよね〜?)

書込番号:1632998

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2003/06/02 15:54(1年以上前)

追加です。
地上波(CATV)だけしか見ませんので、スカパー!非対応で結構です。

書込番号:1633004

ナイスクチコミ!0


チュンパパさん

2003/06/03 00:19(1年以上前)

私も以前探していました、その機能欲しさに CSV-P500 を買いにヨドバシまで行っておきながら結局SHARP HG-01Sを買ってしまいました。

というのもこの機種にもキーワードによる自動予約の機能があったからです。先月号のPC USERではこの機能があるホームサーバーはCOCOONとHG-01Sだけのようです。
なお私が買うつもりだったCOCOONをやめてHG-01SにしたのはCOCOONに無い以下の特徴が私にとって魅力的だったからです。
・録画したMPEG2データをネットワークからPCにダウンロード可能。
・本体以外にもパソコンから録画したMPEG2や生のテレビ番組を見た
 りできる。
・Webサーバー機能を持っていて出先から予約はもちろん録画した番組を見
 ることができる。(番組を見るほうは使っていません、会社で見ているわ
 けにも行かないので。)
・上記Webサーバー機能を利用して携帯電話のWebアクセス機能からEPG録
 画予約ができる。もちろんサーバーにアクセスしているので予約確認も
 できます。
・無線LANのターミナル機能を持っているので無線LAN機能を内蔵している
 ノートPCなどは家の中で配線なしに予約、視聴に使える。

なんだかSHARPの回し者みたいですね。でも違います。
そうそうHG-01Sは反応がすごくのろいです、買うときは店頭で触ってからにしたほうが良いと思います。COCOONをあまり触った事は無いですが多分COCOONの
方がずっと快適に使えると思います。またEPGの番組表示はカタログで診ても分かりますがCOCOONの方がずっと見やすいです。

こんなところが欠点でしょうか。

書込番号:1634657

ナイスクチコミ!0


チュンパパさん

2003/06/03 00:28(1年以上前)

言い忘れましたがHG-01Sは録画したMPEG2のダウンロードができるのでPCの利用を前提にすればDVD-Rを書くこともできます。

書込番号:1634695

ナイスクチコミ!0


チュンパパさん

2003/06/03 00:44(1年以上前)

さらに人によっては致命的とも取れる欠点を忘れていました、それはMPEG2データをダウンロードできると言いましたが、実はファイルサイズは4GBに制限されているようです。私は今まで最高画質で録画していなかったので実際には遭遇していませんが、最高画質では1時間ほどでこのぐらいの容量になってしまうはずです。

書込番号:1634754

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2003/06/04 08:02(1年以上前)

チュンパパさん、御教授有り難う御座いました。

私もガリレオとコクーンを見比べて居たのですが、
ガリレオは、実際の操作感が鈍いのは問題ですねー
今は、新しいコクーンか?クリポンか?って所で迷っています。

書込番号:1638503

ナイスクチコミ!0


トラフォードさん

2003/06/07 02:10(1年以上前)

ガリレオは何度もバージョンアップして、
今はレスポンスが、かなりあがってます。

お店のの展示品は、まずVerUPしてませんので、
参考にならないと思いますよ。

書込番号:1647441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

未だネットに繋がらず。。。

2003/05/21 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 東京下町さん

サポートとやり取りしましたが解決できず。

だれか「Yahoo!BBめたりっく(旧東京めたりっく)」のNetDSL1000のルータモデムで繋がった人いますか?

あと、
『シネフィル・イマジカ』だけ番組表がとれない。
スカパーチューナーの反応が鈍くなった。
などの不具合あり。

サポートはレスポンスが良くて好感が持てる。

書込番号:1597328

ナイスクチコミ!0


返信する
━(゜∀゜)━さん

2003/05/21 23:29(1年以上前)

たぶん番組表がとれないのはチャンネル設定の
スカイサービスとパーフェクトサービスの設定が間違っているからです
チューナが遅くなるのはたぶんチューナ側が外部機器がついていると
データを送り続けるためだと思います。

書込番号:1597705

ナイスクチコミ!0


バンボットさん

2003/05/21 23:30(1年以上前)

ネットの方は分かりませんが、
『シネフィル・イマジカ』の番組表は、
今現在(21日23:27)正常に受信できています。
ちなみにチューナーはSONYの『DST-SD5』です。

書込番号:1597710

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京下町さん

2003/05/22 06:38(1年以上前)

━(゜∀゜)━さん、バンボットさん有難うございます。

番組表はおっしゃる通りでした。はずかしながら番組を入れ替えた時に切り替えるのを忘れたようです。

チューナーの反応はみなさん遅くなってるんですかね。
私はチューナーは[DST-D900]です。

スカパーの番組を全部P-500で観れれば良いだけど、20に限定してるのは番組表取得に時間がかかるからかな?

書込番号:1598401

ナイスクチコミ!0


XP2003さん

2003/05/22 13:00(1年以上前)

PCのようにケーブルを挿すだけでは、ネットが繋がらないようです。

「ネットワーク設定」のメニューで、接続確認、接続診断、手動接続をいろいろやってみました?

書込番号:1598842

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京下町さん

2003/05/23 21:18(1年以上前)

XP2003さん ありがとうございます。

もちろん、確認済みです。
ほかに、モデム、ハブ、P-500のリブートなども試していますがダメでした。

DHCPでもアドレスの取得はしっかりできてますので、モデムとの相性かソフトウェアの問題かな?

「YahooBB!めたりっく」は来月でYahoo!BBと統合になりモデムもYahoo!BBのものに変わり、今度はブッリッジになるようなので対応が謳われているルータを買えば大丈夫なんじゃないかな?と思っております。

書込番号:1602481

ナイスクチコミ!0


humanfactorさん

2003/05/26 19:17(1年以上前)

5月24日に実機が届いて早速設定したのですが。。。
うちのマンション内ネット(光)ではプロキシの問題でつながらず、
プライベートで引いたBフレッツの方では問題なくつながりました。
結構苦労する人多いんじゃないかと思ってます。

書込番号:1611784

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京下町さん

2003/06/05 23:28(1年以上前)

Yahoo!BBに変更後すんなりと接続できました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:1644024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビングできますか?

2003/05/27 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 とと12さん

教えてください。
ボーナスで購入を検討しています。予算の都合で、夏にコクーンのみ購入し、冬のボーナスでDVDレコーダーを購入、1年越しでビデオテープから卒業したいと考えています。
この場合、外部VHSビデオデッキからコクーンへの録画、コクーンから外部DVDレコーダーへの録画は可能なのでしょうか?
これができない場合、計画自体が白紙になってしまうもので。よろしくお願いします。

書込番号:1613883

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/27 11:01(1年以上前)

外部映像入力系統を持っているので可能です。DVDレコーダへの吐き出しは、出力端子を利用するだけです。

書込番号:1613905

ナイスクチコミ!0


スレ主 とと12さん

2003/05/27 13:09(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
こんなことはできて当たり前と思いつつも、いまひとつ確信がもてませんでした。これで安心して購入に踏み切れます。

書込番号:1614186

ナイスクチコミ!0


河内屋さん

2003/05/27 14:39(1年以上前)

なぜそのように計画されたか不明ですが、普通であればHDD+DVDレコーダの方が圧倒的に便利だと思いますよ。P500のメリットは、スカパーをコントロールできる点だけです。あと、外部端子はアナログのみです。i-Linkなどのデジタル入出力はありません。
画質は、どなたか書いておられましたけど、さほど良くないです。VHSよりちょっとまし、という程度。それに、P500は編集できませんし。1番組の中に始点と終点とを決めて再生することは可能ですけど。
#複数の始点終点が決めれれば編集機能と同じなのですが…。
あと、DVDとかHDDレコーダなどは、技術革新が非常に早いので、冬になればもっと良い機種が出ると思います。P500もまだまだ機能的に不十分な点がありますから、冬に一気に買われる方が満足行くものを入手できると思いますよ。

気を削ぐようなことを書きましたが、P500を購入した上でのコメントですので、あまりお気を悪くされないでください。

書込番号:1614345

ナイスクチコミ!0


スレ主 とと12さん

2003/05/30 13:17(1年以上前)

河内屋さん、アドバイスありがとうございます。
購入動機はまさにスカパーコントロール機能です。その上で何ができるのかと考えています。
冬には、価格がこなれてきたところでHDD+DVD録画機を7、8万円でとも考えています。HDDはどれだけあっても困らないと思いますので。
とりあえずは場所をとるビデオテープを何とかしたいんです。
画質がいまいちのようですが、ビデオの3倍速録画以上なら許容します。主目的が日常の番組録画(主にサッカー)ですので。
冬にはPSXなどというのも出るようなので、とりあえずはこれで行きます。

書込番号:1622901

ナイスクチコミ!0


河内屋さん

2003/06/01 00:03(1年以上前)

>とと12さん
スカパーがポイントであればP500で良いと思います。
P500側からちゃんとチューナをコントロールできますから。
これだけがポイントと言ってしまってもいいかもしれません。
#HDDレコーダ初体験なので、それ以外にもメリットは沢山ありましたけどね。

ただ、欧州リーグ開幕前(笑)まで待ってもいいかもしれません。
#価格がこなれるだろうし、上位機種が出る可能性もあるので。

わたしもスカパーをVHS3倍で録画していたのですが、
それに比べれば格段に見やすくなっています。
画質は、鮮明すぎるのでざらついた感じが余計に目に付くのが、
あまり良くないとは思いますねぇ。
芝生のブロックノイズはスカパー画像も目立つので、気にしなければ良いかと。

長くなりましたが以上です。

書込番号:1628029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとの連携について

2003/05/28 13:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 モンキー破れパンツさん

PCとの連携について質問いたします。
CSV-P500で録画した画像データをDVDへ焼く時、出力端子からDVD-R等の機器に接続するとアナログ録画になってしまいます。例えば、NECのAX-10のようにPCへ画像をコピー(再エンコードなし?)して録画するということはかのうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1617116

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/28 15:12(1年以上前)

PCへファイルをコピーすることはできません。別なメディアに保存したいときは、アナログ出力になります。(再エンコード要)

書込番号:1617323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-P500
SONY

コクーン CSV-P500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

コクーン CSV-P500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング