コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:160GB コクーン CSV-P500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試用しての感想(悪いところ)

2003/07/17 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

試用してみての感想です。良くないと思った部分から。

【予約変更が不自由。(よくわからない)】
毎週録画の予約を行い時間が間違って言うたことに気づいて修正しようとしたら、保存期間の部分しか変更できませんでした。カーソルが日付と時間に移動しません。BUGかな?
また番組表から予約したものを後で「毎週」に変更しようと思ったけど、下矢印を押しても毎週・毎日には変更できませんでした。日付曜日は変えられるのに。こっちは多分仕様?

【予約優先順位が嫌い】
自分で予約を入れたものよりシリーズ予約が優先というのは、とってもイヤ。ユーザーの意向よりAI(?)を優先するなんて、身勝手な機械です。

【全体的に遅い】
GUIが全般的に重いです。CSV-E77と比較して明らかに反応が鈍い。
SOFTもハードも新型の方が良くなっていると思ったのですが、だめですね。何でかな。

【画質】
少なくともスカパーをとった感じでCSV-E77と比べると変わらないかなって感じです。ただ地上波のライブ画面見たときは、(先入観かも)画質悪いと感じました。
RD-X3とはまだ比べてませんが、流し見で良いのであれば十分かな。
決して高画質だとは言いませんが、もともとClipOnのLPを常用し、そのままCSV-E77のSPへ移行した目から見ると、大騒ぎするほど悪くないカナ。

書込番号:1768114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MAC-X3さん

2003/07/17 02:00(1年以上前)

悪いところの追加です。

【電源(ACアダプタ)】
本体小型化のためでしょうが、ACアダプタはやめてほしかった。
はっきり言ってじゃま。
小さなHUBでさえ、ACアダプタなくなっているのに、時代に逆行?

【編集】
やはり不要部分のカットはほしかった。
せっかくプログラム再生には対応したのだから、GOPたんいのおおざっぱなものでよいので、分割機能が欲しかった。
スカパーならあまり関係ないけど、野球延長対策で長めに録画したときの番組再生で、簡単な分割があれば良いと思う。

【保存期間】
一週間は短すぎ。
1日と7日しかないと、結局プロテクトかけて手動で消すことになる。
せっかくプログラム再生対応したのに、2〜3週間分まとめてみようと思うと、永久保存しかない。
保存期間は指定できるようにしてほしい。というか、足りなくならない内に消すことないのに。CSV-E77の仕様の方が正解だったと思う。

CSV-E77では、お任せの所為もあって、お正月に山のような録画がたまり、ちょっと保存しておこうと思った番組が勝手に削除されてたりしたが、、、。P500で長期留守録にした場合は、自動削除もないので、帰った見たらHDDがパンクしていたなんて事になりそう。
(お任せは、容量がなくなると勝手に消えるようです。でも最長7日しか保存されないので、お任せでとられたことさえ気づかない、、、間抜けな機能になっている。)

書込番号:1768292

ナイスクチコミ!0


フッチュバルさん

2003/07/20 22:26(1年以上前)

本日わたしも買ってきまして、ここでも「画質悪い」ということを皆さんご報告なさっていたのは知っていたのですが、画面全体の鮮度が落ち、ところどころ黒ずんでいるような印象さえ受けました。
スカパーがチャンピオンズリーグ買ったので、見逃しちゃいけないということで買ったのですが、こまでひどいのでしょうか…。36型のブラウン管で見ているのですが、横に縞も見えます…。さすがに、不良品なのでしょうか?それともこれが普通なのですか?ぜひ、教えてください。

書込番号:1779910

ナイスクチコミ!0


ランキング1さん

2003/07/29 21:38(1年以上前)

画質がきになるようでしたら、SPモードで使用されてはどうでしょう。
長時間撮りダメされるなら
50時間しか使えないのでハードディスクは増設したほうがよいでしょう。
私自身はさほど画質が悪いとは思えません。

あたり前のことですが、EPモードでは悪くて当然だと思いますが。。。

書込番号:1808945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパーの予約録画がうまく動かない

2003/07/16 23:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 MAC-X3さん

50日間試用中ですが、スカパーチューナー独自予約がうまく動きません。
P500で予約した場合は問題ないですが、スカパーチューナーでの予約が2度ほど働きませんでした。(再放送があったので助かってますが。)
状況としては、保存したい番組をDVDレコに入れるために予約していたのですが、明らかにチャンネル切り替えができていませんでした。
DVDレコは1分前から予約で動かしてましたので状況ははっきりしていて、いつもなら数秒前に出る「予約した番組が始まるか確認します」のメッセージすらでていませんでした。
とりあえず今は残す番組もP500で予約するように変更しました。(ty-なー出力が2系統あるので、問題なし。)

ちなみに、確認のためにスカパー予約を入れてじっと見ていたときはきちんとチャンネルも衛星も切り替わり、予約が始まりました。(この時は、P500の電源も入っていましたが、、、)

チューナーはソニーのDST-D900、電源連動OFF、衛星切り替えONです。
(電源連動ONだと、予約が働かないと書いてありましたので、設定は問題ないと思うのですが、、、。マニュアル169ページの一覧では連動にしろと書いてますが、、、。)

もしかすると、P500の電源OFFだと、チューナーの予約がうまく動かないのかも。データ端子連動の弊害でしょうか?
同じような状況になった人はいらっしゃいませんか?

書込番号:1767839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログビデオへのダビング

2003/07/15 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 gateway2839さん

CSV-P500に録画された番組をアナログビデオにダビングする時はどんな手順になりますか?
 また、複数の番組を順番を指定してダビングすることもできますか?

 購入前の疑問です。よろしくお願いします。

書込番号:1764127

ナイスクチコミ!0


返信する
これどうぞさん

2003/07/16 00:32(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3083040021.pdf
このマニュアル読んでみたらいいかも。

書込番号:1764882

ナイスクチコミ!0


MAC-X3さん

2003/07/17 02:11(1年以上前)

>> CSV-P500に録画された番組をアナログビデオにダビングする時はどんな手順になりますか?
・ビデオの入力にP500の出力を繋ぐ。
・ビデオの入力をP500を繋いだ外部入力に切り替える。
・ビデオの録画ボタンを押し録画開始。
・P500の再生を行う。(最後の二つは同時に実行?)

>> また、複数の番組を順番を指定してダビングすることもできますか?
P500では、プログラム再生の機能が追加されました。(ClipOnから復活?)
なので、とりためた番組を好きな順番に再生することができます。
後は上記と同様、ビデオでそれを録画すれば、好きな順番で再生したものを録画できます。
ただし、編集機能はないので、番組と番組の間の広告とか番組宣伝とかも一緒に録画されてしまいます。

書込番号:1768318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/07/15 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 ポンクリ3年さん

今日家に帰ってアップデートをしようと思ったのですが、何やら様子が
変?(左右キーで階層がアップダウンできる)だったので、マイキャス
ターページを見てみたら、勝手に夜中にアップしてたんですね。
ということで、バージョンは上がったみたいですが、やはり画質は変化
なしでした。(まあ書かれていなかったので仕方ないですが)

書込番号:1763913

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/16 21:21(1年以上前)

そうですね。なんと言うことは無く、アップデートされ
ていました。@録画予約でスカパーも録画予約出来るように
なり、便利になりました。画質については変わりありませんね。
やはり。

書込番号:1767101

ナイスクチコミ!0


モノモノさん

2003/07/16 23:57(1年以上前)

もうアップデートはじまってるんですね
うちのはまだアップデートしてくれません・・・
夜中に予約録画とか設定してないんですけどねぇ(−.−;)
もう何夜か待ってみますかな

書込番号:1767833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/07/15 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 大和72さん

ここを最後まで読んで買っちゃいまいした。
画質の悪いって書いてありましたが・・・・
そんなことないですよ。
下手にDVD-RAM・RWレコーダーに録画するより綺麗です。
地上はも、すごく綺麗に撮れます。
残念な点は、CSチューナーのチャンネルがロックされない・・・これぐらいかな。
まっあ、撮ってるのがPPVでAVばかりだから気にするほどでもないが。

書込番号:1763649

ナイスクチコミ!0


返信する
トラフォードさん

2003/07/15 22:41(1年以上前)

>下手にDVD-RAM・RWレコーダーに録画するより綺麗です。
>地上はも、すごく綺麗に撮れます。

 
まあ、ひとそれぞれだし、
確かにご自身はそう感じたのかもしれない。

でも、まずありえない。

正直、比較対象の機種をキチンと出したほうがいいと思う

書込番号:1764323

ナイスクチコミ!0


あんぶろしあさん

2003/07/16 01:19(1年以上前)

VHSからこの機種に来たのならば頷けないこともないですが、ちょっと同意は出来ませんね。
同時期の他機種比較でも、残念ながら画質に関してはかなり恥ずかしいレベルです。
それを、なんとかスカパー連携の便利さでカバーしているように思いますね。

買った本人が納得してれば、人がとやかく言う事ではないかもしれませんが・・・

書込番号:1765056

ナイスクチコミ!0


え!?さん

2003/07/16 06:34(1年以上前)

>地上はも、すごく綺麗に撮れます

信じられない・・・

書込番号:1765423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/16 07:38(1年以上前)

私も昨日購入しました。
地上はチューナでの録画画質ですが、電波状況によってかなり変わると思います。
ゴーストリダクションやノイズリダクションが無いのでは?と思いますが?
流石にEPでは荒が目立ちますが、SPなら結構いけると思います。LPは微妙…(^^;;
ノイズの乗り方によってMPEG圧縮時にノイズが助長される場合があると思います。
うちは結構綺麗に撮れてますが、これから色んなソースで試して比較してみたいと思っています。
因みにうちの環境での最高画質と思われるのはDVD→D4→36インチTVです。

書込番号:1765482

ナイスクチコミ!0


とおりさん

2003/07/16 09:39(1年以上前)

使ってますが、画質は悪くないですよ。液晶TVでみているせいかな?

書込番号:1765620

ナイスクチコミ!0


スレ主 大和72さん

2003/07/16 13:04(1年以上前)

私の所のTVアンテナはUHFです。
まずアンテナからブースターを通りますよね。
それから各部屋にアンテナ線がいってます。
でも、私の部屋だけ凄くTV映りが悪いのでTVブスーターをかましてます。
TV録画の映像が綺麗なのはその関係もあると思います。
もう一つ、パナソニックのDVD-RAMを持ってます。
画質の綺麗・悪いは、EPモードでRAMに録画した時にMPEGのブロックノイズ目立つけど、P500ではそんなに気にならないです。

書込番号:1766018

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/07/16 21:25(1年以上前)

「すごく綺麗」というのは「?」ですが、テレビではなく、
液晶プロジェクターでみると何故だかブロックノイズが気に
ならなくなります(ワイド80インチの4:3ですから60
インチ程度の大きさ)。
もっともテレビも液晶(42インチのソニーのリアプロ)なの
で液晶の特徴ってわけではないみたいですが。

書込番号:1767122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーチューナーは?

2003/07/15 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 しなのさん

ソニースタオルのモニターでコクーン送って来ましたが、私の持っているチューナーはDXアンテナのDIR-40です、いろいろ試しましたが番組表とかが出ませんやっぱりこのチューナーは接続できないのでしょうか?ちなみに入力1ではスカパーは映ってます、しかし映像と音がずれてます。困ってますのでアドバイスお願いします。

書込番号:1762591

ナイスクチコミ!0


返信する
河内屋さん

2003/07/15 11:41(1年以上前)

DIR-40にはデータ端子があるのでしょうか?
ひとまず、現在スカパーチューナのデータ端子を使うのは、このP500とスカパー!プラスのデータアダプタだけです。
http://www.plus.skyperfectv.co.jp/necvt/dataadapter.html
こちらではDIR-50以上じゃないと接続できない、と書かれてますよね。
だからDIR-40では無理じゃないでしょうか。

また、映像と音がずれているそうですが、テレビとどのように接続してますか?
チューナからP500に映像&音声ケーブルとデータケーブルとで繋いで、さらにP500からテレビの入力1に映像&音声ケーブルで繋いでますか?結線を確認してください。

書込番号:1762659

ナイスクチコミ!0


スレ主 しなのさん

2003/07/15 12:04(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます、データ端子はありますがやはり使えませんね?データ端子とか、スカパープラスとはどんな機能ですか?
すいませんがよろしくお願いします

書込番号:1762709

ナイスクチコミ!0


aekさん

2003/07/15 13:01(1年以上前)

僕も50日やってますが・・

CSチューナー動作確認機種(2003年5月現在)
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/sky.html

DXアンテナのDIR-40は、東芝のCSR−A3のOEM製品らしいが、
これも出てませんね。

そもそも番組表の取得はチャンネル設定後、
1日経過しないと取得しませんが、それはOKすよね。
初期設定だと、午前4時半でしたっけ。

あと音ずれは、根本的な故障なのでしょうか。

書込番号:1762846

ナイスクチコミ!0


河内屋さん

2003/07/15 15:57(1年以上前)

音ズレですけど、まず、結線ちゃんとしてるか確認してくださいね。

データ端子は、P500側からチューナを制御するため&EPG信号を読み取るために接続します。
なので、これを結線しないと制御できませんしEPG(番組表)データが読めません。
さらに、データ端子繋いだだけでは映像信号と音信号が来ないので、映像&音声ケーブルでチューナとP500とを繋いでください。
スカパー!プラスは、今回特には関係ありません。データ端子を利用している点だけが同様なだけです。興味があれば上記のリンクをご参照ください。

書込番号:1763183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-P500
SONY

コクーン CSV-P500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

コクーン CSV-P500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング