コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:160GB コクーン CSV-P500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • コクーン CSV-P500の価格比較
  • コクーン CSV-P500のスペック・仕様
  • コクーン CSV-P500のレビュー
  • コクーン CSV-P500のクチコミ
  • コクーン CSV-P500の画像・動画
  • コクーン CSV-P500のピックアップリスト
  • コクーン CSV-P500のオークション

コクーン CSV-P500 のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マンションのCATV他

2003/08/20 02:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 初めてHDレコーダを買った人さん

今日このP500を買ってきました。
VHSからの移行派なので画質も我慢できるぐらいで満足しています。

で、質問なんですが、
今居るマンションは共同アンテナからCATVの映像と、
民放BSデジタルの映像が取得できるようになっています。

テレビ、VHSデッキではBSデジタル放送が手動で受信できていたのに
P500ではCATVの一部の番組しか受信しません。
手動でチャンネル設定してみたのですが、どうしてもBSデジタル放送が
観れません。どうにかならないのでしょうかね…?

書込番号:1871494

ナイスクチコミ!0


返信する
hamadaさん

2003/08/20 02:31(1年以上前)

ソニーのレコーダーはCATVがC38までしか受信できないんですよね。
おそらくC39以降のCHに割り当てられているのでしょう。
見たければC39以降も受信できるものにすればいいのでは。
松下や東芝のハイブリレコはC63まで受信可能です。

書込番号:1871528

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてHDレコーダを買った人さん

2003/08/20 23:16(1年以上前)

hamadaさん返信ありがとうございます。
ケーブルテレビのHP見たら案の定50CHあたりに集中しているみたいでした。
さぁーて、CATVのチューナーを買ってくるか。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:1873550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ジャストクロックその後

2003/07/26 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

以前ジャストクロックが効かないと書き込みした者ですが、やはり
ジャストクロックは効いていないようです。設定はすべて確認しました。
もしかしたら個体差なのかもしれませんが、少なくとも僕のは効いて
ませんでした。

それでは何故他に時計のずれる人がいないのか不思議に思ったところ、
ネット接続した時に時計が補正されることがわかりました。
僕はそれまでネットに繋いでいなかったので、それで他の人はずれ
なかったのに僕のだけずれた理由がわかりました。

そう考えるとこの機種買ってネット接続してなかった人って少なかった
のかなぁとつくづく思ってしまった。

書込番号:1799007

ナイスクチコミ!0


返信する
大和72さん

2003/07/26 21:38(1年以上前)

説明書に書いてあるように
お昼の12:00ジャストクロックが働きます。
で、その時電源OFFじゃなければジャストクロックが働きませんよ。

書込番号:1799456

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamadaさん

2003/07/26 22:18(1年以上前)

>大和72さん

電源OFFも確認してますよ。
ちなみに、ネット接続してない人でジャストクロック
効いてる人っていますか?

書込番号:1799592

ナイスクチコミ!0


がっちゃん!さん

2003/07/27 02:25(1年以上前)

こわれているんじゃねーの?

書込番号:1800563

ナイスクチコミ!0


zvonimir3さん

2003/07/28 18:20(1年以上前)

私も、ジャストロックがうまく効きません…。
電源は入れっぱなし、12:00 周辺には録画も行っていない場合でも
時刻合わせしてくれないすね〜。

ネット接続時にというお話であれば、私の環境ではネットに接続していないので、確認はできていません。でも、基本的には教育テレビが受信できれば、問題ないはずですよね???(なぞ)

で、たまに手動で2〜3秒前に時刻合わせしてます(泣)

書込番号:1805243

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamadaさん

2003/07/29 00:58(1年以上前)

>zvonimir3さん

大和72さんも書いてますが、電源を入れたままではジャスト
クロックは効かないことになってますよ。
もっとも僕のは電源OFFでも効いていないのですが。 

書込番号:1806760

ナイスクチコミ!0


zvonimir3さん

2003/08/08 18:24(1年以上前)

返事がかなり遅くなって申し訳ありません。
電源をOFFにしてみたところ、ジャストクロック「効いてます」!
ですので、hamada さんの場合とは、現象が違うようですね。

お騒がせしました、みなさま。

書込番号:1837247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P500のモニター使用レポート

2003/08/04 12:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

P500のスカパー使用者体験キャンペーンが当選し、昨日品物が到着しました。
使用感をお知らせします。(既購入済P社99Hと比較して)
画像はSPモードは99Hと比べると、ちょっとブロックノイズ多いです。
EPモードなら99Hより若干綺麗です。でも動きの激しい画面は汚いです。

自動録画機能ですが、お好みを設定しておくと、スカパーをどんどん録画
しておいてくれます。HDの容量が多く、LPで録画するので、相当入りそうです。
メーカーの広告のように、こういう機械があると、視聴生活が変化します。
今までは、いちいちより好んで、予約してますが、取りあえずHDにその1日
の番組を取り、夜好きな番組を見るという感じでしょうか?
しかし、ほとんど1日中電源入ってスカパーを録画していますので、電気代
大変だと思います。
又、設定や任意の予約方法が今までのビデオとちがうので、戸惑いそうです。
ちなみに、地上波Gガイドで予約すると野球延長という機能があるのに、
昨夜の9時10分までの延長はしてくれませんでした。
手動で延長しようとしても、変更が複雑で、難しかったです。
リモコンでの本体アクセスは99Hよりも良好で、行い易いです。画面も理解
しやすいですね。でもタイトル一覧は内容の画面は出ず、タイトル名だけが、
10件くらい並んでいるので、探すのが厄介です。でもタイトル名がすべて、
Gガイドやスカパーデータで入力されているので、理解は出来ます。
99Hでも感じたのですが、結構DVDには焼くことなく、HDでみては消して
いくので、コクーンのコンセプトは良いと思いますが、DVDがない分、値段を4万円程度にすれば、ハイブリッド機が6万円台の現在なら、魅力があると思います。又、ソニーは外見デザインがかっこいいので、欲しいのですが、
この前99Hを購入したばかりですので、今回は返送すると思います。
質問のある方は下に返信してください。お答えします。

書込番号:1825633

ナイスクチコミ!0


返信する
AKA-OOLONGさん

2003/08/04 14:11(1年以上前)

>質問のある方は下に返信してください。お答えします。

お言葉に甘えて

 録画済の一覧画面(タイトル一覧と言うんでしょうか?)はパソコンのデータベースソフトのように「タイトル順」とか「日付順」とか「チャンネル順」のようにソートして表示できるのですか?
 仮に110時間フルで録画すると30分番組は220番組録画される事になり、探すのが大変そうです。

 それとこれもパソコンのように自分でそれぞれの番組名を変えたり、マークをつけたりは出来るのでしょうか?

書込番号:1825834

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/08/04 22:23(1年以上前)

>地上波Gガイドで予約すると野球延長という機能があるのに、
> 昨夜の9時10分までの延長はしてくれませんでした

ホームページの説明によると、EPGで最大延長時間の情報がある
場合に「野球延長」が効く、とありますので、それをチェック
しておく必要もありそうです。1789MNさんがお住まいの三重?
ではどうなのでしょうか?私の居住する横浜地区ではTBSの巨人
広島戦がありましたが、コクーンのEPGはTBSのものですので
こちらだったら大丈夫だったかもしれません。

書込番号:1827026

ナイスクチコミ!0


スレ主 1789MNさん

2003/08/05 12:23(1年以上前)

AKA-OOLONGさんへ
基本的に自分の希望のようにソートはできません。
全体を表示するものと、自分で指定したもの、お好みのもの、あとシリーズもの、って感じでフォルダわけしてくれてありますが、おっしゃるとおり、
30個以上録画されてしまうと、探すのが厄介です。
しかし、ほとんど、自動録画で撮ってあるものはあまり見ないですね。
暇つぶしに見る程度でしょう。
番組名は替えたりできますが、EPGで入力されているので、あえてきちんとタイトルを替える必要はないです。

MMP2000さんへ
延長の情報があると、自動延長してくれるはずでしたので、3日の「元カレ」
で試してみました。当方はCBC(TBS系)がホスト局なのでGガイドは
ここからとっていますが、元カレは9時55分くらいで途切れてしまいました。
もちろん録画指定の時に「野球延長」を指定してあります。
Gガイドは11時と2時位に読み込んでいますが、21時ごろの延長はいつ
EPGからデータ取るのでしょうかね。

書込番号:1828453

ナイスクチコミ!0


クリポンユーザーさん

2003/08/06 22:14(1年以上前)

私も無料モニタに当たったので一言。
 「画質悪すぎ」@36インチTV
キーワード自分で作れて録画してくれるのはホントに便利だけど、
あの画質はきつ過ぎ。チューナーおかしいのかと。
ということで、割り切って2台目で使うといいかもしれないが、
それはそれで高いし…_| ̄|○

書込番号:1832507

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/08/07 11:21(1年以上前)

私も無料モニターに当たりました。コクーンは相変わらず画像が2秒くらい遅れますね。スカパー!のEPGの反応もリモコン操作2秒後に反応するので、とても使いにくいです。あと、ほぼ毎時勝手に録画するので、しょっちゅう「お任せまる録しますか?」のダイアログがでて腹が立つ。ほおっておくと、勝手に番組が切り替わるし、OFFにしたら売りの1つが無くなるし微妙・・・。

書込番号:1833893

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/08/07 20:31(1年以上前)

1789MN さん
>Gガイドは11時と2時位に読み込んでいますが、21時ごろの延長はいつ
>EPGからデータ取るのでしょうかね。

 G-ガイド・ゴールドについてインターネットを
 調べてみましたが、余り情報ないですね。
 「野球延長」が効かない場合は「次に予約が
 入っている場合」ということですが、どれだけ
 上手く動作しているんでしょうかねぇ

書込番号:1834896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん??期待したんだけどね。

2003/07/22 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 miyazaki7さん

私も50日間試用キャンペーンに当たりました。

早速使ってみた感想。
皆さんが言うとおり、画像悪いです。( ´_ゝ`)
さらに、出力が遅れてるし。
CATVの画像を「TV」と「コクーン→別テレビ」にしてみるとよくわかる。
下手な海外衛星レポートより遅れてるよ。

もしかすると、常に録画し続けてていて、蓄積されてるファイルを再生してるの??聞きたくなる感じ。

で、希望
ファイルを残せるようにDVD±RWは必要!
LANで接続してるPCで再生、編集。
ついでに、電源入れてなくても、ライン入力1→ライン出力2を
つなげていて欲しい。

この程度の内容なら、TVにはじめから内蔵していればいいのに位の機能。

期待してたんですよ。
家に帰ってきたら、「あっ!こんな番組取れてたんだあぁ!」って感動したかった。

とりあえず、私は返します。
ソニー!期待してますよ。今後の製品に!
頑張って、試用者の意見を取り入れてください。

p.s.騒音はぜんぜんなし!静ですよ。すごーく。

書込番号:1784524

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA1111!さん

2003/07/22 02:22(1年以上前)

>さらに、出力が遅れてるし。
ある意味で、当然では?(デコードしてるんでしょ)

>電源入れてなくても、ライン入力1→ライン出力2
これは、パッシブ型のセレクターでも無い限り無理な話。
テレビは普通アクティブ型でライン増幅してるでしょ。
電源OFFで回路は全OFFになって当然。

書込番号:1785007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/22 08:01(1年以上前)

> もしかすると、常に録画し続けてていて、蓄積されてるファイルを再生してるの??
その通りですよぉ。
30分間はハードディスクに記録してるでしょ?記録しながら再生してますネ。
「ライブ」と言うからおかしな気がしますが(^^;;
外部媒体に記録できるモデルは今後のバリエーションで出てくると思いますが、P500はCS丸撮りに特化したモデルで低価格に押さえているので私は評価します。
それに、「画質が悪い」とお思いなのに、それをDVDに残したいのでしょうか?
画質は、スルーに比べれば悪いのは当然。MPEG圧縮してるのだから。
皆さんが言っているのはその画質ではなくチューナーの性能の事だと思いますけど?
私はこの機械を「留守録+シフト再生」の機械だと思ってます。
保存用には別の機械を探しましょう。(^^;;

書込番号:1785236

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyazaki7さん

2003/07/22 13:54(1年以上前)

TAKA1111!さん、えでぃ〜さん。お返事ありがとうございます。

>>30分間はハードディスクに記録してるでしょ?記録しながら再生してますネ。
>>「ライブ」と言うからおかしな気がしますが(^^;;

やっぱりそうなんですね。なんとなく、ギガポケットで見てる感じに近かったんで。

>>>電源入れてなくても、ライン入力1→ライン出力2
>>これは、パッシブ型のセレクターでも無い限り無理な話。
>>テレビは普通アクティブ型でライン増幅してるでしょ。
>>電源OFFで回路は全OFFになって当然。

昔使ってたビデオデッキでOKだったんですよ。
CATVとコクーンをつないだ時、CATVの出力が1しかないので、
コクーンが電源OFFの時でも、普通にCATVが見れるのが理想です。
今でも、三菱のビデオで可能なのがあるのかな??(ちゃんと調べてないです。m(__)m)

>>それに、「画質が悪い」とお思いなのに、それをDVDに残したいのでしょうか?

これは、今後の商品が、画像が良い!ってことを前提とした理想です。
ていうか、スカパーのチューナー内蔵してればいいのにな。
コードとか電源、ACアダプター!ごちゃごちゃしてるのやだなぁ。

>>保存用には別の機械を探しましょう。(^^;;

はーい!ヽ(^o^)丿
パナソニックのHDD+DVD-RAM、買っちゃいました。

もう一個ついでに、、、
あくまで理想ですが、、
高スペックで、もし騒音が大きくなるのだったら、
ぜひ、「水冷」家電品を作ってください。>>ソニー様

書いているうちに、内容が良くわかんなくなってきたんですが、
結論として、「時期早尚」(早々? 漢字苦手(笑))かな。

書込番号:1785856

ナイスクチコミ!0


漢検2級でもこの程度ならさん

2003/08/03 21:20(1年以上前)

尚早。
苦手以前の問題。常識。
PCでわざわざ逆に出す方が難しいけどね。w

書込番号:1823985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

同時に二つの番組を録画したい

2003/07/28 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 よっしぃと申しますさん

同時に二つの番組を録画したいのですが、確か以前 SONY の製品でそれができた機種があったように記憶しております。
この CSV-P500 と同じぐらいの価格であれば購入するつもりでして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。
P.S.
この機種とは特に関係のない質問ですが、仕方なくこちらに書かせて頂きました。ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんが、ご理解頂きたく存じます。

書込番号:1803590

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/28 20:53(1年以上前)

CSV-E77は2チューナー搭載、みたいです。
2万円くらい高いですね。

書込番号:1805666

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしぃと申しますさん

2003/07/28 23:39(1年以上前)

MMP2000 さんレスありがとうございます。
CSV-E77 だったんですね。つい最近見たのでそんなに古い機種ではないと考えていたのですが。
う〜ん、でも二万円も高いのか・・・
もし、CSV-P500 と同価格帯かそれ以下で2チューナー搭載の機種をご存知でしたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:1806458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/07/29 17:41(1年以上前)

2チューナーはともかくとして、エンコーダーというものも2台必要のようです。
 CSV-E77はダブルエンコーダーだから高いと聞きました、新型が出たとしてもコスト的に10万以下になることはないと思われます。
 CSV-E77以外にダブルエンコーダーのデジタル録画機は聞いたことがありません。

書込番号:1808269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/07/30 08:09(1年以上前)

2チューナーというだけならばDVDレコーダーですがDMR-E70Vがそうです。DVDとVHSに同時録画ができます。

書込番号:1810523

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしぃと申しますさん

2003/07/30 23:33(1年以上前)

バカボン2さん、感謝です。
とても参考になりました。

今のところ、ちょっと高いと思いつつ CSV-E77 で考えておりますので、これからの質問等は CSV-E77 の掲示版に書き込む事に致します。

本当にありがとうございました。

書込番号:1812808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試用しての感想(悪いところ)

2003/07/17 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

試用してみての感想です。良くないと思った部分から。

【予約変更が不自由。(よくわからない)】
毎週録画の予約を行い時間が間違って言うたことに気づいて修正しようとしたら、保存期間の部分しか変更できませんでした。カーソルが日付と時間に移動しません。BUGかな?
また番組表から予約したものを後で「毎週」に変更しようと思ったけど、下矢印を押しても毎週・毎日には変更できませんでした。日付曜日は変えられるのに。こっちは多分仕様?

【予約優先順位が嫌い】
自分で予約を入れたものよりシリーズ予約が優先というのは、とってもイヤ。ユーザーの意向よりAI(?)を優先するなんて、身勝手な機械です。

【全体的に遅い】
GUIが全般的に重いです。CSV-E77と比較して明らかに反応が鈍い。
SOFTもハードも新型の方が良くなっていると思ったのですが、だめですね。何でかな。

【画質】
少なくともスカパーをとった感じでCSV-E77と比べると変わらないかなって感じです。ただ地上波のライブ画面見たときは、(先入観かも)画質悪いと感じました。
RD-X3とはまだ比べてませんが、流し見で良いのであれば十分かな。
決して高画質だとは言いませんが、もともとClipOnのLPを常用し、そのままCSV-E77のSPへ移行した目から見ると、大騒ぎするほど悪くないカナ。

書込番号:1768114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MAC-X3さん

2003/07/17 02:00(1年以上前)

悪いところの追加です。

【電源(ACアダプタ)】
本体小型化のためでしょうが、ACアダプタはやめてほしかった。
はっきり言ってじゃま。
小さなHUBでさえ、ACアダプタなくなっているのに、時代に逆行?

【編集】
やはり不要部分のカットはほしかった。
せっかくプログラム再生には対応したのだから、GOPたんいのおおざっぱなものでよいので、分割機能が欲しかった。
スカパーならあまり関係ないけど、野球延長対策で長めに録画したときの番組再生で、簡単な分割があれば良いと思う。

【保存期間】
一週間は短すぎ。
1日と7日しかないと、結局プロテクトかけて手動で消すことになる。
せっかくプログラム再生対応したのに、2〜3週間分まとめてみようと思うと、永久保存しかない。
保存期間は指定できるようにしてほしい。というか、足りなくならない内に消すことないのに。CSV-E77の仕様の方が正解だったと思う。

CSV-E77では、お任せの所為もあって、お正月に山のような録画がたまり、ちょっと保存しておこうと思った番組が勝手に削除されてたりしたが、、、。P500で長期留守録にした場合は、自動削除もないので、帰った見たらHDDがパンクしていたなんて事になりそう。
(お任せは、容量がなくなると勝手に消えるようです。でも最長7日しか保存されないので、お任せでとられたことさえ気づかない、、、間抜けな機能になっている。)

書込番号:1768292

ナイスクチコミ!0


フッチュバルさん

2003/07/20 22:26(1年以上前)

本日わたしも買ってきまして、ここでも「画質悪い」ということを皆さんご報告なさっていたのは知っていたのですが、画面全体の鮮度が落ち、ところどころ黒ずんでいるような印象さえ受けました。
スカパーがチャンピオンズリーグ買ったので、見逃しちゃいけないということで買ったのですが、こまでひどいのでしょうか…。36型のブラウン管で見ているのですが、横に縞も見えます…。さすがに、不良品なのでしょうか?それともこれが普通なのですか?ぜひ、教えてください。

書込番号:1779910

ナイスクチコミ!0


ランキング1さん

2003/07/29 21:38(1年以上前)

画質がきになるようでしたら、SPモードで使用されてはどうでしょう。
長時間撮りダメされるなら
50時間しか使えないのでハードディスクは増設したほうがよいでしょう。
私自身はさほど画質が悪いとは思えません。

あたり前のことですが、EPモードでは悪くて当然だと思いますが。。。

書込番号:1808945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コクーン CSV-P500」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-P500を新規書き込みコクーン CSV-P500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-P500
SONY

コクーン CSV-P500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

コクーン CSV-P500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング