※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年12月13日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月25日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月19日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11
6年間使い続けたコクーンがついに故障しました^^;
ここ半年ファンからカラカラと夜も寝れないほどの爆音がしていて
再生時もコマ送りになったり、リモコンで操作しても動作がもっさりしたりしていたのですが
ここの書き込みや他のサイトで確認してみると同じ症状の方の修理代が6万くらいかかったとか、
最近は安くなって4万で修理できたとかあったのですが、自分にとっては4万でも痛いので
かなり悩んでおりました。
4万なら新しいレコーダーが買えるし、アナログ放送も残り2年ですし・・・
しかし、試しにソニーのサービスセンターに連絡してみたところ、
『その症状の修理はだいたい2万くらいでできますよ。
症状を確認して修理代の見積もりを出してから修理するかどうか決めてください。』
という回答。
自分で部品を調達すれば1万くらいで済むので自力で換装してもよかったんですが、
コクーンはリナックスベースなので自力換装はイマイチ自信がなく安心を買うつもりで
2万くらいならと思い切って見積もりに出してみたところ、
HDD2台とファンの交換で19000円ということでした。
もちろん即座に『修理お願いしますっ!!』と言ってしまいましたw
見積もりの連絡から休日も含め4日で帰ってきましたよ^^
なんてすばやい対応でしょうか。他のメーカーは見習って欲しいですね・・・
久々に動作もキビキビとし、ファンも静かになり大満足です^^
まだまだコクーンは現役で行ける(それどころかHDDレコーダのなかでは最強かw)と思うので
みなさんも壊れたらあきらめず修理してがんばって行きましょう〜!!
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11


秋葉で160GのHDDが1G単価一瞬50円を切りました。
8000円になるのは時間の問題かと思います。
いずれ250GのHDDも8500円くらいで買えるときが来るとは
思いますが。それにしてもここまで安くなると、地上波や
スカパーはPCのHDDに溜め込んで運用するのが楽そうです。
毎月HDDを1個ずつ買っていくのも面白そうですし、年間12個のHDDを
ローテーションして上書きするのもありそう。年月単位でHDDを管理
すると、あの頃の番組はと・・振り返るのも簡単にできます。
ところで、ちょうど1年前は、RD-X4を購入しようと思っていましたが
X4にオートリニューアルがないことを知って購入をやめました。
CoCoonのダブル録画+再生にはとても感動しました。
はじめはスカパーのチャンネル制御だけに買おうとしていたの
ですが、どうしてEX11にしたのかは覚えていないです。^^;
個人的に振り返ると次の流れになりますが、
3,4年前 PCカードキャプチャー ⇒常時起動不安、運用が面倒
2年前 DVHSが外部エンコードユニットとなる ⇒予約し易くなった
1年前 CoCoon ⇒予約から解放され放っておいてよくなる
CCClinetが出たのが画期的でした。PCの外部エンコードユニットに
なったことで、何より手離れしたのが一番大きなところですね。
PC+CoCoonは、PCから一番美味しいところだけ切り出した感じがします。
必要なところだけ拡張できるのがいいですね。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11


背景 まず、CSV−P500を購入しましたが、録画が重なり、不便だったので、DVD機能とアナログBSチューナー搭載の仕様につられて、PSXを購入し、この度、CSV−P500を友人に譲ることで、EX−11を購入しました。
結論 放送局が一つ(二つ)増えたような設計思想のコクーンは、すばらしい。あえて言えば、DVDはいらないけれど、アナログBSチューナーがあればいいのにとおもいました。
コクーン同士の比較
私は、複数の番組を、つまみ食いしながら見るほうなので、
CSV-P500にあった、今見ているタイトルの位置情報(開始から何分何秒といった情報)がデジタルでわからないこと、そして、自動的に再生が始まるので、前回途中まで見ていたところから再生するのが大変なことが、EX−11では少し不満かな。
早く慣れてみたいと思います。
0点


2004/10/05 18:13(1年以上前)
>前回途中まで見ていたところから再生するのが大変
???
普通に再生すれば前回途中まで見ていたところから始まるんじゃないでしょうか。位置情報も少しの間ですがアナログ的に表示されますよね。
書込番号:3351838
0点

> 普通に再生すれば前回途中まで見ていたところから始まるんじゃないでしょうか
そうですよね。私も元記事を見て、あれっ?と思いました。
> 位置情報も少しの間ですがアナログ的に表示されますよね。
これについては、私はにっかにっかさんと同様、デジタル表示してくれないかと思っています。今のアナログ表示では、どれくらいかよく分からない。特に3時間とかいう長い番組の時に…
書込番号:3351911
0点



2004/10/19 21:03(1年以上前)
選んだタイトルを最後まで再生すると、自動的に次のタイトルの再生が始るというのも曲者。リジュームポイントがメタメタになってしまうの。NEWマークも消えてしまうし、うっかり寝てしまって朝まで放置しておくと・・・・・・
ソフトをバージョンアップしていただけるときなどに、自動再生OFFを選択できたらうれしいですが。
いまは、とにかく、500タイトルためてみて新しいコクーンの設計ポリシーを実感してみようとしていますが、CSV−P500が懐かしい。
書込番号:3402538
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11


久々によい買い物をしました。
運良く新品83000と破格で購入できました。
リモコンがやや入りづらい点を除けば文句なしです。
連続ものは取り逃さないし、レアでかつどうしても見たかった
番組もきっちりキャッチしてくれました。
購入後1週間ほどなのに、すっかりTVライフが変わって
しまいました。
本体前面パネルのほかにないスタイリッシュさもとても気に入って
います。青と白のLEDがふわふわ動いて光るのをしばらく眺めたり。
モノフェチになれる1品だと思います。
0点


2004/09/28 22:11(1年以上前)
それは、EX11の方を購入されたのでしょうか。
書込番号:3326372
0点



2004/09/28 23:54(1年以上前)
EX11です。
ヤフオクなんですが中古ではなく新品で入手しました。
書込番号:3327083
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11


はじめまして。
この度、現住所(茨城県)近くの大手量販店で、コクーンCSV-EX9を77,000円(税込,ポイントなし)で買いました。
EX9のため容量的な限界がありますが、地上波とスカパー!のアニメ系4ch分から好みのアニメ番組を取込んで、アニメ漬けの幸せな毎日です(^。^)
さて、気付いたことを2点ほど...
・販売店の無料修理保証にHDD故障が含まれるか(以前、書込みがありましたが)、そこの店員に聞いたところ、「この機械は保証対象のはず」
とのこと。まあ、本当かどうかそれ以上追求しませんでしたが、SONY製なので、私は「価格3%上乗せで5年間修理保証」を付けました^^;
・このコクーンって、地上波とスカパー!の両方が録画状態の時、スカパー!のコクーンを通して実時間放送を見ようとすると、TV画面に「地上波放送が録画中です」という灰色の全画面表示が出て、スカパー!を見ることができません。なんか、機能的な制約条件があるのでしょうね^^;
0点


2004/09/21 11:13(1年以上前)
タイトル一覧から録画中の番組を選べば
追っかけで再生できると思いますが・・・。
書込番号:3293649
0点



2004/09/21 20:17(1年以上前)
なるほど、そういう使い方がありすね〜^^
EX11 Userさん、ありがとうございました。
書込番号:3295245
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11


コクーン使ってます(EX11)。
外部1にBS1をつなぎ、外部2にCSつないでます。
しかし、これではBS2を見れない。
せめてBSアナログチューナー搭載して欲しいですなー。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





