※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月17日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月25日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月11日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月14日 09:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月16日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月20日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3
はじめまして。
このレコーダーに興味を持ったのですが、単純な質問があります。
このレコーダーとPCをi-link接続して、使用することは可能でしょうか?PCにはTVチューナー等は搭載していません。
わたしの勝手な理想は、TV回線をこのレコーダーにつなぎ、PCのモニターで視ることです。さらにいえば、PCのHDDとの共有もしたいのですが。
sonyのサイトで確認しようにも情報が少なかったので質問させていただきました。
宜しくお願いします。
0点

残念ながらVRP-T3をPCに接続して使用することは不可能です。
書込番号:5375932
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3
ケーブルテレビを使ってBS/CS/地上デジタルを視聴しています。
セットトップボックスは、パナソニックのTZ−DCH500です。
セットトップボックスと当機種とテレビをそれぞれiリンクで接続して
デジタル録画することは可能でしょうか?
もし、この接続をしている方がいましたら、使い勝手など教えて
いただけると幸いです。
0点

残念ながら使用できません。
私もVPR-T3とTZ-DCH500をもっていて試しましたが、動作確認はできませんでした。
書込番号:4902650
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3
この手のHDDレコーダーの購入を考えていますが、160Gでは少ないような・・。とおもいます。今後の容量拡大のためHDDの交換ができるかどうか質問したいと思います。また、同じ機種同士でのチェーン接続できるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3
はじめまして。
当方、GRAND WEGA KDF-42HD900を持っており、
Panasonicの、VHS+DVD(ハードディスク無し)の、
環境で、過ごしてきましたが、
最近、ハイビジョンをきれいに保存したくなり、
VRPシリーズの購入を検討しています。
そこで、初歩的な質問で恐縮ですが、
VRP-T3とVRP-T5の違いが良く分かりません。
どちらも160Gのようで、カタログ上の大きな違いといば、
MOVE機能があるかどうかくらいです。
MOVE機能がるのはT5なのに、なぜ、
値段は、T3の方が高いのでしょうか?
T3がT5とハードが一緒なら、
ソフトのバージョンアップで、T3でMOVE機能が、
使えたりするのでしょうか?
また、T1が11万くらいで売っていましたが、
どういうメリットがあって、旧型を買う需要があるのかが、
理解できません。
(実際、高い値段でも買う人がいるから、
この値段なのでしょう?)
KDF-42HD900の取説には、T1がでているので、
旧型のT1やT3でもいいかと思っているのですが、
旧型を格安で売っているところは今はないのでしょうか?
バーゲンで15000円でT3が売っていたというのは、
この口コミにも書いてあるようですが。
よろしく、ご指導お願いします。
0点

販売時期の違いから推測出来るのでは、
・ハードディスク、 VRP-T3:120GB、VRP-T5:160GB。
・もし、HDDの違いを既にファームが対応済みだとしても、
T5のファームをT3に書き換えるのは認めることは出来ない。
認めたら、過去T3とT5併売時 売値が高いT5は誰も買わない。
・T3の売値がT5より高いのは、高い時に仕入れたので、
仕切りを割って迄、販売したく無いのでは・・・。
先日、ヨドバシ.込むで、VRP-T3を1台限り3万弱で販売していました。
・VRP-T5もWEGAの終了で、BRAVIA対応にモデルチェンジの時期、
例えばですが、Rec-POTに対抗して、VRP-T7(HDD:250GB)妥当では。
そして、暫くの間はT5とT7は併売。
書込番号:4506701
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3


ケーブルテレビのSTBのTZ-DCH500に接続しましたが、使用不可でした。
せっかく購入したのにザンネンです。ちゃんと調べるべきでした。
なにか良い方法はありますでしょうか?
0点

バススルー希望さんに質問です 当方も地域柄ケーブルテレビのTZ-DCH500(パナソニック)を使用しなくてはならないんですが HVX40からVRPーT3にケーブルTVチューナーを通してBS.CS放送を録画する事は不可能ということでしょうか?(アンテナをわざわざ立てて録画?)それともテレビのほうでもいちいち設定するということでしょうか?
書込番号:3863461
0点

教えてください。
結局のところ当機とTZ−DCH500の接続は
可能なのでしょうか?
書込番号:4177686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





