VRP-T3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB VRP-T3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VRP-T3の価格比較
  • VRP-T3のスペック・仕様
  • VRP-T3のレビュー
  • VRP-T3のクチコミ
  • VRP-T3の画像・動画
  • VRP-T3のピックアップリスト
  • VRP-T3のオークション

VRP-T3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月11日

  • VRP-T3の価格比較
  • VRP-T3のスペック・仕様
  • VRP-T3のレビュー
  • VRP-T3のクチコミ
  • VRP-T3の画像・動画
  • VRP-T3のピックアップリスト
  • VRP-T3のオークション

VRP-T3 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VRP-T3」のクチコミ掲示板に
VRP-T3を新規書き込みVRP-T3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

放送中の録画

2004/12/26 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 AVデジタル初心者さん

TVが KD-36HR500  で、すでに、放送が始まったものを、録画して、寝てしまいたいのですが、何か方法は ありますか。
終了時間の 設定が 不可能なように思うのですが、裏技的に何かありますでしょうか

書込番号:3688444

ナイスクチコミ!0


返信する
くらえもんきちさん

2004/12/26 14:29(1年以上前)

録画ボタンがないので予約録画しかできません。
D-VHSだと録画して、テレビはタイマーでOFFすればいいけど、
又はビデオ出力で他ビデオの出力してみてはいかがですか?
画像は悪くなるけど・・・。


書込番号:3688540

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん

2004/12/27 17:03(1年以上前)

録画は出来るけど、終了時間の指定は無理ですね。
ん〜、ハードディスクの容量がなくなるまで、撮りっぱなしかなぁ。

書込番号:3693464

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVデジタル初心者さん

2004/12/28 16:16(1年以上前)

残念。

やっぱり、見てから 寝るようですかね。

書込番号:3697783

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2004/12/28 17:45(1年以上前)

AVデジタル初心者さん に質問

予約録画をなぜ しないのでしようか?

書込番号:3698086

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVデジタル初心者さん

2004/12/28 18:40(1年以上前)

さくじ。 様

う〜ん、忙しいだけなんですが。
その為に買ったんですが、その予約も、番組表も 斜め読み

書込番号:3698276

ナイスクチコミ!0


バファロー99さん

2004/12/28 18:55(1年以上前)

リモコンの「ツールボタン」を押して、「すぐに録画」を選択すると、始まっている番組を予約する形で録画がスタートします。もちろん番組が終了すると自動的に録画が終了します。TVの機種によって違いがあるかもしれませんがKDL-L30HX1ではできました。

書込番号:3698309

ナイスクチコミ!0


くらえもんきちさん

2004/12/29 11:02(1年以上前)

録画ボタンがないといいましたがありました。
KD-36HD800ですがリモコンのカバーを開けてi.LINK録画ボタンを押したら録画操作画面がでてきました。
録画テストしてみましたが放送終了で切れないし、終了時間設定がないのでテレビのタイマーでOFFするといいみたいです。

書込番号:3701460

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVデジタル初心者さん

2005/01/06 11:35(1年以上前)

亀の自己レスです。(正月休みの無い貧乏人なもんで)

バファロー99 さん 有難うございました。
”今すぐ録画” で 対処できました。
録画開始で、FDトリニトロンベガ KD-36HR500 電源OFF可能
ハードディスクVRP-T3 は 番組終了で 電源OFF となります。

書込番号:3737040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

早送りが疲れます。

2004/12/24 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 くらえもんきちさん

24000円で買いました。
HD800に接続しています。
画質はハイビジョン放送そのままで問題なし、機能ははクリポンに比べたら最悪ですね、早送り巻き戻し速度も1種類(速度)のみ、あと一時停止・終了・次のタイトルへスキップ・リスト表示・リスト内にタイトル消去が操作でき、表示としてタイトル経過時間・HD残容量%があるぐらいです。
騒音はクリポンの半分ぐらいでとても静かです。
映画などを最初から最後まで一気に見て消すのには問題ないのですが、
途中で寝てしまう方(自分)は、早送りボタンを押すのに疲れますね、
10分進ませるのに約20秒、2時間だと240秒も重い決定ボタンを
ずっと押しておかないといけないので手が疲れます。


書込番号:3680621

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじ。さん

2004/12/25 17:46(1年以上前)

悪 と書いてあるので書き込みをします。
DST-BX500とVRPーT3
DST-TX1とVRP-T5の組み合わせで使用しています。
DST-BX500では「くらえもんきちさん 」と同じような使い方になりますが、
DST-TX1では
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/special/vrp-t5/
に、記載されているように、
一押し30秒進む、一押し10分進む・10分戻る、というようになっています。
この手の機械はチューナー次第です。
最新型のデジタルチューナーを買えば状況も変わるかと思いますが。

書込番号:3684162

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらえもんきちさん

2004/12/26 14:14(1年以上前)

さくじさんはDST-BX500とVRP-T3の組み合わせで30秒10分飛ばしができたのでしょうか?
KD-36HD800ははっきりとT3の対応機種になってたし、簡素な取説にも30秒10分飛ばしができる様なことは書いてなかったと思いましたが。
T3+最新型のデジタルチューナーを追加で買うぐらいならハイビジョン対応DVDレコーダーを買った方が良いように思われます。
最新型チューナー(内蔵TV)との組み合わせで上記操作ができた方は書き込みお願いします。

書込番号:3688474

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2004/12/26 18:41(1年以上前)

名指しの質問なので答えます。

DST-BX500とVRP-T3の組み合わせでは「一押し」はできません。
DST-BX500とVRP-T5の組み合わせでは「一押し」はできません
DST-TX1とVRP-T3では出来ます。
DST-TX1とVRP-T5では出来ます。

KD-36HD800は2001年10月15日発売  
DST-BX500  2001年11月06日発売
DST-TX1    2003年10月21日発売
    ですので古い機械は出来ません。

接続対応機器と書いてあるが操作可能機器とは書いていない。

友人のクオリアでは「一押し」は出来た。

書込番号:3689514

ナイスクチコミ!0


クオリアですさん

2004/12/27 14:53(1年以上前)

クオリア46Vで使用していますが、T3,T5共に使用出来ます。コピーワンスのD-VHSへのムーブは、T3不可、T5可能という状況です。コピー可のダビングは共にOKですが現在放送は全てコピーワンスの為使用出来ません。やはりチューナー側でのコントロールの為最新の物にあわせて機能が増えているようですね。

書込番号:3693116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYの対応機種以外は使えないでしょうか。

2004/12/21 03:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 jonycyanさん

この商品はSONYの対応機種以外は使えないでしょうか。Rec-POT Mのようにi.LINKを装備した他メーカーのBSデジタルチューナー等で使っている方がいたら教えてください。

書込番号:3664155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rec-POT と一緒に使っている方いますか?

2004/12/21 01:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 tontontanさん

現在は、KD-32HR500にRec-POTとPSXを使用して
録画しています。

ハイビジョン用にもう一台増設しようと
安価になったVRP-T3を2台目に購入検討中です。

現在、Rec-POTと一緒に使われている方は
いらっしゃいますか?

どのような接続方法で使われているのか
また、不都合などはありますでしょうか?

よろしければ教えて下さい。
お願いいたします。

書込番号:3663947

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tontontanさん

2004/12/24 10:34(1年以上前)

VRP-T3 到着しました。

TV(チューナー付)とRec-potをつなぎ、
Rec-potとVRP-T3をつなぎました。
特別何の問題もなく使用できました。
再生するには、ilinkボタンを押して
どちらのHDDを使用するかを選択する作業が
必要になる程度です。

ずっとRec-potを使用していて
リモコン等のレスポンスの遅さ
タイムの不表示
見終わった所からの再生不可
などの不便な部分が全て解消されていて
大変驚きでした!

買って良かったです。

書込番号:3678603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使っています

2004/12/16 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 ねこじたさん

3ヶ月前からSONYのHD800で使用中です。使用感としてはこのテレビの専用パーツの様な使用感であり非常に満足しています、特にハイビジョンの画質がすばらしいです。使用中のノイズはテレビ台のガラスの中ですが全く判りません。安くなってきたのでもう1台ほしいです。

書込番号:3642847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなに音がするもの?

2004/12/07 17:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > VRP-T3

スレ主 さぬきうどんの地からさん

チューナー(DST-TX1)とHDDレコーダー(VRP-T3)とを組み合わせて使用してます。
レコーダーの電源が入るとファンの音なのか、ブーンって耳ざわりな音がします。
それが当たり前なんでしょうか?
テレビの音量をいつもより上げて見たら気にならないけど‥

書込番号:3598662

ナイスクチコミ!0


返信する
消費生活センターファンさん

2004/12/08 22:48(1年以上前)

そんなにうるさいですか。購入予定でしたが
躊躇してしまいますね。

書込番号:3604818

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん

2004/12/09 10:56(1年以上前)

2台使っているが・・・
音が気になったことなんて無いよ。
神経質すぎるだけでは?

書込番号:3606747

ナイスクチコミ!0


mamohさん

2004/12/12 18:15(1年以上前)

僕のものもHDDの音が気になります
キーンという高音がかすかに聞こえます
夜間録画は特に気になる水準です
パソコンのHDDは最近静かになったのに
こんなものでしょうか???

書込番号:3622372

ナイスクチコミ!0


AVデジタル初心者さん

2004/12/12 19:50(1年以上前)

個体差でしょうか、当方は、一応、ラックの中で ガラスの蓋がありますが、隙間だらけです。その状態で、寝る時の頭と、レコーダーの距離は、1m切りますけど、まったく 音は 感じないですね。
PCの ハードとかわらないように思います。

書込番号:3622781

ナイスクチコミ!0


バッファロー99さん

2004/12/16 05:06(1年以上前)

T3を1年間使用しています。ファンの音はかすかに聞こえます。たぶん個人の聴覚の差と思います。

書込番号:3639938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VRP-T3」のクチコミ掲示板に
VRP-T3を新規書き込みVRP-T3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VRP-T3
SONY

VRP-T3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月11日

VRP-T3をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング