※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年4月22日 15:09 |
![]() |
1 | 3 | 2008年4月29日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月13日 19:06 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月15日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月11日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月9日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
W5000に繋ぎました。説明書ではAAC音声にも対応とありますが、再生時、アンプにAACの表示が出ません。WOWOWの契約しようと思っていますが、5.1CHで映画などが再生されないのであれば、と躊躇しています。テレビ、レコーダー共に設定は正しいはずなのですが。。
アンプはONKYOのSA-503です。サラウンド選択でも「AAC]だけ出てきません(リアル視聴の時はちゃんと切り替えられます) 何が足りないのでしょうか。 既出でしたらすみません。
0点

過去ログでBRAVIAとHDMI接続してからテレビの光端子からアンプに繋げるとPCM音声になってしまうという書き込みあったはずです、同様の接続でしょうから過去ログ探してみてください。
書込番号:7708442
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
46Xにこの機種を使用しております
使用感はいたってシンプルで重宝しております
最近空き容量が少なくなってきました
以前2台まで設置できるとどこかに書かれていたはずですが
探しても見あたりません
ご存じの方教えてください
またその時は操作・接続等はやはり別々になるのでしょうか?
あまりストレスを感じるような複雑なのは好みません
シンプルにハードディスクが増設できればなぁと考えています
0点

ブラビアLinkやHDMI制御機能(HDMICEC、各社呼び名はさまざま)は1つのリモコンで2台をコントロール(制御)出来るという意味では?
機能オンにして使えば再生ボタン押すと機器の電源入り、入力がそちらに切り替わって再生出来るわけです。メニューはテレビ画面に出るからテレビのリモコンだけあればいい。
HDD録画機2台あっても入力はHDMI1、HDMI2となりそうだからテレビ画面(メニュー)で選んだ側機器が動作しそうです。うまく動作しないときは「機能切って使え」と説明にある。
テレビのリモコンはチューナーや録画機の再生録画に対応、録画機のリモコンもテレビのオンオフや入力切替に対応です。
日立のiVDRと迷ったがあれはあれでテレビで使い、iVDR録画機は将来の値下がり待つことにした。
3波チューナーよりちょっと高いだけだからBRX-A250買ってしまいました。
書込番号:7694481
1点

返信ありがとうございました
結局使用可能ってことですね?
なら思い切って購入しようかなぁ
ありがとう
書込番号:7701385
0点

あなたのテレビが当てはまるかどうかは分かりませんが40型以上は2個取り付け可能とここにかいてあります。確認してください。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0829B/
書込番号:7740355
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
リビングにブラビアがあり、WOWOWに繋がっています。WOWOWを撮り貯めて自室のベガで見たいと考えて、現在BRX-A250とソニーのロケフリLF-W1HDの購入を検討しています。
この場合、HDDレコーダーとしてはBRX-A250でも良いのでしょうか? あるいは、T90等の通常のレコーダーにしないといけないのでしょうか?
BRX-A250は、録画したテレビ(この場合ブラビア)でのみ再生可能であり、他のテレビでは出来ないと量販店から聞きました。このため、素人考えですが「BRX-A250との組合わせは無理かな」と勝手に想像しています。
ご存知の方がおられましたら、宜しくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
これから本機を購入して「e2byスカパー」にも加入し、視聴と録画を楽しみたいと考えております。
TVは「KDL-40X5000」を使用しています。
そこで質問なのですが、視聴と録画をする場合「e2byスカパー」の加入はTVと本機と両方必要でしょうか?(又はその都度カードを差し替えか)
それとも片方の加入でカードの抜き差しもなく視聴と録画をすることが出来ますか?
もしできるとした場合、加入するのはどちらのカードでしたほうがいいですか?
素人質問ですみません。
0点

A250で契約してA250にe2の線を繋げばいいはず
あとはHDMIで出力
テレビ側は外部入力で使うことになるけどね
BSとか地デジもこいつに繋がないと録画出来ないはず
書込番号:7663065
1点

録画時は、追っかけ再生で、見るか、録画後、再生するか、カードを、抜き差しするか、思い切って、2契約するか。
その前に、この機器は、3対4のSD放送を、9対16の1080iHDMI信号に、アップコンバートして出力するので、お持ちのテレビに、対応するか、SONY(0120777886)に、確認してください。
書込番号:7673322
1点

Birdeagleさん
ルール&マナー.comさん
ご回答ありがとうございます。
やはり安いなりに使い勝手は良くないようですね。
後継機がでるか、ブルーレイレコーダーの値段が下がるかするまで待ってみることにします。
書込番号:7677823
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
BS/CS放送を高画質で録画できパソコンへデータ移行し編集できるものが欲しいのですが
いい機種はありますでしょうか?
データ移行方法はできればブルーレイなどのメディアを介さずに行いたいです
聞くところによるとレコーダーに録画しておいてそれをGSを介し再生したものをパソコン側でキャプチャするという方法もあるようですが...
地上波とCS/BSの同時録画をパソコンでしたいと思っていたのですがスペック的に厳しそうなのでBS/CSはレコーダーを使用するつもりです
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
この機種の購入を考えております。
しかしこの機種の取説を見ると、アンテナから付属の分配機でBRX-A250とテレビに接続するようになっています。
加入しているケーブルテレビに電話してみたら、アンテナを分配してもデジタル放送はアンテナレベルが低下することはないが、アナログ放送は画質が低下する可能性が高いとのことでした。
現在テレビにアンテナケーブルを直接接続している状態ではアナログ放送も我慢出来るレベルなのですが、これ以上画質が低下するならブースターの接続も考えなければなりません。
そこでこの機種をお使いの方で、皆さんのアナログ放送の状態はどうなったのか教えて下さい。(アナログ放送を録画できないのは承知しております)
ちなみにテレビはSONY X5000の40型です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





