※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月29日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月5日 09:22 |
![]() |
3 | 14 | 2009年1月22日 08:13 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年9月28日 13:43 |
![]() |
2 | 6 | 2008年9月23日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月27日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
以前買ったブラビアにHDMIで接続して「ブラビアリンク」を使っていますが、テレビの電源を入れてテレビを見始めると、約1分ぐらいして勝手に入力切替が本機になってしまいます。
毎回毎回入力切り替えを直すのが面倒なのですが、「ブラビアリンク」をオフにするしかありませんか?
0点

ブラビアJ3000に取り付けしています。
勝手にA250になるようなことはありませんが・・・
テレビの設定かと思います。
書込番号:8513985
0点

32F1に本機を接続して使っていますが、スレ主さんのおっしゃっている状況とまったく同じことが起こります。
その後、スレ主さんはこの問題について解決しましたか?
解決していらっしゃれば、解決方法をぜひ教えてください。
その他、この件に関して情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:9467360
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
この機種を買おうかどうか迷ってます。
そこで質問ですが、ひかりTVのTV番組はこのレコーダーで
録画できるのでしょうか?
BRX−A250はHDMI端子が一系統しかないように見えましたが・・・
当然一系統では録画できませんよね?
よろしくお願いします。
0点

まずこの機種はソニーBRAVIA専用です。
録画できるのは、地デジ・BS・CSだけです。
内蔵のハードディスクに録画して、全ての番組をHDMI・1080iにアプコンして出力するので、ソニーBRAVIA以外では、SD放送のレターボックス映画・ドラマが額縁画面となります。
当然、外部への録画はできません。
書込番号:8435682
0点

ひかりTVといえば、
以前、DVDレコーダーの掲示板で、ありましたね。
NTTも、はた迷惑な規格を勝手に作って、 という内容。
まともに録画できるDVDレコーダーは無いという結論でした。
もちろんBRX-A250は使えません。
NTTの、ひかりTVの事じゃなかったら、無視してください。
書込番号:8457161
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

実際に壁面に付けた訳ではないですが。
背面取付け対応機種に記載がないようなのでTV直接取付けは不可のようです。
ブラケットを壁面に取付けて対重量強度が確保できればサイズ的には可能かとも
思いますが、ビス止めが出来るかどうかですね。
私はラック内に設置していますが結構な発熱ですよ。
TVの発熱との影響はどうでしょうかね?(特にHDD)
熱による壁面の汚れもとっても気になるところですが
ブラケットの突起部の改造も必要ですかね?
結局答えになっていないようですみません。
書込番号:8424361
1点

lb737さん
かなり参考になります
対重量強度はバッチリです(取り付け壁一面、板の下地にしてもらった)
結構な発熱がって事が気になりますね
ブラケットの突起部の写真とか写してアップしてもらえないでしょうか
カタログだとこんな写真しかないのでよろしくお願いします
書込番号:8424983
0点

過去の書込みみました
BRAVIA KDL-40F1 (40) を購入されたんですね
「テレビ用取付ブラケット」でテレビ本体に取り付けないのですか
ラックに置くよりスッキリすると思うのですが
なにか不都合でもあるのでしょうか?
書込番号:8425003
0点

ノリノリ2さん
液晶TVは購入直前にKDL−40W5000に変更しました。
(特売があったためです)
レコーダーをラックに入れた理由は、丁度良いスペースが有った事と
ラインの取り回しが気に入らなかったためですが、気分で変わるかも知れません。
写真を希望でしたのでブラケットをあらためて見てみましたが
私だったら、壁掛けをあきらめます(何となくですが不安)
突起部はやすりでカットが簡単なようですね。
壁掛け26インチで隠れるでしょうか?アンテナ線等結構邪魔になります
HDMI1本での接続がスッキリするような気がします。
画像のアップを楽しみにしています。
書込番号:8425455
1点

黒いスナップみたいなやつをブラケットの穴に差し込んでブラビアに取り付け溝みたいに見える所にBRX-A250差し込んで使うのでしょうか?
これだったらブラケットの穴に木ネジで壁に取り付けられそうですね!
あとBRX-A250の電源は別コンセントから取り込むのでしょうか?
ビデオデッキみたいにテレビ電源をBRX-A250に差込、BRX-A250電源コードをコンセントに差し込む方法は出来るのでしょうか?
棚も無い只の壁にテレビを取り付けてます
どうしても壁に取り付けたいのです
書込番号:8425541
0点

あとこのクチコミとは関係ないのですが
写真を投稿した時にカメラ機種・シャッター速度・絞り・ISO・撮影日時etc.
私の投稿写真には一切表示されないのに、Ib737の投稿写真には詳細が載ってます
載せる方法も伝授してほしいです
書込番号:8425573
0点

ノリノリ2さん
なんか二人だけで盛り上がっていますね!お互い中年デジタリアンていうとこでしょうか。
ブラケットの使い方は推察の通りです。ただ、ビス止めする場合、慎重にしないとかなり高い確率で割れると思いますよ。
ピッタリのワッシャーも有るかどうかですね。
本体から外部電源は取れません。
アンテナ2本・HDMI1本・リモコン延長1本・アダプター付き電源コード1本。以上しか有りません。電源アダプターが結構曲者です。
私の場合、アンテナコードを5Cに交換したので曲がりが取れません。
写真撮影後ブラケットだけTV背面に取り付けました(紛失防止対策)
PS カメラデーターが表示される件は良くわかりません。ゴメンなさい
書込番号:8426334
1点

プラスチック製のブラケットですから
木ネジでしめる力加減が難しそうですね
写真は一度加工してるせいかな?
加工しない写真を載せて見ます
今まで見ていた15インチのテレビです
書込番号:8426408
0点

ノリノリ2さん
決断なさったでしょうか?
私のレビューも見ていただければ
少しは気が楽になって買っちゃうかも?
そんなに高額な商品ではないので
とりあえずゲットしてみたらいかがですか?
書込番号:8438306
0点

ところでA250を取り付けた後
リモコンなのですがKDL-26J1のリモコン操作だけで
A250の必要な事はすべて出来るのでしょうか
26J1にも録画とか再生ボタンがあるので・・・
書込番号:8439215
0点

取扱説明書からですが
残念ながらどれもリンクしていないようですね。
A250のリモコンで操作し、TV裏などに設置する場合は
リモコン延長受光部をTVの下辺りに取り付けます。
SONY同士なので何とかなりそうな気がしますが
たぶん無理と思われます。TVの取説かサービスセンターに
問合せが早いと思われます。
0120−333−020 「200」+♯で担当窓口直通です。
結果は教えてね!
書込番号:8442646
0点

電話はつながりません
カタログをくまなく調べた結果
KDL26J1のリモコンで操作できるようです
いろいろありがとう御座いました
書込番号:8443713
0点

壁掛けユニットにHDMIコードが当たるので背面取り付けが出来なです
ユニットをコードがよけるように壁に直接取り付けました
アンテナ・電源ユニット類はテレビの背後に隠して取り付け
上手くおさまりました
録画は今夜の映画を予約してます
書込番号:8971146
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
こんにちは★
自分が今求めてる機能質問させていただきますm(_ _)m無知ですみません!
こちらは今のアナログテレビと今後の液晶テレビに対応してますか?
又、録画したものをDVDできますか?
0点

そうなんですか!ありがとうございますm(_ _)m
先程のに対応してるものを調べるには、やはり電気屋に行って聞くしかないですか?
書込番号:8418851
0点

殆どのDVDレコーダーがOKですよ。
オススメは、パナソニックのXP−12です。
Wチューナー・W録画ならXW−120ですね。
書込番号:8418879
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
カタログのチューナー欄に、地上デジチューナー、地上アナログチューナーと書いてあれば、今のアナログ、これからの液晶に使えますか??
書込番号:8421810
0点

使えますよ。
但し、アナログ番組表をアナログ放送から取得できるのは東芝だけです。
パナソニックはBSからの取得となりますが、番組は、アナログもデジタルも内容は同じだし、Gコードは使えます。
書込番号:8421892
0点

ありがとうございますm(_ _)m
今日電気屋に行ってみました★ホントピンキリですね〜〜
ずっと使うなら頑張ってブルーレイにした方が良いんですかね!
無知の自分としては、やっぱり会社に電話したり、電気屋で、一つ一つ確認した方が良さそうですね(^-^;
書込番号:8421943
0点

放送と全く同じ画質保存を求めるなら、ブルーレイ。
そこまで拘らないのなら、ブルーレイで無くてもよいと思います。
書込番号:8422001
0点

そうですよね〜!
ちなみにどれぐらい画質落ちますか?
今日、テレビチューナー付きパソコンで録画したのをDVDに落としたら、アナログより画質悪いかもと聞いてびっくりしました(^-^;パソコンだけでの話ですか?
度々本当にすいませんm(_ _)m
書込番号:8422183
0点

録画モードにもよりますが、VHF以下に落ちることは、有りませんよ。
パナソニックのAVCRECだと放送より若干落ちる程度です。
書込番号:8422253
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
今ブラビアの購入に当たってこのHDDレコーダーの購入を考えているのですが、皆さんはこれをお勧めする事は出来ますか?
また、これに保存したデータをパソコンに送るということは出来るんでしょうか?
0点

この機器は、出力端子がHDMI1系統のみ、しかも1080iアプコンなので、無理だと思います。
書込番号:8344941
1点

HDDレコーダーを買うより、パソコンに地デジチューナーを追加した方が良いのでは。
HDCP対応のモニターが必要になりますが。
デジタル放送のコピーワンスのせいで、自由にデジタル番組を編集出来ません。
書込番号:8381729
0点

自分で質問しておいて悪いのですがレコーダーを買うことにしたのでこれを買うのはやめました。
書込番号:8382176
0点

「お勧めですか?」と問われれば
ブルーレイ全盛期の今、勧める人は居ない筈。
しかし、貧乏人のデジタルライフ
「録る・見る・消去」の限定でお安くチョイスすると
A250以外に見つけられなかった。
2万円台で販売すれば、大ヒットしたと思います。
書込番号:8398512
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250
こんにちは。
当方、BRX-A250を主にBRAVIA W5000のおきらくリモコンで使用しているのですが
次のチャプタへ飛ばすボタンが見当たりません。しかたなく見ない部分は早送りで
飛ばしているのですが
この機能は専用リモコンでないと使えないということでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





