BRX-A250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB BRX-A250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250 のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ販売しているの?

2007/12/10 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:96件

昨日、購入を検討しようと、大阪難波のビックカメラに行き聞いたら「初期不良」がみつかり回収??だったっけ??とにかく今は販売していないようです。なぜまだここで出ているのでしょうか?その前に梅田のSONYショップで聞いても、その事に関してひとことも説明のなかったのには驚きました。すべてのブラビアに使えるわけではなかったのですね??友人のがV2500で使えなくてかなりショックみたいでした。

書込番号:7097167

ナイスクチコミ!3


返信する
みな坊さん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/10 22:31(1年以上前)

池袋ビックで昨日ソニー販売員の人に聞いたのですが初期不良のため今は販売一時中止だそうです。
1月に初期不良改善して販売再開だそうです。
なので予約しか受付てないそうです。
でもヤマダでは普通に売ろうとしてました。ちなみに35500円でした

書込番号:7097882

ナイスクチコミ!1


nog2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/22 14:02(1年以上前)

昨夜SONY STYLEで販売が再開されていたので購入しました。納品は、12月下旬とのことで今年中に届くようですので、不具合も解消されたのだと思います。でも、さっきSONY STYLEのサイトにいった時には、もう入荷未定になっていました。

書込番号:7146455

ナイスクチコミ!1


Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/24 12:36(1年以上前)

昨日ヨドバシ仙台で買えました。
FIX版でした。やっと流通しはじめたみたいですね。
yodobashi.comでも型番が登録されて在庫確認もできます。

書込番号:7155731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー初期不良

2007/12/01 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 真心00さん
クチコミ投稿数:3件

メーカー初期不良とのことで、ヤマダ電器で購入が出来ませんでした。
KDL-32J5000を買ってしまったので、iリンクも使えず。。。
この商品も待たされそうなので、とても困ります。
ソニーを選んだことを少し後悔中…

書込番号:7055034

ナイスクチコミ!0


返信する
taka203さん
クチコミ投稿数:20件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度4

2007/12/07 09:25(1年以上前)

昨日ヤマダ電機で購入しました。
初期不良の影響で、ポイントでは買えず、現金で購入。
納期は遅れるようです。

書込番号:7080821

ナイスクチコミ!0


スレ主 真心00さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一度行ってみようと思います。
たぶん納期は12月中頃以降になりそうですね。


書込番号:7094343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーからのメール

2007/12/01 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 loghouse2さん
クチコミ投稿数:39件

本機のカスタマー登録をしておきましたので
以前から書き込みの多かった不具合箇所
延長受光部とリモコンの交換 それと本体ソフトのアップデートを無償修理いたしますと
ソニーマーケティングからのメールが届きました
皆さんへも連絡がありましたでしょうか?
登録なさっておられないのであれば早速してみてはいかがでしょうか?
受付は12月中ごろのようです!

書込番号:7054922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/12/03 12:56(1年以上前)

私のところにもメールが来ました。
延長受光部は使っていませんが、本体ソフトのアップデートも
あるようなのでやってもらおうかなと思っています。
いろいろ買い物をしていますが、今回初めて初期不良対応です。
ついでに番組表からも録画できるようにしてもらいたいものです。

書込番号:7063862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/03 21:53(1年以上前)

この内容がそうですね
    ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/sony1.htm

書込番号:7065785

ナイスクチコミ!1


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/12/05 12:48(1年以上前)

>ついでに番組表からも録画できるようにしてもらいたいものです。

買おうかと思ったけど二の足踏んでます。
テレビの番組表から録画できないなら、
製品のコンセプトそのものが意味不明に思える。

アップデートを申し込むユーザーさん全員から
この点についてぜひ苦情を申し立ててください。
まだ持ってない僕では発言権ないですから。

書込番号:7072523

ナイスクチコミ!1


スレ主 loghouse2さん
クチコミ投稿数:39件

2008/01/05 11:04(1年以上前)

昨日ソニーへ修理依頼の電話をかけましたところ
早速本日無償修理に来ていただきました
これで安心して使えます

書込番号:7205970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

この製品は短命に終わる!

2007/09/17 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

SONY のテレビは、KDL-X1000 を最後に その後発売されたX2500・X5000 には i.LINK 端子の搭載を省いた。

しかたなく本機の発売に踏み切ったわけだが、こんないい加減な製品は絶対に売れないと確信する。

書込番号:6765637

ナイスクチコミ!6


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2007/09/17 19:14(1年以上前)

個人的に望むのはCoCoon CSV-EX11のデジタル対応機ですね。
当然DLNAを搭載して、HDD容量は1TB、これだったら今使用しているCoCoon3台を入れ替えてやるんだけど、現在のSONYには無理でしょうね。

書込番号:6766689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/09/20 10:20(1年以上前)

確かに他社メーカーがテレビにHDD乗せて録画可能にしているので
もうこの方法意外簡単にできる方法が今のソニーには用意していなかったのが
この製品から見て取れますよね。
私は、Clip-onを持っていましたが今だとコクーンや、クリップオンなどの
需要があるかも知れませんよね。今だから売れると思うので
ぜひともブラッシュアップされて発売されると
喜ぶユーザーも多いでしょうがSONYがそんなユーザーを
見ていそうで見ていない企業だというのが段々とわかってきていると思います。

書込番号:6776852

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/09/23 16:25(1年以上前)

>こんないい加減な製品は絶対に売れないと確信する。

かなりの決め付けですね。

裏番組録画用としては、十分使えると思うがどうですか?

DVDレコが必要なら、そちらを買えば良い。

デジタルチューナーとして考えると、安い方に入るでしょう。
従来の単体チューナーはHDD無しで5万円以上する。

HDD250Gが付いてるし、HDMIも付いてる。

価格が4万円を切れば買う人は結構居るでしょう。

書込番号:6789077

ナイスクチコミ!8


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2007/09/23 17:09(1年以上前)

> デジタルチューナーとして考えると、安い方に入るでしょう。

私はデジタルハイビジョンTV3台の他に、チューナーを3台使用していますが、チューナーにはi.LINK端子があり、
Rec-POTと繋いで、とっておきの番組は、編集後に録画して楽しんでいます。そう考えると、何の応用が利かない
BRX-A250 は2万円前後が妥当と思う。現在の値段は、論外だと思う。

この製品を買ったら後悔するでしょう!

【売れない理由】

1.汎用性が無い。

2.背面の端子部を見れば一目瞭然 HDMI 出力端子しかなく、ブルーレイにムーブすることが出来ない。

3.編集機能なし。

4.この製品は何ら魅力を感じない。

反面、板違いで恐縮ですが、東芝のレグザZ3500のインターフェイスは素晴らしく、i.LINK でもUSB HDD でも LAN HDD でも
繋げるので実に便利。

今のSONYはあまりにもユーザーを無視しているといわざるを得ない。

書込番号:6789193

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/09/23 19:04(1年以上前)

そもそもターゲットがマニア向けじゃない製品をマニア視点で売れないとか言っても全然意味無いですね。世の中の多くの人は録画した番組をDVDやBDなどに焼いてるとは限りません。少なくても自分の周りでマニア層でないひとはDVDなんて1回も焼いたことがない人が圧倒的に多くほとんどが見て消しです。

所詮はBRAVIAのオプション製品、普通のDVDレコと比較することが間違っていると思います。
i.LINKや編集機能をつけて値段が上がったものが出ても、ターゲットが中途半端でマニアにも一般人にもそっぽを向かれるとおもうので、これぐらい割り切ったほうがまだ売れるような気がします。

私は一般人に比べればマニア層に入るので確かに買おうとは思いませんが、知り合いに聞いたら「3万なら買う」と言っていました。なのでもう少し安くなればマニア層が考えている以上には売れる可能性もあります。

一般人視点からいえば、この製品の本当の弱点はi.LINKとかではなくBRAVIAのEPGと独立していて予約が面倒なところでしょう。ここがイマイチなのはオプション製品としては失格だと思うんですけどね。

書込番号:6789594

ナイスクチコミ!4


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/09/23 22:39(1年以上前)

デジタルWチューナーのTVって有るんですか?

TV内蔵チューナーを録画に使ったら、他の番組は見られないです。

HDMI端子でしか接続できないのは、コストの問題とHDTV専用との
割り切りがあるのでしょう。

BDやHD DVD・外付けHDDに残したい人は、この機械を選ばないのは当然。

HDMI以外のアナログ端子の廃止問題のパイロットマシーンでもありそう。

書込番号:6790592

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2007/09/23 23:55(1年以上前)

> デジタルWチューナーのTVって有るんですか?

Wチューナーの代表機種として、東芝の REGZA Z2000・Z3500 があります。


> TV内蔵チューナーを録画に使ったら、他の番組は見られないです。

Wチューナー内蔵の TV なら外付けのハードディスクを接続すれば、TV のリモコンで
簡単に裏番組が録画できて快適です。

書込番号:6790951

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/09/24 18:46(1年以上前)

WチューナーのTVは機種が限られている為、シングルチューナーTV用には

使えると思う。

そもそも、発売前から、売れる売れないなんて、誰も解からない事ですが、

汎用性が有っても売れない製品はザラに有る。




書込番号:6793889

ナイスクチコミ!0


syuwachiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/09/27 17:02(1年以上前)

>デジタルWチューナーのTVって有るんですか?

ソニーに限定しても、W5000(3タイプ)、X5050(3タイプ)、X5000(3タイプ)、X7000(1タイプ)あるよ。

生産完了となったけれどX1000もそうだった。

書込番号:6805080

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2007/09/27 18:54(1年以上前)

> ソニーに限定しても、W5000(3タイプ)、X5050(3タイプ)、X5000(3 タイプ)、X7000(1タイプ)あるよ。

チューナーを2つ搭載しても、i.LINK 非搭載では、まるで意味ないですヨ!
だから SONY は、この様な馬鹿げた魅力の無い商品をあきもせず、商品化するのです。 

その点、X1000 は、実に良い製品だった。

書込番号:6805402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/14 18:43(1年以上前)

便乗で質問です。
ブラビアx1000のwチューナーを生かして
一番簡単に録画するHDDレコーダーは現時点でこの商品でしょうか?
この商品はチューナー内蔵のようですので
チューナーは必要ないと思いますが
他にはRecpatといったところでしょうか?

書込番号:6867142

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/10/14 19:29(1年以上前)

>じゅんみさん
BRAVIA X1000だと、一番簡単なのはRec-POTだと思います。
Rec-POTを接続した場合はすべての操作がX1000から行えるからです。

残念ながらX1000の場合、BRX-A250を接続するのと普通のレコーダーを接続するのは全く差はありません。
そのため、価格や省スペースな点にメリットが見いだせないのであればBRX-A250を選択する理由はありません。

個人的には普通のレコーダーを買った方が良いと思ってます。

書込番号:6867310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/10/21 22:36(1年以上前)

halmakoさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

X1000のダブルチューナーをどうにか無駄にしないために悩んでおりました。
ありがとうございました。

書込番号:6891983

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 06:15(1年以上前)

>反面、板違いで恐縮ですが、東芝のレグザZ3500のインターフェイスは素晴らしく、i.LINK でもUSB HDD でも LAN HDD でも
繋げるので実に便利。

Z3500には始め私も魅力感じましたが、結局そのTVでしか視聴できないのは同じです。
なのでZ3500とX(W)5000で迷ってましたがW5000に決めようと思ってます。
他の方が書かれているようにただ見て消す人専用であればどっちでも
そんなにかわりないかな。

自分は残すタイプなのでこの製品は買わずにBD or DVDレコーダを選びますが・・・。

書込番号:6910362

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2007/10/27 09:29(1年以上前)

> 結局そのTVでしか視聴できないのは同じです。なのでZ3500とX(W)5000で迷ってましたがW5000に決めようと思ってます。

Z3500 に Rec-POT【Rシリーズ】を繋げば、他の【動作確認済みの】i.link 搭載のテレビでも再生可能です。【ディスクモード・D-VHSモード】

余談ですが、特に Z3500 はディスクモードで使用できるので快適です。またRec-POTは、パナソニックのブルーレイにCMカット
などの編集後ムーブ出来るのも素晴らしいですヨ!

書込番号:6910705

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 16:33(1年以上前)

なるほど〜、
Z3500で録画した物をムーブする方法があるんですね〜。
参考になりました。

書込番号:6911918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

容量

2007/08/29 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:25件

増設できるか容量がもう少し多ければよかったのですが
今更どうして250Gなんでしょうかねー・・・

書込番号:6692789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 17:13(1年以上前)

公式サイトに
『DVDレコーダーの約1/4の設置面積で置けるコンパクト設計』
って書かれていたのでおそらく搭載しているHDDは2.5インチなのかなぁ〜って思います^^;
パソコン業界でも2.5インチのHDDって最近320GBが出始めてきた感じですしw

書込番号:6692810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRX-A250
SONY

BRX-A250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

BRX-A250をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング