BRX-A250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB BRX-A250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250 のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 boy52さん
クチコミ投稿数:16件

いまも使ってらっしゃる方へ、日曜日以降、不具合ありませんか?

私のBRX-A250
■日曜日(14日・夜)〜、BS1とBSプレミアムの録画に失敗します。(「視聴」では綺麗な映像が観られるのに、録画がダメ。)
■いつも使っている『LPモード』で録画に問題が発生。(一応録画できるが静止画になったり音ズレがひどい)
*ほかのモードにすると、かなり改善します。(点数つけるなら95点)
*その二つのチャンネル(NHKのBSチャンネル)のみ生じる症状です。
*地上波・・・問題なし。BSも、NHK以外は、LPで正常に録画できる。100点)

そろそろ壊れかけの前兆?  ・・・一応、投稿します。

書込番号:21522193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/19 07:20(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21514251/

コレが原因かな。
民放BSも帯域削減されるんで影響がでるかもですね。

書込番号:21522413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BRX-A250の満足度1 ハート・プラス 

2018/01/19 08:39(1年以上前)

旧スロット

現在・今後のスロット

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

録画予約は要注意だね。

書込番号:21522546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2018/01/19 11:35(1年以上前)

日立の対応は凄いのですね

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1096201.html

BSデジタルが始まって17年ちょっと。
既存メーカーの対応製品のサポートはもちろん、消えたまた撤退メーカーのサポートは厳しそう。

書込番号:21522886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2018/01/19 11:38(1年以上前)

現行製品と延長保証程度の期間は、メーカーサポートはしてくれないとね。

書込番号:21522893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/19 13:16(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html

ずるずるむけポンさんのリンクからも行けますが、この記事の少し下のところに書いてあることやってみてください。

書込番号:21523099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 BRX-A250の満足度1 ハート・プラス 

2018/01/19 14:39(1年以上前)

http://www.apab.or.jp/topics/2017/1712010001.htmlだね。

書込番号:21523246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/19 21:50(1年以上前)

>boy52さん へ

わたくし流の退避法として、『迷いの大豚』さんの[書き込み番号:21523099]に紹介されたサイト内容に従って、
両方に関係のない『WOWOW』を録画して、やり過ごそうとしました。

ただし、その結果については、検証をまだ、なしてはいません。

《NHK BSプレミアム》のもろもろの検証結果が出るのは、当方の都合で月末30日以降になる予定です。
それまでには、他の関係放送局も暫時、「トランスポンダ移動」「スロット数削減」がすべて完了しているはずです。

書込番号:21524210

ナイスクチコミ!1


スレ主 boy52さん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/20 02:52(1年以上前)

皆様

たくさんの返信ありがとうございます!
土日に試してみます!
カキコミして本当に良かったです(*^-^*)

4K8Kの影響・・・今回との関連・・・可能性としてはあるのかなぁ・・と、頭の片隅にはありましたが
この古い録画機に対して具体的にどんな影響があるのか全く思い及ばず・・
放送開始へのスケジュールも把握していなかったり
「帯域再編」されるというのも今回初めて知りました。
今回教えていただいて大変助かりました。

取り急ぎ書き込み下さった皆様へお礼 申し上げます。

また改めて報告します!

書込番号:21524805

ナイスクチコミ!1


スレ主 boy52さん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/20 12:44(1年以上前)

■BRX-A250・・・ LPモードで、14日以降、BS1とBSプレミアムが うまく録画できなくなったことへの対策
・・・→自分で対策できない、LPモードでは視聴に耐えうる録画ができなくなった。
■DRやDRLモードで録画すると観られる。(DRLだと多少ギザギザした映像になることもあるが
我慢できるレベル。)


考察してみました・・・大きな勘違いが無ければ良いけれど。。
■今回の私のBRX-A250では、「視聴」は全く問題なくできているので
問題点は、送られてくる放送の信号(帯域?ビットレート?)に変更があったことで
録画機の映像圧縮(DR以外のモードで録画するとき)がうまくいなかなくなったと
考えると良いのかなと思います。
よって、自分では解決できず、SONYが対策してくれることに望みを託すのみかと
考えます。[ファームのバージョンアップ](古い機器なので期待していませんが。。)

■チャンネル再編は、まだ始まったばかりで
これから、他のチャンネルにも影響が出ることを知り、
とても面倒な気持ちです。
けれど、今回、教えていただいて、原因の察しがついたことは大きな収穫です。
(LP以外のモードで録画することで、現状、なんとか活用できることが判ったので。)

書込番号:21525664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

約4年で

2011/11/18 08:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

4台この製品を持っていますがついに一番最初に買った1台が故障しました。
レコーダーを起動していますの画面から動きません。HDDの寿命でしょうか。
約4年使いました。修理はしないでブルーレイレコーダーを近いうち買います。

書込番号:13779765

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/29 14:49(1年以上前)

私も3年使い、HDDが反応せず(アクセスランプがつかない)、起動待ち画面のままになりました。元々録画に失敗する持病もあり、言い方を変えれば『いい時期に壊れた』のかもしれないです。修理も考えましたが2万円以上になり、HDDレコのサードパーティーなら1TBの物が買えるレベルなので新品に買い換えようと思っています。SONYファンで利益に貢献(笑)したいとも思うので今度はHDD内蔵のBD/DVDレコーダーにするつもりです。

書込番号:14082633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度5

2012/06/17 17:19(1年以上前)

1台は去年の11月に壊れましたが残りの3台はまだ元気に可動中です。残りの3台も来月と再来月で丸4年となります。これからの季節気温も上がるので壊れないか少し心配です。

書込番号:14692350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度5

2013/09/16 15:54(1年以上前)

まだ壊れません。3台とも元気です。結構長持ちするものですね。

書込番号:16594718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーのメール対応の実態

2013/08/07 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 fujijqさん
クチコミ投稿数:1件

boy52さんと同様の現象があって、私は購入した店に修理に出しました
1週間後に連絡が有り「ソニーに送ったら故障でないと返事がきた。原因は放送局の電波のせいだと言ってるが詳しいことは教えてくれなかった」だそうです。結局戻るまで2週間かかりました。
その時点ではHPになんの情報もなかったので、
・2010年11月の問題の再発?
・1週間かかったのは何故?
・すぐHPに載せてくれれば修理に出さなかったのに、対応しなかったのは何故?
・公開しにくいならせめてお店に展開してくれれば持ち帰ったのに、対応しなかったのは何故?
などソニーに質問したら、1週間後に返ってきた返事の要旨が
・ご迷惑をお掛けし、まことに申し訳ない。
・原因が判明するまでに時間を要したため、連絡が遅くなった
・今後迷惑を掛けないよう再発防止に努めるから容赦してくれ。

これだけです
全然質問に答えてないけど、これがソニーの実態なんですかね
それとも答えられない深刻な問題があるのかなあ

書込番号:16447286

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/08/08 09:08(1年以上前)

答えてもさらに突込みが入るだけだからでしょ。

謝ってるんだからそれ以上追及しても意味がないよ。

書込番号:16448473

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/08 11:32(1年以上前)

SONY製品ですから謝ってもらっただけでもよしとしましょう。
不良でも「仕様」と言い張るのがSONYですので。

書込番号:16448798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/08/08 13:33(1年以上前)

この会社と東京電力は詳細を明かさず、情報は遅れに遅れてます。

自分はSONYは中国ブランドと同じで購入することは無いですネ。

書込番号:16449099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/08 13:44(1年以上前)

スレ主さんの件について,全くSONYは擁護できませんが,

>・1週間かかったのは何故?
これには

>・原因が判明するまでに時間を要したため、連絡が遅くなった
一応回答してますねw

>全然質問に答えてない
まぁ質問した側としては答えてくれてない感バリバリでしょうけど。

書込番号:16449125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

原因不明の故障

2013/07/28 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:43件

2013年7月20日ごろからタイマー録画に失敗するようになり
起動後リモコン操作を受け付けなくなる故障が発生
1週間後の現在では復旧した模様

書込番号:16410361

ナイスクチコミ!3


返信する
boy52さん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/02 00:39(1年以上前)

Curious George09さんの投稿を読んで助かりました、ありがとうございます。
さきほど電源を入れたら、正常に起動しました。(10日ぶり。)

故障したと思って、先週末からどれに買い換えようかと、あれこれ探していました。
(連日の暑さで故障したと思ってました。)
分解してHDD換装を考えましたがケースの開け方が分からなくて2,3日で諦め、電源を抜いて放ってありました。

■症状
ウチは、22日(月)の朝の録画まではOKでした。(その夜からはダメ。
電源を入れて、起動中、アクセスランプの点滅がいつものように長く続かない、正常なら
2分ほど続くのに30秒〜1分で止まる。(フリーズ)→本体・電源ボタン長押しで電源を落とすしかない。)

今、ソニーのHPを調べたら、本件と同様の問い合わせがあったと見受けられる回答があります。
■更新日:2013/07/26

Qリモコンがきかない / 動作しない (BRX-A250/A320/A500)
A本体に何らかの異常が発生している可能性があります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307240052702/?call=tv

*この掲示板にも残っている「2010年11月の問題」と同じような不具合があったのでしょうか。

書込番号:16427415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/08/02 17:18(1年以上前)

以前にもあったBSかCSの番組表情報取得の不具合です。
この機器で処理できない番組表情報を放送局が送ってくることに原因があるようです
どのチャンネルのどの番組の情報によるものなのかは不明ですが・・

私は4年間快調に毎日フル活用しています。
ここの最安値情報で17800円で買いましたw



書込番号:16429242

ナイスクチコミ!0


boy52さん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/03 01:13(1年以上前)

なるほど、そういえば、不具合が発生し始めた当初、起動はしたものの
BSの予約ができない前兆現象がありました。

私のBRX-A250も、使い始めて丸4年経過しました。(2009年4月〜。21000円でポイント10%還元だった記憶。)
夏場に長時間再生する際などは、毎年、扇風機を当てて気を使って使用しているので
6年間(あと2年)は壊れないで欲しいものです。できれば8年(あと4年。)使いたい・・・。

話は変わりますが、
昨日まで1週間ほど買い替えのモデルを探していていいなと思ったのは
2012年秋〜冬に、1万6千円〜1万8千円の価格だったPanasonicのHDDレコーダー(500GB)。
(2012年6月発売なのに年内に生産終了。今では値上がりし、3万円ほどに。)

ブルーレイは要らないので【HDDレコーダー】の
(SONYやPanasonic等の家電メーカーから)安定した製品を
出して欲しいなと思います。(1.5万〜2.5万で。)
(BUFFALOは、BS付モデルでも1万円と安いけど特にファンレスのモデルなんてすぐ壊れると思うので・・)

長くなりましたが、今回、他の掲示板でも情報を集めているときに、
同じモデルBRX-A250(A320)を使い続けている人を何人も見つけられて嬉しかったです。

書込番号:16430718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/08/03 07:30(1年以上前)

私の場合最も安い時に2台同時購入して使用してました・・
2台同時に同じ時間に全く同じ症状で故障したのでこれは普通の故障ではなく
ファームウェアアップデートか番組表関係ダウンロードデータに問題があるとすぐにピンときました

こういう故障時を想定した予備のサブ機までもが同時に故障するという異常事態のため
数日間ですが全くTV番組が録画出来ず、リアルタイムでいちいち放送を見る羽目に・・
これはBDレコを買うしか無いのかとあれこれ物色してましたが
よく考えたらブルーレイなんか見ないし必要ないので
同じような価格の安いHDD録画対応TVごと買うはめになる所まで追い詰められ
家族ぐるみで軽いパニック状態に陥っていましたw

カバーを全て外し掃除機で分解清掃するなど涙ぐましい私の努力は一体何だったのか
ケース内部には今は亡きソニーの一宮工場という製造検品表示がありました・・




書込番号:16431075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコの処分方法

2012/01/29 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

表題通りです。
SONYのBRX-A250が故障しました。安価で見て消し用で購入したために、修理してしようとまでは考えていません。
そこで質問なんですが、この手のHDDレコおよび、外付けHDDなどはどのように処分していますでしょうか?
この機種に限らずに良い処分方法や、ここ方々が過去にした処分方法などを教えていただきたいと思いまして書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:14082662

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/29 15:08(1年以上前)

HDDに個人情報が入ってる場合は、HDDを物理的に壊してから廃棄処分、
単なる録画だけだったら消してから、廃棄する。

書込番号:14082706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2685件

2012/01/29 15:50(1年以上前)

レスポンス有り難うございます。廃棄と言うのは壊してから燃えないゴミという感覚でよいのでしょうか?
ゴミの分別は各地域によって分類が違うので、細かい話は棚に上げて置きますが、どこかで引取りとか回収とかの回収方法は存在しないのかなと思いまして。HDDにはお詳しいようなのでJZS145さんの処分方法とか教えていただきたいです。

書込番号:14082858

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/29 16:04(1年以上前)

金属類の廃棄物を無料で集めている業者がたまにやってきます、
今まで3回ほど利用しましたが、HDDに限らず壊れた自転車なども引き取ってもらいました、

一般的にテレビとか冷蔵庫、エアコン、は有料になりますが、HDD単体なら燃えないゴミでもいいんではないでしょうか、疑問点は区役所、市役所に電話して聴いてみたほうがいいかと思います。

ちなみに私の地域では、壊れたトースターと一緒にHDDを壊して3枚ほど一緒に出したこともあります、もちろん燃えないゴミでコンビニで売ってるゴミ袋(この場合は燃えないゴミ用)に入れて出したら持って行ってくれました。


書込番号:14082908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/29 16:08(1年以上前)

あ、ごめんなさい、
レコーダーも廃棄したいんですね、
これは、地域で違うでしょうから、まずは問い合わせしたほうがいいでしょう、
ゴミとして出しても、持って行ってくれないケースもあるかもですから。

書込番号:14082920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/01/29 17:36(1年以上前)

チューナーが生きていれば捨てないで、時々モニタにHDMI出力してテレビとして使う。
HDDが生きていれば抜き出して、パソコンのデータ保存用に保管する。
B-CASカードは残しておいたほうがいいです。

書込番号:14083257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件

2012/01/30 23:46(1年以上前)

皆さま、返信有り難うございました。
なるほど、有益な情報を参考させていただきます。
せっかくなので、私の知識の習得のためとして色々と弄くってみたいと思います。
そうしたら、廃棄と言うカタチで成仏するつもりです。

書込番号:14089014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI起動でアクセス暴走

2011/05/20 18:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 huzanさん
クチコミ投稿数:4件

KDL46W5000で3年使用しています。
週10番組録画と過酷だったのかもしれません。
最近、アクセスランプが付きっぱなし状態で暴走していました。
アンテナ抜いたり、電源クリアしてみたり、アップグレードoffしてみたり、
一向に対処できず、電源スイッチ10秒押しを繰り返していましたが、
TV側からHDMIコントロールの電源offを切り設定にし、
BRXの暴走はなくなっています。
この節電ご時世でBRXは電源入りっぱなしで過ごしていますが、
修理に出すくらいならこのまま行こうかと思っています。
問題児こそかわいいってもんですね。
同症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:13030846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/20 19:59(1年以上前)

『悪』な理由はなんでしょうか?

書込番号:13031113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2011/05/21 00:25(1年以上前)

 うちの韓国製HDDレコーダは、365日24時間常時稼働で監視カメラの録画に使用。、6年目に突入。
 3年目にHDDから異音が発生。ダメもとで分解してたら、HDDが結構発熱してました。
 レコーダーの天版にドリルで通風孔を開けて冷却強化したら、HDDの異音もおさまり、現在も稼働中です。
 こんな荒行は別にしても、一度分解して、ほこりを掃除してみては?あと、FANがついているのなら、FANが回転してるかチェック。
 文面から熱暴走している気がします。

書込番号:13032302

ナイスクチコミ!1


スレ主 huzanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/21 18:47(1年以上前)

[悪」は使い勝手の悪さでしょうか?そんなことは周知のことですが、
「極悪」があればそこにチェックしたいね。と申しますと、
「超極悪、最低最悪だ」とここ数カ月の録画失敗に怒る子供達の意見です。

熱暴走の件、ハッと思いました。貴重なご意見に救われた気がしました。
そういえば暴走中はファンが回ったままになっていましたので、
さっそく分解すると、見た目にわからないところに吸い込み口があり、
これでもかと埃のフィルターが生育していました。

様子を見て再アップします。さっそくの救い、ありがとうございました。

書込番号:13034850

ナイスクチコミ!1


スレ主 huzanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/28 21:02(1年以上前)

追伸です。結果から書きますと残念ながらでした。
分解清掃の後、1昼夜は暴走が起こらなかったので、これは・・・
っと期待しましたが、また元の木阿弥ってやつでした。
そんで懲りもせず、いろいろやってみて、
まず、TV側からHDMI機器の電源連動を切りに設定し、
HDMI機器からのTV電源連動を切りに設定すると暴走は皆無です。
これが片方だけでは暴走モードに入ります。
この暴走モードは必ずFANも回りっぱなしです。
再度の分解清掃ではすぐに暴走再現でした。
ってとこが現状なのですが、だいぶん諦めモードです。

書込番号:13063282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/29 15:29(1年以上前)

個人的にはこの機種(と言うよりSONY全般に言えることですが)構造的な問題を抱えていると思います。俗に言う当たり外れがの差が大きく、中庸で堅牢なイメージと逆のSONYブランドを体現しているのかなと。
私も2008年製が先日逝きました。心情としてはもう2・3年持って欲しかったですが『SONYだから3年で仕方ないかwww」て気になりました。
次もSONYにするつもりですが、次はもう少し長持ちして欲しいと思いますね。

書込番号:14082779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRX-A250
SONY

BRX-A250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

BRX-A250をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング