BRX-A250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB BRX-A250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月20日

  • BRX-A250の価格比較
  • BRX-A250のスペック・仕様
  • BRX-A250のレビュー
  • BRX-A250のクチコミ
  • BRX-A250の画像・動画
  • BRX-A250のピックアップリスト
  • BRX-A250のオークション

BRX-A250 のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダーとハイビジョン液晶TVの関係

2007/11/24 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:62件

大変初歩的な質問かもしれませんが、

最近、ハイビジョン・フルハイビジョンなどの液晶TVがありますが、
これをHDDレコーダーに録画した場合、
同じようにハイビジョンで見れるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7022345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/24 12:14(1年以上前)

HD録画が出来るかどうかはテレビはカンケーないです。
HD録画に対応したレコーダが必要です。
このレコーダはHD録画に対応してます。
HDで見るには対応のテレビが要りますがw

書込番号:7022463

ナイスクチコミ!1


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/04 20:26(1年以上前)

この機種買えばとりあえずハイビジョン画質放送はハイビジョン画質で録画できます。まだ放送の70%程度です(ハイビジョン画質)

地デジは1440*1080放送です。持っているテレビの能力に応じて再生できます。白黒テレビでもいけます。
1440*1080のテレビ(画面)は少ないが1366*768(37型以下のテレビに多い)あればまずまずきれい、55型以上液晶だと1920*1080ないと見辛いかも(プラズマ画面は別の基準です)
少し前まで20型以下の液晶は640*480(720*480)程度、最近は16-19型に1366*768や1024*768ある。

書込番号:7069717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:2件

ブラビアユニットってことで売られていますが、他のメーカのテレビでも使えるのでしょうか?当方はビクターのEXE LH805を使っていています。

書込番号:7054316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

対象機種って...

2007/09/15 02:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 Yamaidouさん
クチコミ投稿数:2件

初心者質問ですいませんが、
HDMI端子のついているブラビアなら古い世代の私の持っている KDL-20S2500 でも使えるんでしょうか?
特にテレビ側のリモコンの録画ボタンを押した時でもきちんとシンクロ録画されるのかが気になります。

書込番号:6755941

ナイスクチコミ!0


返信する
halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/09/15 19:41(1年以上前)

>Yamaidouさん
使えるかどうかと言われれば使えますが、BRX-A250に付属のリモコンを使って単体のレコーダーを操作するように使うしかありません。

HDMI-CECという機能がサポートされていれば動作対象外機種でもある程度の動作はすると思いますが、KDL-20S2500はHDMI-CECが搭載されていないようですのでシンクロ録画も含めてTV側からの操作は一切無理だと思います。

HDMI-CEC非搭載機種と接続する場合、大きさ以外にメリットは無いと思われますので普通のレコーダーを買った方が良いと思います。

書込番号:6758199

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yamaidouさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/15 20:24(1年以上前)

halmacoさんありがとうございます。
シンクロ録画ができないのは非常に残念です。
もっといい機種を買っておけばよかったですね...

書込番号:6758332

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/09/15 21:04(1年以上前)

>Yamaidouさん
>もっといい機種を買っておけばよかったですね...
SONYがHDMI-CEC対応を始めたのはブラビアリンク搭載機種からですので、KDL-20S2500を購入された時点ではどのモデルを選択してもダメですね。
VIERA LinkとかAQUOS Link搭載機種が存在してる時代に購入されたのであれば、それを買っておけば電源連動ぐらいは出来たかも知れないですけど・・・

結局デジタル家電はまだまだ(永遠に?)過渡期なので、最新機種で使える便利な機能を使おうとすると関連製品を色々買い換えする必要があったりします。

でも、待っていればいつまでも買えませんし、結局割り切って買うしかないと思います。

書込番号:6758498

ナイスクチコミ!1


どんぺさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/14 15:47(1年以上前)

この機種はブラビアリンク搭載機種以外では非常に使い勝手が悪いです。

まず、付属のリモコンで入力をHDMIに切り替えるのに何度もボタンを押さなくてはいけません。
それよりも信じられない事に、付属のリモコンで電源を切る事も出来ません。
カタログにはそこまで謳っていませんから、いちいち電源を切るために本体のスイッチを押しに行かなくてはなりません。
確かにその他の基本的な部分は使えなくはないですが、専用リモコンで電源が切れないなんて機械は初めてです。
メーカーもブラビアリンク以外は想定していませんので、他のレコーダーを買ったほうがいいと思います。
あと、背面設置をした時に延長リモコンセンサーを使用するとおそろしく感度が悪いです。
はっきり言って、何でこんなリモコンを付属したのか、全く理解できません。
かつてクリップオンという素晴らしいレコーダーがありましたが、これと同じイメージで購入すると、間違いなく失望すると思います。

書込番号:6982651

ナイスクチコミ!0


どんぺさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/29 19:04(1年以上前)

以前、書き込んだ者です。メーカーサイドへ不満点とその解決策を要望しておりましたが、近々サービスより対策が行われる事になったようです。
改善点は、1.感度の悪い延長リモコンセンサーを交換
      2.付属リモコンで本体の電源が切れるようにリモコン交換
あと、内容は分かりませんがバージョンアップもするようです。

これでブラビアリンク対応機種以外でもHDMIが付いていれば不自由なく使えるようになるでしょう。
こんな事は最初からクリアしているべき事ではありますが、予想外の早い対応でした。
12月中旬ごろらしいですが、これでストレスなく使用できるようになれば、オススメできる機種になるかも?

書込番号:7046002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BRX-A250の機能について

2007/11/27 00:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:1件

現在BRX-A250の購入を検討しております(TVはX5000)。

本機はおき楽リモコンから再生・録画といった基本操作はできるようですが、CMスキップあるいは30秒スキップや、チャプター編集、追っかけ再生といった一般のHDD or DVDレコーダーが持っている機能は使えるのでしょうか?専用リモコンからなら可能なのでしょうか?

HDDレコーダで4万円程度の値段はお手頃な感じもしますが、しかしながらBRAVIA番組表からの録画予約不可といった難点もあるようで、別置きのレコーダーを購入した方が良いかどうか迷っています。

現在は他社メーカーのレコーダー(アナログ)を使っていますが、CMスキップ(実際は設定時間スキップ)などの機能はとても便利なので新機種にも欲しいです。

購入された方で情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7034992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはお薦めですか?

2007/11/20 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

クチコミ投稿数:19件

こんにちは
初めて、プラズマテレビを購入しようと検討しています
全くオンチなのでよくわかりません
店ではゆっくり話しが聞けないのでいつもこちらでお世話になっています

録画機能が欲しいので検索したり聞いてみたところ、日立ならあるとのこと

ソニーを買うならこのHDDレコーダーが必要ですよね?
簡単に録画出来ますか?  操作がややこしいと出来ないと思うのでw
42型希望なんですが、家電量販店でテレビとレコーダーセットで割引してもらって買おうかなとも考えています
やはり今月末位からの年末商戦がいいですよね?

質問ばかりですみません
お手柔らかにお願いします   お手すきの方がいらっしゃったらで結構です

書込番号:7005874

ナイスクチコミ!0


返信する
fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 07:58(1年以上前)

録画したものを、DVDメディアにムーブせず
観たら消すというような使用でしたら、良いと思いますね。

>簡単に録画出来ますか?

テレビの番組表から録画は、簡単に出来ると思いますが。

ここの特長・ポイントを読まれ、画像をクリックで、大体の操作方法が分かると思いますよ。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tvacc/acc/index.cfm?PD=28984&KM=BRX-A250

書込番号:7021765

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 12:07(1年以上前)

追伸
>初めて、プラズマテレビを購入しようと検討しています

プラズマは対応機器に含まれてないようですので、
機能面で出来ないことがあるかもしれませんので、
御購入の際は、お店の方に説明、聞かれたほうが良いですよ。

書込番号:7022443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

延長リモコン受光部の感度が・・・!?

2007/11/09 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BRX-A250

スレ主 yokomoさん
クチコミ投稿数:8件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度2

予約していた『BRX-A250』が昨日届き早速取付しました!
本体はコンパクトでTVの後ろに収まりとても良いです。
設定をしようとリモコンを延長のリモコン受光部へ向けますが画面がなかなか変わらず設定出来ず・・・なんとか設定出来ましたが毎回リモコンを何度もリモコン受光部を狙わないと動かない・・・スムーズに動かすにはリモコンをリモコン受光部の目の前に置かないと・・・!!!
結局、延長リモコン受光部の感度が悪いらしく本体をTVの後ろから横に置き延長リモコン受光部を使用せず本体の受光部なら簡単に反応してくれます!
もう少し感度の良い延長リモコン受光部を開発してもらいたいですね!

書込番号:6960227

ナイスクチコミ!1


返信する
TomTom1さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 12:56(1年以上前)

私も昨日32J5000にセットアップしましたが
リモコンの反応の遅さにびっくりしています
でも、本体の速度は速いと言う事で、少し安心???
とりあえずメーカにも確認してみます

書込番号:6961054

ナイスクチコミ!0


loghouse2さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/09 21:06(1年以上前)

私も購入を予定しております
また経過をお知らせください
参考にさせていただきます

書込番号:6962368

ナイスクチコミ!0


TomTom1さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/10 15:40(1年以上前)

メーカも延長リモコン受光部の反応の遅さは認めていました
yokomoさんの言われる通り、本体受光部だとさくさく反応するので
仕方なくTV裏面からはずして使用する事にしました
電源ランプも見えるので良いかも判りませんが。。。

書込番号:6965638

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokomoさん
クチコミ投稿数:8件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度2

2007/11/10 20:52(1年以上前)

TomTom1さん、直接だとサクサク動いて快適ですよね
(^^;
画像も悪くないと思いますし!?
本当はテレビ右のリモコン受光部がある後ろに隠したいといころなのですが壁があり仕方なく立てて置いてあります!
本体のデザインもさすがSONYって感じで良いです!

書込番号:6966754

ナイスクチコミ!0


ninisamaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/12 20:02(1年以上前)

A250の購入を検討しています。
X5000に使用した場合、ブラビアリンクでお気楽リモコンを使った場合でも感度が悪くなるのでしょうか?
せっかくなので、スッキリとテレビの後ろに取り付けて使用したいと思っているのですが・・・
いまいち延長リモコン受光部の意味が分かりません。

書込番号:6975511

ナイスクチコミ!0


riki555さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/13 01:56(1年以上前)

お気楽リモコンなら、延長の受光部をつけなくても大丈夫ですよ!
自分は、そんなに凝った使い方をしないですが、何の不自由もなく
お気楽リモコンで使用してますが。

書込番号:6977177

ナイスクチコミ!0


ninisamaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/13 13:28(1年以上前)

riki555さんありがとうございます!
お気楽リモコンなら普通に使える様ですね。
A250の購入動機が、「テレビの背面に取り付けられる」ことだったので、これで安心して購入できそうです。

書込番号:6978292

ナイスクチコミ!0


loghouse2さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/13 21:34(1年以上前)

X5000に取り付けは問題なさそうですが J5000ではいかがでしょうか?

書込番号:6979735

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokomoさん
クチコミ投稿数:8件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度2

2007/11/14 09:10(1年以上前)

J5000はテレビの背面に取付出来ると取扱説明書に書いてありますがリモコン延長受光部を接続するようになっていますのでリモコンのレスポンスは・・・!?

書込番号:6981654

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokomoさん
クチコミ投稿数:8件 BRX-A250のオーナーBRX-A250の満足度2

2007/11/14 09:15(1年以上前)

急にリモコンの「見る」「予約する」ボタンを押してもテレビが自動的にA250へ切り替わらなくなり電源もテレビと連動しなくなりました!!!!!
テレビのHDMI設定を確認しても連動になっていてA250を初期化したら直りました・・・!?

書込番号:6981666

ナイスクチコミ!0


itouchさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/20 19:32(1年以上前)

私もJ5000につないでいましたが、BRX-A250のリモコンがあまりにも感度が悪いので取り外してしまいました。
すると嘘のようにリモコン操作ができるようになりました。

念のためメーカーに問い合わせたところ、BRX-A250 のリモコン延長受光部は、BRAVIAのマルチリモコン
が付属していないテレビに取り付けるようになっているそうです。なくても差し支えないとのことです。

J5000はマルチリモコンではないため、取扱説明書では取り付けるように記載しているとのことです。
ときどきテレビ用とHDDレコーダー用の2台が必要になることもありますが、HDDレコーダー用だけで殆どの操作ができます。「ワイド切換」や「シアター」は、あまり使用しませんね。



書込番号:7007487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRX-A250」のクチコミ掲示板に
BRX-A250を新規書き込みBRX-A250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRX-A250
SONY

BRX-A250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月20日

BRX-A250をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング