※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月21日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月28日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月12日 15:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月23日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月10日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月10日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001


先日家のブレーカーが落ちてからTransCubeの電源が24時間後に切れVIDEO
MODEの下のLEDがオレンジ色で点滅します。電源を入れなおすと正常に動作します(24時間後にはまた同じ症状が出ます)このような症状がある方もしくは治し方がわかる方お教下さい。
0点


2004/09/21 23:14(1年以上前)
私も同じ症状で悩んでいます。何度かメーカーに電話していますが、そのような症状の事例は報告されていませんと返答されてしまいます。
ちなみに、メーカーからは取説の設置場所(直射日光が当たらない、風通しがいい)をチェックしてくれと言われました。
書込番号:3296221
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001


買ったばかりの者ですが、なぜかインターネット接続ができません。当方、OSはウインドウズ2000 プロバイダはSo-net ADSLです。設定画面は『PPPOEモード』で設定しています。(よくわからないので、DNSサーバーの入力はしていません)どなたか詳しい方、お教えください。ちなみにLIVE MEDIAは接続できます。但し、録画したものは見られるのですが、通常の画面でTVが映りません。タイムスリップ(追っかけ再生)にすると見れます。これもよくわかりません。宜しくお願いいたします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001


TC10でHDDに録画した番組をパソコンに転送して、パソコンのHDDに保存したり、DVD−Rに焼くことはできるんでしょうか?会社で東芝のRD−X3を使っていますが、LANケーブルが接続されているのに、いったんDVD−Rに焼いてからでないと、パソコンに取り込めません。
0点


2003/12/12 14:51(1年以上前)
できたはずだが、これはほぼ死にかけてる商品なので、どうしてもそういう機能が欲しいならNECのAX10或いはAX20だとかAX-300、ないしはシャープのガリレオをお勧めします。
書込番号:2223096
0点


2003/12/12 15:08(1年以上前)
LAN/無線LANでのPCへの転送は標準機能ですね。
編集ソフトも添付されていますよ。
他の編集ソフトで編集・DVD-Rへの焼きこみも出来ます。
が、トラQに戻すときに他の編集ソフトだとエラーが出て戻せなかったこと
が何度かありました。なんかトリックがあるみたいなので、戻すことを前提
ならば付属ソフトのご使用をお奨めします。
そういや新トラQでは添付の編集ソフトが変えられたみたいだけど。なんでだろ?
書込番号:2223118
0点



2003/12/12 15:38(1年以上前)
ありがとうございます。自宅で使用する事を考えていますが、他のものも検討してみます。
書込番号:2223180
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001


TC10は、無線LANは、11bですが、有線LANからさらにa,b,g対応の無線LANルーターを繋ぐと、無線LAN接続したパソコンから映像も画質を落とさずに見れるのでしょうか?相性もあると思いますが、どうでしょうか?
良ければ、セットで購入したいと思っているのですが。。
多少は答えになってますでしょうか?
0点


2003/11/21 02:03(1年以上前)
無線LANルーターではなく、無線LANアクセスポイントであれば使えますよ。
ただ、gはbのクライアントが他にいると速度が落ちますので、aの方が確
実だと思います。
ただ、aでもgでも、接続状態が悪ければ元も子もありませんので、その辺は
ご注意を。
書込番号:2147116
0点



2003/11/23 00:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。
TC10の価格は、とても魅力的です。探してみます。ありがとうございました。
書込番号:2153357
0点



2003/11/23 00:45(1年以上前)
返信ありがとうございます。
さっそく、探してみます。
書込番号:2153382
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001


当方、HDDレコーダー度素人なので教えてください。
TC10またはTC20上にある専用の5GBスペース以外の場所のファイルにネットワーク上のPCから直接アクセスしてダウンロード・アップロードはできるのでしょうか?
0点


2003/10/16 01:41(1年以上前)
残念ながらできないようです。
それが出来ちゃうと個人ファイルのセキュリティが甘くなっちゃうからやら
ないんじゃないかな。と一人で勝手に納得してます。
もしくは著作権の方かな?
書込番号:2033311
0点



2003/10/17 07:27(1年以上前)
トラQ10オーナーさん、ありがとうございます。AX-10/20ではできるので(まるっきりNASのように使えるようです)、この機械でもできれば家庭内AVサーバーとして便利と思っていたのですが残念です。
書込番号:2036349
0点


2003/11/10 12:24(1年以上前)
NASのようには使えませんがLIVEMEDIAからのアップロード、ダウンロード
はできますね。
先日出張の時に見てない番組をまとめてPCにダウンロードして、ホテルで
観ました。自宅では家族がいるのでなかなかゆっくり観る時間がないので、
この辺の機能はちょっとありがたい。
書込番号:2111990
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001
こんにちわ!
現在、家電のDVD+HDDレコーダーより、PC寄りのHDDレコーダーを狙ってます。
家電ではPCで視聴できる・PCにコピーしてモバイルしてPC単体で見ることが出来る機種は、ないですよね。
そうなると、NECのAX20か新しいTC20が候補です。両機種ともコンセプトが非常に似ているので迷うところです。
AX20は250GBとGRTと3次元ノイズ除去(?)等で優位
TC20は160GBだし、画質についてはGRTや3次元ノイズ除去
の機能がないですよね。しかしながら、高速無線ルーター機能と高速無線カードは魅力ですね。
うちは、TV画面で見る限りではゴーストが出て困ることはないですが
TC20の画質はいかがでしょうか?
雑誌を見たら、RD−X31レベルだという評価が出ていました。
TC10をお使いの方、画質はいかがですか?
また、画質設定が任意に設定できないですが、各設定とも満足いくものでしょうか?
現在、カノープスのMTU2400FXという外付けキャプチャーユニットをUSB2にてノートPCに繋げて録画しています。
VBRで平均4000kppsで最大6000kbpsで録画してPCの液晶で見てますが、気になることはありません。
0点


2003/10/09 02:35(1年以上前)
トラQといってもTC10のオーナーですが、画質には特に不満はありません。
ただ、うちはケーブルのためゴーストは皆無に等しいので参考になるかどうか。
ゴーストがあるときにはGRTがあると良いでしょう。げろっぴーさんのところ
はTVではゴーストが目立たないとありますが、あんまり性能の良いTVだと
TV自体がゴースト低減していたりしてわからないかもしれません。
TC20は11aですから8Mbpsの映像も画質を落とさずに送れますね。これは魅力かな。
多少は答えになってますでしょうか?
書込番号:2012874
0点

返信ありがとうございます。
我が家のTVは、15インチ¥15,000でした(3日前に他界)ので、GRTとかの機能はありませんので大丈夫そうですね。
ところで、TC20って売ってます?
ビックカメラにいってもありませんでした。
書込番号:2024659
0点


2003/11/10 23:41(1年以上前)
ビックカメラにありましたよ〜
有楽町ですが
あと、川崎のさくらやにも置いてありました。
書込番号:2113885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





