
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月2日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月8日 16:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月27日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

2004/05/28 00:22(1年以上前)
新宿のどこのさくらやですか?すぐに買いにいきます。
書込番号:2857064
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1




2004/03/09 22:37(1年以上前)
SMART DRIVEは、使った事ありませんが、
キーンと言う音は、少し漏れてくると思います。
HDDを交換して貰った上で、SMART DRIVEに入れれば、かなり静かになると思います。
>内部の空間に収まりそうでしょうか。
思い切って、外部に取り出そう。
内部に熱が篭らないので、夏でも動作が安定すると思う。
静音化なら、まず、修理に出してみる事です。
これが一番確実。
書込番号:2566362
0点



2004/05/27 11:03(1年以上前)
すごいカメで済みません。
スマートドライブに入れて使ってます。
すごく静かになりました。音のことはこれで満足しました。今はスイッチの切り忘れが多くなりました。
当然納まらないので、フレームは外してしまいました。ついでにファンがとてもうるさいので、外してしまいました。熱対策はフタを2センチくらいあけています。やばくなったら静音ファンをつけようと思います。
書込番号:2854660
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


長時間モードSEP(2Mpps)と東芝RD−X2のマニュアル2Mpps
では東芝の方がよいと思います。但しリモコンの使い勝手。1.5倍速、CMスキップ、毎週録画の重ね撮り等使いやすさではビクターでしょうか。マニュアルも通常のビデオ並でわかりやすいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





