
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月22日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月18日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月5日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月20日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月6日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


今日、新宿の某店にてHM-HD1を購入しました。2001年製のモデルで\48500でした。
接続をして起動すると、画面には「ハイブリッドレコーダ」の文字?
その後自動的に始まるDEMOにはHM-HDS3の紹介が。
また設定画面にはHDD設定のほかに、本機にはないはずのVHS設定がある。
これが正常なのでしょうか。それともHM-HDS3のファームが入ってるHM-HD1なのか?
このモデルをお持ちの方、教えてください。
0点


2002/08/26 12:02(1年以上前)
異常です。交換してもらってください。
書込番号:910089
0点



2002/08/26 20:52(1年以上前)
やはり異常ですよね。
店に症状を言っても交換できないとの返事。
サービスセンターに出します。
今後、あの店からは二度と買わないでしょう。
書込番号:910818
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


スペックにあります、ハイパーバンドCATVチューナー機能というのは、どのよ
うな機能でしょうか?CATVチューナがなくても見えるということでしょうか?
又、CATVを録画したいのですが、ライン入力から連動して(ライン入力に映像
が入ると、自動で録画が始まる)録画予約はできるのでしょうか?
もし、できない場合は、予約録画で、ライン入力は選べるのでしょうか?
更に質問ですが、EP長時間録画はVHSの3倍と比べてどうでしょうか?
通常見れるレベルなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2002/08/22 19:39(1年以上前)
EPの画質ですが、VHSの標準並です また、SPは放送画質そのまま取れますよ (^-^)
書込番号:904072
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HDDディスクに予約録画中、電源瞬断になったらどうなりますか?
バックアップされますか?それとも瞬断したときは録画が止まって、再度電源が入ったら、録画が再開されますか?
あるいは、予約分は全て解除されてしまいますか?
0点


2002/08/18 16:06(1年以上前)
あえて実験する人はいないと思う。偶発的に発生したとして、細かく観察している人もいないのでは?
書込番号:896936
0点



2002/08/18 22:21(1年以上前)
最近のVHSレコーダーなら、電源が落ちても再度電源が復旧すれば録画が再開されますよね。
HDDだとその番組はクラッシュして見られないのかな、と思った次第で。。
我が家はよくブレーカーが落ちるので。。
電源安定化装置を付ければ良い? ごもっとも。でもお金が。。
書込番号:897515
0点


2002/09/05 08:09(1年以上前)
瞬断ではないのだけど
こないだ予約録画中1分弱停電してしまったときには
録画再開はされませんでした。
録画した分はちゃんと見れました。
書込番号:926112
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


ガラス扉付きテレビラックに、ビデオデッキと一緒に入れていますが、電源を切っていてもいつも結構、熱をもっています。電源が入って録画中ならこんなもんかな、と言う気はするのですが、一日中熱いのです。何かおかしいのでしょうか?
0点


2002/08/09 07:43(1年以上前)
二台持ってますが、二台とも熱いです。
書込番号:879751
0点


2002/08/13 19:31(1年以上前)
録画中の熱さは、相当なもので結構気にしてましたが、
電源を切った状態では、それほどでもないです。
と、思っていたのですが、本体に触れてみると...かなり熱いですね。
使い捨てカイロ並みの熱さです。
書込番号:887800
0点



2002/08/14 13:15(1年以上前)
やはり。。。
使い捨てカイロ。うまい表現ですね。(^^)
他のみなさんはどうなのでしょう?
盆休み明けに、一度メーカーに聞いてみます。
書込番号:889278
0点



2002/08/20 16:48(1年以上前)
問い合わせたところ、「CPU等部品の関係上。待機電力により人肌程度の発熱は仕方ないので」と言うことでした。でも、気になるな〜
書込番号:900362
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


お答えいただきました皆様へ
おかげさまで購入することに決定し、いま到着待ちです。
騒音の件は、ボードに入れて気にしないことにしてみます。
今もアナログBSチューナーが付いていないことだけが
難点?なのですが、2007年には無くなるサービスなので
いいことにしました。
次はBSデジタル対応のテレビを買って、HM-HD1の機能を堪能したいと思います。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。m(_ _)m
0点


2002/07/06 17:40(1年以上前)
こまってますさん、ご購入おめでとうございます。HDDの便利さにはまると、VHSへは二度と戻れません。
書込番号:815366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





