
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月23日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月11日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月10日 03:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月24日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月31日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1
HM-HD1を購入検討しています。SONYの字幕放送対応TVを所有していますが、HD1で録画した番組に字幕データも記録されているのでしょうか?ご存知の方いたらお教え下さい。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


カタログ等には「1週間前の番組の上に上書き更新しながら〜」と書いてあるのですが、もちろん上書き更新せずにためていくことも可能なのでしょうか?
週間番組を1カ月分ほどためて、まとめてビデオにダビングするという使い方をしようと思っているので、買ってたから出来ないとわかると即返品しないといけなくなるのでよろしくお願いします。
0点


2001/11/11 21:39(1年以上前)
[320817]録画予約について の方の
>毎週録画は便利でいいのですが、月〜金録画は領域を5つ分取るのが
>気に入りません。同じ領域で毎日更新できるようになればいいのですが。
とあるように、週単位で上書きされていくようですので、1月分まとめてためる
には、1回ずつ録画していくしかないようです。
先週買ったばかりで、まだ取説と首っ引き状態ですが、期待通り大変便利
なものです。
クリップオンは使ったことがないので比較できませんが、S−VHS 3倍
モードばかりを使ってきた目にはEPモードでも十分きれいです。
4日目にして子供がアニメのサムネイルをずらっと並べて、すっかりお気に
入りのようです。
書込番号:370629
0点



2001/11/11 22:46(1年以上前)
情報ありがとうございます。実をいうと今日電機店でさわらせてもらったのですがやっぱり出来ないようです。ソニーのクリップオンは出来るらしいので、そちらにしてみようと思います。
書込番号:370752
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HM-HD1はもう一つのデッキで再生した物もHDに録る事はできるのでしょうか。画質は良いですか?HDというとPCの動画のイメージなんですが、普通のビデオとかわらないのでしょうか。古いビデオでバラバラに入っている物の整理がしたいのですが、画質の劣化しない方法として、HM-HD1かHM-DR10000を考えています。また、現在三菱のSX200と東芝のA-SB100を使っているのですが、どちらの方が相性が良いのでしょうか。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HDビデオの購入を検討しているのですが、ソニータイプは、
CMカットなどは、分離してから結合するのがめんどうそうなでやめたのですが、この機械どうなのでしょうか。
どなたか教えていただきませんか。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HD-1をお使いの方に基本的な質問で恐縮ですが、お教えいただきたいと思います。HDを番組途中で、停止(一時停止ではない)した後、再び再生すると、停止したところから再生が始まるのでしょうか。CDとか
MDだと、プログラムの最初に戻ってしまうものが多いと思うのですが。
0点


2001/11/03 21:31(1年以上前)
停止している状態から再生ボタンを押すと、前回の続きから再生が始まります。電源をOFFにしても有効です。ナビから番組を選んで再生すると、その時は毎回最初からの再生になります。
書込番号:357605
0点



2001/11/04 01:15(1年以上前)
anubisさん、早速にご返事ありがとうございました。停止した所から再生されると聞いて安心しました。
書込番号:357909
0点


2002/02/24 12:59(1年以上前)
ただし,停止位置を記憶しているのは1つだけです.
つまり,録画コンテンツAを途中まで観て停止して,
録画コンテンツBを途中まで観て停止すると,
録画コンテンツAの停止位置は忘れてしまうので注意が必要です,
ちょっと不便.
書込番号:557613
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


この機種を買うときにダビング用に新しいデッキを買おうと思うのですが
どれがいいのか悩んでいます。自分の条件としては
BSチューナーは不要・S−VHSデッキ、FEヘッドは不要、値段は2万円前後です。
いろいろ調べてみて順位をつけてみたのですが
1.ビクター HR−STG300(リモートポーズ端子がついているのでケーブル1本でダビング出来るのがが一番いい・機能豊富)
2.ビクター HR−ST500(デザインがいい・HD1と同じメーカー)
3.三菱 HV−SX300・東芝 A−S100(トータルバランスはいいのだが、メーカーイメージが劣る)
4.三洋 VZ−S51・松下 NV−SV100(上よりは多少劣るとの情報から)
5.ビクター HR−VXG300(機能は豊富だが値段が高い(38000円))
という順位になるのですが、やっぱり組み合わせで一番いいのは
STG−300なのですかね?
どなたか、これでいいかお教え願います。
0点


2001/10/30 13:40(1年以上前)
HD-S1かS3がいいんじゃないでしょーか。
わざわざテープデッキをHDレコーダと別に買うこたぁない。
書込番号:351139
0点


2001/10/30 21:52(1年以上前)
同じく、HDS1で良いと思うけど。 スペースのことや使い勝手も考えると・・・。 でも、FEヘッド不要というのは何故? 別に買うなら、それなりの利点がないと・・・。 ということで、別に買うなら奮発して、
VXG300でしょう。
書込番号:351741
0点



2001/10/31 21:33(1年以上前)
HDS1はHDDが20GBなので最初から考えてなく、HDS3はリア側の入力端子が1つしかないのと、片方の機能が故障しサービスに持って行かれると両方とも使えなくなるのでどうしても別に購入したいのです。それとVXG300を買ってしまうと、VXG300をカードで買わざるを得なくなるのでなるべくVXG300以外の機種にしたいのです。どなたかご伝授寝願えれば幸いです。
書込番号:353227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





