
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月23日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月19日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月16日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月13日 06:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月13日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1




2002/12/23 11:15(1年以上前)
出来ます。
それと、1.5倍以上の速さになると音声は聞けません。
書込番号:1154593
0点



2002/12/23 12:24(1年以上前)
「出来ます」さん、ありがとうございました。
書込番号:1154798
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HD1を使い始めて3ヶ月程になります。今日は音質についての質問です。
音楽番組や波の音などの自然音が含まれる番組を録画して再生すると(時間差も含めて)、聴感上明らかに高音域が落ちて聞こえます。外部入力で入力レベルを変えてみましたが、変りませんでした。正弦波で測定すると、20KhzまでF特は問題ありません。音声圧縮方式が、MPEG1の為でしょうか…。
皆さん、高音域の冴えに不満を感じていませんか?それとも私だけ…??
0点


2002/11/20 12:27(1年以上前)
MPEG-1のためでしょう。
この機種は使った事がありませんが
他のMPEG-1 Layer2を使用するデジタル系レコーダーも
ある程度の差はありますがそのような感じです。
LPCMモード搭載のレコーダーを使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1078135
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


当方、CSエアチェックのために購入を考えています。
この機種はCSとの連動性が高いとの事ですが、当方のCSチューナー(sony製)
でも問題ないでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたく思います。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


今日、HD1を購入しました。パナのNV-HDR1000からの買い換えでしたが、充実した機能や画質などは満足しました。
が、録画をした内容を見ると、実際に録画したい場面から約2.5秒後ほど遅れて録画されていました。何度も試してしましたが同じです。
NV-HDR1000は録画ボタンを押すと同時に録画が開始されてましたので、すごく違和感があります。
サービスに確認したところ「MPEG方式なので、仕方ないんです」と言われました。NVもMPEGなんだけどな〜。
予約録画も2.5秒ほど遅れて録画されるんですかね。
みなさんも同様なのかと思い、書き込みさせていただきました。
違和感ないですか?
0点


2002/11/13 06:47(1年以上前)
「クリア」ボタンを押して、時間差再生モードを切っても同様なのでしょうか?
書込番号:1063046
0点



2002/11/13 23:23(1年以上前)
マンキチ#2 さんお返事有り難うございます。
スルーにしたら直りました!ご伝授有り難うございました。
今度は、リモコンの10.11.12チャンネルボタンが言うこときかなくなってしまいました。とほほ、、、
では!
書込番号:1064507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





