
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月16日 06:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月27日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月5日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


私の機種も初期不良でHD新品交換&プログラムのバージョンアップを受けましたが、チャンネルの切り替わりが非常に遅いように感じます。みなさんのお使いのマシンはいかがですか?またまたプログラムがバージョンアップしているのでしょうか?
0点


2002/10/15 15:56(1年以上前)
家でも切り替えには約1秒から3秒ほど掛かります。
10月11日に購入したのですが初期不良なのかどうか心配です。
書込番号:1002885
0点


2002/10/15 16:07(1年以上前)
ウチのやつは今年の6月に購入しました。
やはり3秒くらいは余裕で掛かります。
体感で言うとチャンネルの切換をしてから映像が出てくるまでにタバコに火が
つけられる位です。
買った時は、かなり驚きましたが、今となってはそういう物なんだと思ってます。(今のところ録画した番組が消えたりとかというトラブルはありません)
書込番号:1002897
0点


2002/10/16 06:49(1年以上前)
私の場合,時間差再生モードにしていると切り替わりが遅いので
必要な時以外はスルーモードにしています.
#マニュアルにも書いてあったと思うので正常動作だと思います.
書込番号:1004208
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


日立のCSチューナー(CS-SP80)でデジタルリンク録画を試しています。
予約時間になるとちゃんと「L-2」に入力が切替わるのですが半分位の確率で録画されません。コードもCN-120Aを使っているしリモコンモードも全部
試したつもりですが、うまくいきません。どなたか同じチューナーを使って
いらっしゃいましたら「チューナー側の設定(ビクター1〜3)」と
「HM-HD1側のリモコンモード(A〜D)」をお教えいただけないでしょうか?
CSの連動録画が気に入ったので購入したので、結構切実です。
個人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/30 02:30(1年以上前)
僕はどちらの機種も持っていないので確かなことは言えませんが、
日立のディレクTVのチューナーを持っていたのでもしやと思った
のですが、日立のチューナーは他社と違ってリモコン信号の出力で
入力切替の信号も出せるのですが、そのせいじゃないですか?
例えば、入力2がスカパーと繋がっているとして毎回入力切替を2回
分出力するように設定していたら、地上波から2回分ではちゃんと入力2
だけど、入力2から2回分だと入力1になりますから、2回に1回は入力1を
録画してたりするんじゃないですかね。違ってたら他の理由はわかりません。
書込番号:973827
0点



2002/10/01 00:31(1年以上前)
お返事いただきましてどーもです。録画が失敗したときも
「L-2」のままなので録画信号が何らかの原因でHD1の方へ
いってないみたいです。う〜ん・・・
書込番号:975454
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


↓の皆さんの話題と関連するのかもしれませんが、ビクターのリモコンRMー
A602−Bの機能ボタンを押しながら、チャンネルの+のボタンを押すと
システム情報という画面が出てきます。その画面では、ヴァージョン情報
ナビ情報、初期化、となっています。この画面ではホストCPUソフトウェア
の欄が1.09となっています。
今まで怖くてどの情報も選択していませんが(本機のリモコンで選択しOK
出来ます)これはいったい何なのですか?学習リモコンをいじっていたら
でてきたのです。今も画面を見ているのですがコード7Fで終了してくださいとでています。あまり触らずにいた方がいいのでしょうか?
お願いします。
0点


2002/09/15 23:09(1年以上前)
工場で使うものでしょう。
文字通り初期化されてしまうのでは?
下手に触って2度と起動しなくなってしまうのは怖いですね。
書込番号:945483
0点


2002/10/22 06:19(1年以上前)
どなたか試した人はいないのでしょうか
もしかしてこの機能でHDDの換装ができるとか?
書込番号:1016684
0点


2002/10/27 12:18(1年以上前)
まだ買って1年過ぎていないのでちょっと試す勇気がありません。
数ヶ月して保証期間が過ぎたら
パソコンのHDDを増設するのに120GのHDDを買って
換装して初期化できないか試してみようかな。
書込番号:1027741
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HM-HD1発売して1年。80Gへのバージョンアップも終了。
価格はここ半年、わずかに低下したものの安定しているが、
そろそろ次の新機種が出てくるころかな?と感じています。
インサイダーまたは情報通の諸兄、いかがですか。
0点


2002/09/10 19:59(1年以上前)
ハードディスクのビデオデッキ自体あまり普及してないので新機種なんかすぐに出るのかな?
書込番号:935650
0点


2002/09/11 20:39(1年以上前)
あと少し・・・
書込番号:937574
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


どうしても数年しか寿命がないと思います.そうすると長期保証のある大手電器店などで購入した方が,イニシャルコストは高く付いても結局お得になるのではないかと思うのですが,いかがでしょうか.
0点


2002/08/26 21:31(1年以上前)
店の保証の内容によるでしょう。HDDは消耗品と見なされて実費交換になる所もあるでしょう。
書込番号:910891
0点


2002/09/05 02:35(1年以上前)
e〜ぐるという通販店では、メーカー保証期間(1年)終了後、2年間店保証付けてましたから、そこで買いました。いまは欠品中のようですが。ここまで安くなったんですから、一度つかってみたら!テープのデッキには戻れません。すごく使い勝手がいいですよ。
書込番号:925925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





