※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年5月2日 16:30 | |
| 0 | 1 | 2004年5月28日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2004年5月13日 18:20 | |
| 0 | 0 | 2004年2月19日 18:41 | |
| 0 | 7 | 2003年9月20日 23:37 | |
| 0 | 1 | 2003年2月18日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1
2004/05/28 00:22(1年以上前)
新宿のどこのさくらやですか?すぐに買いにいきます。
書込番号:2857064
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1
2003/06/25 14:08(1年以上前)
XV-HDV1が、46000円になったので、売れ残っているみたい。
19800円なら、もう一台買ってもいいな。
書込番号:1701100
0点
2003/06/26 16:07(1年以上前)
故障したので修理の見積もりを取ったら、HD交換で42000円ですと!せめて、新品丸ごと一個分以下にできないかと目下交渉中です。
書込番号:1704317
0点
2003/06/27 11:52(1年以上前)
何年で壊れましたか?
HDDの寿命は5年だそうなので、何年で壊れたのか興味あります。
補修部品って、定価なんですよ、だから高い。
これは、どうにもなら無いと思う。
補修部品としてのHDDは、36000円なので、これだけ取り寄せて自分で取り替えれば少しは安くなるでしょう。
どちらにしても、28800円の新品を買った方がお得です。
納得できなくても、何処の会社も、そういう仕組みになっています。
ところで、HDDは、本当に壊れたんですか?
IDEケーブルを押し込んでも直りませんか?
HDDの電源ケーブルを押し込むか、根元で束ねても直りませんか?
書込番号:1706786
0点
2003/06/27 12:54(1年以上前)
昨年1月の購入ですから、一年半未満ですね。
録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタンを不規則に押したようにというか、そういう状態になってしまいました。
デモ画面は正常に映るので、HDの物理的故障ではないと思っていましたが、修理見積ではHD交換が必要と言うことでした。
ちなみに、修理代をせめて新品価格以下にしてくれろという交渉は成功し、新品価格とほぼ同じ料金ですが、省資源の観点から修理してもらうことにしました。
書込番号:1706856
0点
2003/06/27 14:18(1年以上前)
>録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタンを不規則に押したようにというか
これは、IDEケーブルが抜けかけている時の症状です。
(もしくは、HDDの電源コネクタの接触不良)
1度、IDEケーブルの押し込みを試して欲しかったな。
しかし、修理代を負けてくけるなんて初めて知りました。
HDDが壊れた時は、交渉してみよう。
でも、ちょっと、難しそうだな(笑
書込番号:1707009
0点
2003/09/16 00:54(1年以上前)
>>録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタ
>>ンを不規則に押したようにというか
>これは、IDEケーブルが抜けかけている時の症状です。
>(もしくは、HDDの電源コネクタの接触不良)
えっ、そうなんですか。
私もHarikさんとまったく同じ症状で故障しました。
2001年の12月購入で、使用期間もほぼ同じ1年半。1〜2時間/1日くら
いの使用頻度でした。
修理見積もりは、メインボード交換で4万円とのことで、修理はあきら
めて、DVDレコーダ+HDD機を物色中でした。
スカパーチューナーで番組録画することがほとんどで、ビデオコント
ロール端子を使った連動録画がかなり便利で、また音声付1.5倍速再生も
重宝していたため、同じ機能を持ったDVDレコーダがないか調べていたと
ころでした。
HD1が戻ってきたら、HDDのケーブル抜き差しさっそく試してみたいと
思います。(実は修理に出す前にケース開けはやっていて、中身を見た
だけで終わってました。HDDのケーブルとは気がつきませんでした。)
なおったらラッキーだなあ。だめもとですし。
書込番号:1947044
0点
2003/09/20 23:37(1年以上前)
>> HD1が戻ってきたら、HDDのケーブル抜き差しさっそく試してみたいと
>> 思います。(実は修理に出す前にケース開けはやっていて、中身を見た
>> だけで終わってました。HDDのケーブルとは気がつきませんでした。)
>> なおったらラッキーだなあ。だめもとですし。
今日、戻ってきたので、HDD接続ケーブルあたりの抜き差しをやって
みたのですが…。
残念ながら、私のはケーブルではなく基板?が逝ってしまったよう
です。あきらめます。
書込番号:1960940
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1
2003/02/18 00:06(1年以上前)
見に行った時には完売だったので入荷確認したところ、
メーカーにも在庫がないらしく、入荷未定らしいです。
残念・・・
書込番号:1317999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





