
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月18日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月5日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月20日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月9日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月6日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月30日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HDDディスクに予約録画中、電源瞬断になったらどうなりますか?
バックアップされますか?それとも瞬断したときは録画が止まって、再度電源が入ったら、録画が再開されますか?
あるいは、予約分は全て解除されてしまいますか?
0点


2002/08/18 16:06(1年以上前)
あえて実験する人はいないと思う。偶発的に発生したとして、細かく観察している人もいないのでは?
書込番号:896936
0点



2002/08/18 22:21(1年以上前)
最近のVHSレコーダーなら、電源が落ちても再度電源が復旧すれば録画が再開されますよね。
HDDだとその番組はクラッシュして見られないのかな、と思った次第で。。
我が家はよくブレーカーが落ちるので。。
電源安定化装置を付ければ良い? ごもっとも。でもお金が。。
書込番号:897515
0点


2002/09/05 08:09(1年以上前)
瞬断ではないのだけど
こないだ予約録画中1分弱停電してしまったときには
録画再開はされませんでした。
録画した分はちゃんと見れました。
書込番号:926112
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


ガラス扉付きテレビラックに、ビデオデッキと一緒に入れていますが、電源を切っていてもいつも結構、熱をもっています。電源が入って録画中ならこんなもんかな、と言う気はするのですが、一日中熱いのです。何かおかしいのでしょうか?
0点


2002/08/09 07:43(1年以上前)
二台持ってますが、二台とも熱いです。
書込番号:879751
0点


2002/08/13 19:31(1年以上前)
録画中の熱さは、相当なもので結構気にしてましたが、
電源を切った状態では、それほどでもないです。
と、思っていたのですが、本体に触れてみると...かなり熱いですね。
使い捨てカイロ並みの熱さです。
書込番号:887800
0点



2002/08/14 13:15(1年以上前)
やはり。。。
使い捨てカイロ。うまい表現ですね。(^^)
他のみなさんはどうなのでしょう?
盆休み明けに、一度メーカーに聞いてみます。
書込番号:889278
0点



2002/08/20 16:48(1年以上前)
問い合わせたところ、「CPU等部品の関係上。待機電力により人肌程度の発熱は仕方ないので」と言うことでした。でも、気になるな〜
書込番号:900362
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


ここや他をいろいろ読んでHM−HD1を購入しました。
使って1ヶ月くらいですが、不具合は全く無く、一部で
毎週録画時の上書きが不評だった件も、自分自信では
この方が便利だし、合理的だと感じています。
困った事は、番組を見逃す事が無くなったせいでテレビを
見る時間が増え過ぎた事。
ただ一つだけ、不満があるとすると。
裏番組同時録画が出来ない事。これが出来れば完璧だったのに。
画質も問題無いし、久々のヒットでした。
0点


2002/08/06 20:29(1年以上前)
「買ってよかった!!」という機械があることって、本当にうれしいことですね。
さて、裏番組同時録画って、何でしょうか。チューナーは、ひとつだから同時録画はできないはずですが。ダブル・チューナーの搭載のことですか。
書込番号:875375
0点


2002/08/09 10:26(1年以上前)
HDDなので裏番組同時録画が出来るはずですし、出来ると便利ですね。
ただ、MPEGで録画されてるでしょうから、単純にチューナが2つあれば
良いというわけでなく、2番組同時にエンコード出来るだけの処理性能(?)
も必要になってくるはずです。(高価な)高性能のチップを乗せたり・・・。
現時点では、そういった部分でのコストと必要性のバランス何で
現実的ではないのではないでしょうか?
でも、今後のHDDでは搭載されていって欲しい機能ですよね、HDDの
利点をより生かすためにも。
書込番号:879911
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


お答えいただきました皆様へ
おかげさまで購入することに決定し、いま到着待ちです。
騒音の件は、ボードに入れて気にしないことにしてみます。
今もアナログBSチューナーが付いていないことだけが
難点?なのですが、2007年には無くなるサービスなので
いいことにしました。
次はBSデジタル対応のテレビを買って、HM-HD1の機能を堪能したいと思います。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。m(_ _)m
0点


2002/07/06 17:40(1年以上前)
こまってますさん、ご購入おめでとうございます。HDDの便利さにはまると、VHSへは二度と戻れません。
書込番号:815366
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


当機の購入を検討しています。
過去の書き込みを読ませて頂き、おまかせ週間録画機能がオフにならない事を知りました。
そこで質問なのですが、その機能を使わず毎回の日付指定をして録画予約をすれば、毎週同時刻の番組の録画でも上書きをされずにすむのでしょうか?
ひと月分ぐらい取りだめして一気にみることが殆どなので、翌週内容で上書きされない方法があればいいのですが、どうでしょうか?
また、騒音は「ガラス付きのキャビネットに入っていれば殆ど気にならない」とのことですが、テレビの横に直接置くとして、番組の音の邪魔になるほど音なのでしょうか?
実はソニーのシネザを使っているのですが、ファンの騒音に閉口しており、できるだけ静かな機器を希望しています。)
パナソニックのDVD-RAM録画が大変に静かだったので、うるさい場合はそちらを選ぶことになりそうです。
当機をよく御存じの方、現在使用中の方、アドバイスを宜しくお願いします。当機の購入を検討しています。
過去の書き込みを読ませて頂き、おまかせ週間録画機能がオフにならない事を知りました。
そこで質問なのですが、その機能を使わず毎回の日付指定をして録画予約をすれば、毎週同時刻の番組の録画でも上書きをされずにすむのでしょうか?
ひと月分ぐらい取りだめして一気にみることが殆どなので、翌週内容で上書きされない方法があればいいのですが、どうでしょうか?
また、騒音は「ガラス付きのキャビネットに入っていれば殆ど気にならない」とのことですが、テレビの横に直接置くとして、番組の音の邪魔になるほど音なのでしょうか?
実はソニーのシネザを使っているのですが、ファンの騒音に閉口しており、できるだけ静かな機器を希望しています。)
パナソニックのDVD-RAM録画が大変に静かだったので、うるさい場合はそちらを選ぶことになりそうです。
当機をよく御存じの方、現在使用中の方、アドバイスを宜しくお願いします。
0点


2002/06/27 19:20(1年以上前)
おっしゃるとおり、毎週上書きを避けるためには、番組毎に予約をすればo.k.です。ただし、32プログラムまでです。でも、40GBなら実用上、32プログラムがあれば十分ではないでしょうか。
音については、客観的な評価は難しいのですが、@ファンはないので、ファン・ノイズはしない、AHDDが回転する音(?)のような弱いキーンという音がします。個人的には気にならないレベルです。むしろ、ファンがあるパナソニックのDHE-20の方が気になります。
書込番号:796877
0点


2002/06/28 13:06(1年以上前)
@音は、テレビを見ている環境では、ほとんど気になりません。
テレビを消して静まり返った部屋では、予約録画が始まると、立上げ時の
音は感じますが、私自身はそれも特に気にならないレベルと思っています。
A週間録画や毎日録画は、早く見ないと上書きされてしまうという、追われる
気持ちも当初ありましたが、実は、一度予約を解除して、同じように今週か
ら再予約設定すれば、見ていない物は残せますので、毎週都度予約するより
は、楽だと思います(全部残したいのであれば毎回予約してください)。
でもこの機能のおかげ(?)で、私は新鮮なうちに見る癖がつきました。
書込番号:798423
0点


2002/06/30 17:11(1年以上前)
FANは、付いています。
ガラス窓付きキャビネットにいれていますが、結構うるさいです。
僕の場合、同じパターンのノイズには慣れてしまって聞こえなくなる、という特技があり、今は気になりません。
でも、夜中に録画が始まると目が覚めてしまいます。
「ソニーのシネザを使っているのですが、ファンの騒音に閉口」されているようですので、あなたには我慢できないかもしれないですね。
書込番号:803269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





