HM-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:40GB HM-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HD1の価格比較
  • HM-HD1のスペック・仕様
  • HM-HD1のレビュー
  • HM-HD1のクチコミ
  • HM-HD1の画像・動画
  • HM-HD1のピックアップリスト
  • HM-HD1のオークション

HM-HD1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • HM-HD1の価格比較
  • HM-HD1のスペック・仕様
  • HM-HD1のレビュー
  • HM-HD1のクチコミ
  • HM-HD1の画像・動画
  • HM-HD1のピックアップリスト
  • HM-HD1のオークション

HM-HD1 のクチコミ掲示板

(553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-HD1」のクチコミ掲示板に
HM-HD1を新規書き込みHM-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったぞ

2003/10/22 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 ビク太さん

在庫処分で19,800円でした。
K○デンキさんありがとう!

書込番号:2052217

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/10/23 22:35(1年以上前)

198なら、もう一台欲しいな。
まだある?

書込番号:2056412

ナイスクチコミ!0


panther2さん

2003/10/24 14:11(1年以上前)

もう遅いと思いますが、HD1を買った電気屋さん、教えてもらえますか。

書込番号:2058080

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビク太さん

2003/10/26 13:24(1年以上前)

在庫は1台のみでした。
電気屋はケーズ電○です。
他の店舗でどうかは判りませんが、以前から在庫処分で29,800円でした。
私は買おうか迷っていましたが結局買いませんでした。

しかし、まだ売れ残っていたようで19,800円まで下がっていたのです。
この価格なら買いだなと思ったので、迷わずゲットできました。

現在、使用していますがハードディスクの音はパソコン並にしますが、ファンの音は全然気になりませんし快調に動いています。

19,800円の買い物にしては満足なレベルではないでしょうか?

書込番号:2063987

ナイスクチコミ!0


panther2さん

2003/10/27 14:19(1年以上前)

ビク太さん
教えてくださって、ありがとうございました。

書込番号:2067235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然消失

2003/08/04 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

最近、週に一本かな?、録画したものが突然消えています。
HDDがいっぱいになったので、どんどん消して、空きを作ってから起こるようになった感じ。
それまでは、消える事は無かった。

まだら消しをするとまずいのかも。

ビクターさん、なんとかしてくれー

今度、きりのいいところで、ファクトリーデフォルトでも、実行しようと思っています。

書込番号:1825771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD1さん

2003/08/05 13:41(1年以上前)

これは、削除した時に自動的に実行される事がある、最適化のバグなのかもしれないです。
個別に削除するのではなく、全部見終わってから、削除しようと思います。
そうすれば、少なくとも一度も見ないで消される事は防げると思うので。

書込番号:1828634

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD1さん

2003/10/23 22:41(1年以上前)

録画中に削除すると消えると聞いたので、録画中には絶対に削除しないようにしたら、消えなくなりました。
これで、安心して使えるようになった。

書込番号:2056438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時のノイズ

2003/09/07 01:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

購入してから6ヶ月経った今、録画した内容を再生するとき、
画面上にノイズが発生してしまいました。

かなり気になるノイズなのですが、
同じような症状になった方はいらっしゃらいますか?

書込番号:1920601

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/10/23 22:37(1年以上前)

IDEケーブルを押し込んでみたらどうでしょう?

書込番号:2056417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最安値

2003/06/21 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 マーメードさん

28800円というのがありますね。
ネットですが。今、最安値でしょう。
電気屋com

書込番号:1689329

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/06/25 14:08(1年以上前)

XV-HDV1が、46000円になったので、売れ残っているみたい。
19800円なら、もう一台買ってもいいな。

書込番号:1701100

ナイスクチコミ!0


Harikさん

2003/06/26 16:07(1年以上前)

故障したので修理の見積もりを取ったら、HD交換で42000円ですと!せめて、新品丸ごと一個分以下にできないかと目下交渉中です。

書込番号:1704317

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/06/27 11:52(1年以上前)

何年で壊れましたか?
HDDの寿命は5年だそうなので、何年で壊れたのか興味あります。

補修部品って、定価なんですよ、だから高い。
これは、どうにもなら無いと思う。
補修部品としてのHDDは、36000円なので、これだけ取り寄せて自分で取り替えれば少しは安くなるでしょう。

どちらにしても、28800円の新品を買った方がお得です。
納得できなくても、何処の会社も、そういう仕組みになっています。

ところで、HDDは、本当に壊れたんですか?
IDEケーブルを押し込んでも直りませんか?
HDDの電源ケーブルを押し込むか、根元で束ねても直りませんか?

書込番号:1706786

ナイスクチコミ!0


Harikさん

2003/06/27 12:54(1年以上前)

昨年1月の購入ですから、一年半未満ですね。
録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタンを不規則に押したようにというか、そういう状態になってしまいました。
デモ画面は正常に映るので、HDの物理的故障ではないと思っていましたが、修理見積ではHD交換が必要と言うことでした。
ちなみに、修理代をせめて新品価格以下にしてくれろという交渉は成功し、新品価格とほぼ同じ料金ですが、省資源の観点から修理してもらうことにしました。

書込番号:1706856

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/06/27 14:18(1年以上前)

>録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタンを不規則に押したようにというか
これは、IDEケーブルが抜けかけている時の症状です。
(もしくは、HDDの電源コネクタの接触不良)
1度、IDEケーブルの押し込みを試して欲しかったな。

しかし、修理代を負けてくけるなんて初めて知りました。
HDDが壊れた時は、交渉してみよう。
でも、ちょっと、難しそうだな(笑

書込番号:1707009

ナイスクチコミ!0


HD1の代替品さん

2003/09/16 00:54(1年以上前)

>>録画した番組を再生する際、紙芝居のようにと言うか、一時停止ボタ
>>ンを不規則に押したようにというか
>これは、IDEケーブルが抜けかけている時の症状です。
>(もしくは、HDDの電源コネクタの接触不良)
 えっ、そうなんですか。
私もHarikさんとまったく同じ症状で故障しました。
2001年の12月購入で、使用期間もほぼ同じ1年半。1〜2時間/1日くら
いの使用頻度でした。
 修理見積もりは、メインボード交換で4万円とのことで、修理はあきら
めて、DVDレコーダ+HDD機を物色中でした。
 スカパーチューナーで番組録画することがほとんどで、ビデオコント
ロール端子を使った連動録画がかなり便利で、また音声付1.5倍速再生も
重宝していたため、同じ機能を持ったDVDレコーダがないか調べていたと
ころでした。
 HD1が戻ってきたら、HDDのケーブル抜き差しさっそく試してみたいと
思います。(実は修理に出す前にケース開けはやっていて、中身を見た
だけで終わってました。HDDのケーブルとは気がつきませんでした。)
なおったらラッキーだなあ。だめもとですし。

書込番号:1947044

ナイスクチコミ!0


HD1の代替品さん

2003/09/20 23:37(1年以上前)

>> HD1が戻ってきたら、HDDのケーブル抜き差しさっそく試してみたいと
>> 思います。(実は修理に出す前にケース開けはやっていて、中身を見た
>> だけで終わってました。HDDのケーブルとは気がつきませんでした。)
>> なおったらラッキーだなあ。だめもとですし。
 今日、戻ってきたので、HDD接続ケーブルあたりの抜き差しをやって
みたのですが…。
 残念ながら、私のはケーブルではなく基板?が逝ってしまったよう
です。あきらめます。

書込番号:1960940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動編集+マルチダビング端子→DVDR接続

2003/09/01 18:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 PBG4+G4Cubeさん

HD1のマルチダビング端子から他社DVDレコーダーをコントロールして使っている方、
いらっしゃったら教えて欲しいのですが・・・。
ケーブル接続のコントロール端子にはメーカー互換性は無い、と考えるのが前提とは思いますが、
ダビング受側のDVDRのコントロール系の端子接続(またはVictorのマルチダビングリモコン)で
HD1の自動編集ではほぼフレーム単位の精度でダビングできるか、を教えていただけると助かります。
(ちなみにVictorのDVDRecorderM1にはリモートポーズ端子が無いようですね。)
現在VictorのVHSデッキとの接続では自動編集で繋ぎ部分をキッチリ編集できていますので、
この使い勝手を(HDD無しの)DVDRecorderと繋げてHD1を「疑似HDD+DVDRecorder」に
発展させたく考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:1905058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生出来なくなる現象

2003/08/01 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 初カツオさん

HM-HD1を一年前位に購入し、とても便利なので気に入っています。

が、タイマー録画しておいたもの(毎週)が再生出来なくなることが
時々あるのです(涙)。

その部分は「ナビ」を選択後、修正ボタンしか選択できなくなります。
結局、数日待っても観ることが出来ないのですが、
ナビからは削除も出来ず「予約確認」から予約を消すと削除が出来るのです。

逆に、かなり前に削除したはずのものが突然復活していたりも・・・

こんな現象があるかた、他にもいらっしゃいますか?

書込番号:1817164

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/08/02 11:37(1年以上前)

コンセントを差し直すと直ると思います。

受信時時間差再生を、入/切したあとは、電源を切って、コンセントを差し直すと無難です。

書込番号:1819692

ナイスクチコミ!0


スレ主 初カツオさん

2003/08/03 22:56(1年以上前)

なるほど!そう言えば電源を落としたことはありませんでしたー!
また現象が出たら試してみます!

HD1さん、ありがとうございました^^

書込番号:1824336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-HD1」のクチコミ掲示板に
HM-HD1を新規書き込みHM-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-HD1
JVC

HM-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

HM-HD1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング