
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月23日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月16日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月13日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月13日 06:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月13日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HM-HD1購入しました(まだ届いてないですけど)
39800円と安かったので紹介しときます。
http://hobby.2ch.net/av/subback.html
残り2台のうち1台は僕が勝ったので残りあと1台ですので、お早めに。
本当はHM-HD3(ハイブリッド)が欲しかったのですが、HDビデオデッキとS-VHSデッキを別々に買ったほうが安くて高性能な事に気づいてこちらを選択しました。
いずれS-VHSデッキも購入しようと思ってますが、単品で買うのとハイブリッドで買うのではメリット、デメリットは何か感じましたか?
とりあえず、到着が楽しみです。
0点


2002/11/19 10:06(1年以上前)
設置場所と電源と配線。
一体型のメリットはこれに尽きるでしょ。
書込番号:1076029
0点



2002/11/19 21:41(1年以上前)
ごめんなさい。
最初の書き込み、間違えを貼ってしまいました。
「荒し」と勘違いした方も居るかとおもいますが、本当にすみませんでした。
今、見た所まだ残っていたので改めて
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/stillyet/523797/488259/533555&shop=Still+Yet&surl=stillyet&sv=3
RC211Vさん、返事ありがとうございます。
メリットはやはりそういった所なんですね。
ちなみに容量がもうちょっとあれば良いと思うのですが市販の大容量のHDDって使えるんですかね?
実施されてる方はいらっしゃいますか?
書込番号:1076966
0点


2002/11/21 02:43(1年以上前)
おかげさまで購入できました。
情報ありがとうございました。
私は、株式関係の経済番組を中心にみたかったのですが、BSジャパン
の番組なんかは結構数が多くてビデオ撮りするにも見るにも大変でした。
そこでHDD(ハイブリッド)レコーダーを探していたのですが、なかなか
条件に合うものが無くて困っていました。
1. 1.5倍〜2倍速程度の音声付再生ができる
2. 録画予約が20以上できる
3. 毎週・毎日予約番組の上書き録画ができる
4. DVD-RAM付き(残したい番組だけ高速でまるごと保存できる)
条件というのは↑なのですが、HD1は4以外は満足していますので
購入してみました。3は上書きか追加か選択できればもっと良かった
のですが、40GBという容量をかんがえるとこれでも良いのかもしれ
ません。
「もう1台欲しくなったらどうしよう」という不安もあることは
ありますが、使ってみての感想をまた書いてみたいと思います(^^;
書込番号:1079585
0点



2002/11/21 21:26(1年以上前)
CYPHAさんのお役に立てて良かったです。
僕の方は届きましたが、大満足です。
HDDの容量だけは、ちょっと不満ですけど。
あとは耐久性が心配です。
書込番号:1080969
0点


2002/11/23 00:44(1年以上前)
私のところにも届きました。
1日使っただけですけど、結構気に入っています。
使ってみてよかったのは、毎日録画(月−金)でも各曜日毎に
番組が保存されて1週間まとめて見たりダビングしたりできる
ことです。買う前は毎日更新されてしまうのかと思っていたので
私にとっては嬉しい誤算でした。
CMカット(スキップ?)も一瞬でとても便利でした。
残念だったのは、予約録画の条件を変えるのにかなり制限がある
ことです。一度録画してみて、終了時間を2分くらい早めよう
とか、もっと低いビットレートに変更しようと思っても一度録画
してしまった予約は削除してから出ないと変更(実際には新規)
できないことです。録画前なら変更できるだけに残念です。
画質は、よく見る番組が動きが少ないこともありEPでも解像度は
落ちますが納得できる画質です。SEPではさすがにブロックノイズ
が多いですが、録画時間優先でこのモードを使うことにしました。
(ほとんどニュース系しかみていないので我慢できるのだとは
おもいますが)
HDDはやはりもっと大容量が欲しいとか、HDDの音が気になるとか、
要望もありますが、欲を言えばきりが無いので当分これで運用したいと
思います。今まで3台のVTRで予約録画していたものがHD1 1台と
予約重複時の予備VTR1台でOKになって大変楽になりそうです。
書込番号:1083566
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


HD1を使い始めて3ヶ月程になります。今日は音質についての質問です。
音楽番組や波の音などの自然音が含まれる番組を録画して再生すると(時間差も含めて)、聴感上明らかに高音域が落ちて聞こえます。外部入力で入力レベルを変えてみましたが、変りませんでした。正弦波で測定すると、20KhzまでF特は問題ありません。音声圧縮方式が、MPEG1の為でしょうか…。
皆さん、高音域の冴えに不満を感じていませんか?それとも私だけ…??
0点


2002/11/20 12:27(1年以上前)
MPEG-1のためでしょう。
この機種は使った事がありませんが
他のMPEG-1 Layer2を使用するデジタル系レコーダーも
ある程度の差はありますがそのような感じです。
LPCMモード搭載のレコーダーを使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1078135
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


当方、CSエアチェックのために購入を考えています。
この機種はCSとの連動性が高いとの事ですが、当方のCSチューナー(sony製)
でも問題ないでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたく思います。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


今日、HD1を購入しました。パナのNV-HDR1000からの買い換えでしたが、充実した機能や画質などは満足しました。
が、録画をした内容を見ると、実際に録画したい場面から約2.5秒後ほど遅れて録画されていました。何度も試してしましたが同じです。
NV-HDR1000は録画ボタンを押すと同時に録画が開始されてましたので、すごく違和感があります。
サービスに確認したところ「MPEG方式なので、仕方ないんです」と言われました。NVもMPEGなんだけどな〜。
予約録画も2.5秒ほど遅れて録画されるんですかね。
みなさんも同様なのかと思い、書き込みさせていただきました。
違和感ないですか?
0点


2002/11/13 06:47(1年以上前)
「クリア」ボタンを押して、時間差再生モードを切っても同様なのでしょうか?
書込番号:1063046
0点



2002/11/13 23:23(1年以上前)
マンキチ#2 さんお返事有り難うございます。
スルーにしたら直りました!ご伝授有り難うございました。
今度は、リモコンの10.11.12チャンネルボタンが言うこときかなくなってしまいました。とほほ、、、
では!
書込番号:1064507
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1


プログラム再生中は、録画予約が無視されるのね。(;_;)
もちろんCSデジタルリンク録画もできない。
再生が終了した時点で録画が開始されます。
ダビングをするときにはご注意を!!
0点


2002/09/30 02:39(1年以上前)
へえ〜、そうなんですか。クリポンはちゃんと録画されるのにね。
やっぱりクリポンの代わりはつとまりませんね。
書込番号:973840
0点


2002/09/30 10:39(1年以上前)
私のHM−HD1はプログラム再生中でもちゃんと録画されてます。
ただ、サムネイル表示が非表示になってます(ブルーバック)。
CSチューナーが無いんでCSデジタルリンク録画はわかりません。
書込番号:974162
0点


2002/10/08 19:05(1年以上前)
CSディジタルリンクでも予約録画でも、再生中でもちゃんと録がされますよ。
書込番号:989955
0点


2002/11/13 06:46(1年以上前)
わたしのはやっぱり録画されません。
9月にHD交換してもらったばかりなのに、ファームウェアのバージョンアップがされなかったのでしょうか?
書込番号:1063044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





