
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)

2003/08/10 10:03(1年以上前)
ずいぶん時間がたってしまっているコメントですが,
「思わず2台目を買ってしまった」ということは,
「スーパー80i」にそれなりに満足していて...
ってことですよね。
基本的にどんな使い方をされているのでしょうか
教えて下さい。
他のひとからのコメントでは辛口のものばかりで。
実は私もオークションで「スーパー80」を
思いがけなく入手してしまいまして,
いろんな不具合をさけて,上手に使うには,
どういった使い方がベストなのかなあと,
検討中です。
書込番号:1842346
0点



2003/08/14 12:42(1年以上前)
80iはCATVのホームターミナルに繋ぎプロ野球中継を主に録画してます。
いつも4時間予約録画セット状態・・ビデオテープ録画に比べ圧倒的に
使い勝手がいいからです。試合途中(録画途中)に帰宅する場合が多いですが
録画しつつ頭から見るとか・・・ 早送りで見たいシーンを探すのも×64×256
送りで早いし、テープのようなサーチノイズもないし・・・
予約セットする時に空きテープ探したり、テープ残量調べたり、巻き戻したりする
てまひまがかからないのもいいですね。
当初80iに増設HDD(120M)をつけたそうかな…と思っていたのですが、
メーカー直販価格\45,000はちと高い。そんな時に偶然店頭売り120iを
見つけこの価格なら増設HDDよりオトクかなと・・・
書込番号:1854232
0点


2003/08/19 19:46(1年以上前)
DVD保存がしたて東芝RD−XS40を購入しましたが、保存を考えない場合
ロクラクの方がレスポンスは早くて良いですね。
サムネイル表示は早いし、表示数も多い。
ファイル削除のレスポンスは早いし、削除後もメニュー表示のまま
今は見たら消すのはロクラク、保存したいのはRDと使い分けてます。
画質的には同ビットレートではロクラクよりRDの方がノイズが少なく好みです。
書込番号:1870198
0点



2003/08/21 00:07(1年以上前)
知人がRX-D3を使用していますが、編集に関してもロクラクの方が
作業が早そうですね。ロクラク+単体DVDがラクチンかも・・・
書込番号:1873790
0点



2003/08/21 00:09(1年以上前)
↑※ 訂正 RD-X3 でした。。
書込番号:1873795
0点


2003/09/04 20:19(1年以上前)
レスポンスは速いのですが、ロクラクの場合直接ファイルを分割、結合してるのでちょっと怖いです。分割が止めたから若干ずれが生じるのは他機種でも発生する事だけど、対応策がないのが痛いですね。
外付けDVD−RAMがR書き込みに対応してくれて他機種でも読める形式だと嬉しかったのですけどね。USB1.1だと転送が辛い。
書込番号:1913664
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





