
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月4日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月11日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月18日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月11日 16:35 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月24日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月1日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)

2003/08/10 10:03(1年以上前)
ずいぶん時間がたってしまっているコメントですが,
「思わず2台目を買ってしまった」ということは,
「スーパー80i」にそれなりに満足していて...
ってことですよね。
基本的にどんな使い方をされているのでしょうか
教えて下さい。
他のひとからのコメントでは辛口のものばかりで。
実は私もオークションで「スーパー80」を
思いがけなく入手してしまいまして,
いろんな不具合をさけて,上手に使うには,
どういった使い方がベストなのかなあと,
検討中です。
書込番号:1842346
0点



2003/08/14 12:42(1年以上前)
80iはCATVのホームターミナルに繋ぎプロ野球中継を主に録画してます。
いつも4時間予約録画セット状態・・ビデオテープ録画に比べ圧倒的に
使い勝手がいいからです。試合途中(録画途中)に帰宅する場合が多いですが
録画しつつ頭から見るとか・・・ 早送りで見たいシーンを探すのも×64×256
送りで早いし、テープのようなサーチノイズもないし・・・
予約セットする時に空きテープ探したり、テープ残量調べたり、巻き戻したりする
てまひまがかからないのもいいですね。
当初80iに増設HDD(120M)をつけたそうかな…と思っていたのですが、
メーカー直販価格\45,000はちと高い。そんな時に偶然店頭売り120iを
見つけこの価格なら増設HDDよりオトクかなと・・・
書込番号:1854232
0点


2003/08/19 19:46(1年以上前)
DVD保存がしたて東芝RD−XS40を購入しましたが、保存を考えない場合
ロクラクの方がレスポンスは早くて良いですね。
サムネイル表示は早いし、表示数も多い。
ファイル削除のレスポンスは早いし、削除後もメニュー表示のまま
今は見たら消すのはロクラク、保存したいのはRDと使い分けてます。
画質的には同ビットレートではロクラクよりRDの方がノイズが少なく好みです。
書込番号:1870198
0点



2003/08/21 00:07(1年以上前)
知人がRX-D3を使用していますが、編集に関してもロクラクの方が
作業が早そうですね。ロクラク+単体DVDがラクチンかも・・・
書込番号:1873790
0点



2003/08/21 00:09(1年以上前)
↑※ 訂正 RD-X3 でした。。
書込番号:1873795
0点


2003/09/04 20:19(1年以上前)
レスポンスは速いのですが、ロクラクの場合直接ファイルを分割、結合してるのでちょっと怖いです。分割が止めたから若干ずれが生じるのは他機種でも発生する事だけど、対応策がないのが痛いですね。
外付けDVD−RAMがR書き込みに対応してくれて他機種でも読める形式だと嬉しかったのですけどね。USB1.1だと転送が辛い。
書込番号:1913664
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)


ロクラクスーパー80iを使用しているのですが、
最近コンセントの差し替えのような数分の停電でも
時計が00:00と初期状態に戻ってしまいます。
以前は大丈夫だと思ったのですが・・・
同じ状態の方はいますか?
0点


2003/07/11 18:34(1年以上前)
同じ症状かは分かりませんが、わたしのも00:00の表示のままです。
内臓時計はちゃんと動いていますが、本体表示がうんともすんとも反応しません。
最新のファームバージョンアップしたときからこの症状が常に出ております。
ロクラク標準なのでザケルさんと同じ症状かは分かりません。
ちなみに取説では、1時間以上の背面電源を切った状態であれば00:00になりますって書いてあります。
再度、時計を設定してくださいって対応方法が書かれていますが、私の場合それでもだめです。
現在メールにて質問中で返事待ちです。
書込番号:1750271
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)


HDレコーダーが欲しくなり、値段が安いのでロクラクがいいかなと思っています。
使用目的はスカパーとアナログBSを録画、保存する時はロクラクからVHSへ
という使い方をしたいのですが、掲示板を見ていたら、画面にノイズが出るとか
編集するとつなぎ目が汚い等の書き込みが在るのでとても気になります。
画質はS-VHSの3倍で満足しているのですが、ロクラクで編集そして
VHSにした時の画質はどの程度でしょうか、教えて下さい。
VHSにするのはテープがあまっているのとまだDVDレコーダーは
買いたく無いのでしばらくはVHSを使うつもりです。
0点


2003/06/15 15:36(1年以上前)
私もロクラク(標準モード)で録って編集後、VHS(3倍)にコピー保存
という使い方が主ですが、画質的には全然問題ないど思いますよ。
VHS3倍モードで録ったオリジと比べて遜色ないと・・・・
書込番号:1670580
0点



2003/06/18 12:09(1年以上前)
すがもさん、書き込みありがとうございます。
じつは数日前に買っちゃいました、といってもこの機種(スーパー80i)
では無く、一番下のロクラク(標準) にしました。
ちょっと使って見た感想を書いておきます。
すがもさんが書いているとおりロクラクの標準からVHSの画質は
何も問題は無かったです。
ロクラクからS-VHSにする時も取りあえず高画質で録画してから
S-VHSにコピーしましたが、こちらも画質は十分だと思います。
編集する時に途中を消す事が出来ず、分割してから、後ろを消す
という方法しか無いのでちょっとめんどくさいですが、
簡単に編集出来ないビデオなどと比べたらすごく便利です。
新しいロクラクでは待機時にファンが止まる?ようになった
みたいですが、この機種のファンの音は結構うるさいです。
あと、入力&出力端子が各1つしか無いのにもかなり不満があります。
パソコンに取り込む事はしない方が良いですね・・・。
全体的に見れば、買って良かったと思います。
書込番号:1679342
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)

2003/04/11 16:35(1年以上前)
正方向のみできます。逆回スローはできません。
書込番号:1479213
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)


注文していたi80が、今日届きました。早速設置して番組設定をしたのですが、ほとんどのCATVの番組(無料番組)が、スクランブルかかって見れま
せんでした!
これって、そういうものだと思って諦めるしかないのですか?
CATVチューナ利用しているみんなは、どうしてますか?なにか良い解決
ありましたら教えて下さい。
0点


2003/04/02 14:27(1年以上前)
CATVチューナーは加入している局のものですか?
書込番号:1451579
0点


2003/04/14 00:40(1年以上前)
レス遅れてすみません。もちろん加入しています。僕がロクラクの購入を
決めた理由の一つには、内臓チューナーがCATV63chまで受信可能だったから
です(IOデータのやつは、CATV34chまで)。
ロクラクを買えば、録画予約を設定する度にケーブルチューナーとビデオデッキの両方設定を設定しなければいけないという呪縛から解放されると思った
のですが・・・、残念。
書込番号:1487725
0点


2003/04/27 21:55(1年以上前)
見えるはずですが。設定がわるい?
書込番号:1528196
0点


2003/04/27 21:56(1年以上前)
ただ家では17chとかはロクラク入れると写りが極端に悪くなります
書込番号:1528207
0点


2003/05/03 10:14(1年以上前)
激おそレスになりました。。すいません。
CATV経由の無料番組と言っても基本料金が発生しているわけです。
1契約につき1チューナー配布され1ユーザー視聴できるシステムですから
1口契約で複数のチューナー(CATV局配布外の)があっても視聴できないよう
スクランブルがかかっている・・・ということでは??
書込番号:1544814
0点


2003/05/23 18:32(1年以上前)
自分も以前CATVチューナー付きのVRTを購入して、CATVのケーブルに接続してみましたが、やはりスクランブルかかって見られませんでした。CATV局に確認したところ、契約チューナーのID番号を局側に登録してあって、このチューナー以外はスクランブルがかかる仕組みになっているという説明でした。すなわち市販のCATVチューナー機能は使用できないということのようです。でも最近発売されるAV機器はCATVチューナーを搭載しているものが多いのに、使えないとは・・・それじゃメーカーは使えない機能を提供しているというこなのでしょうか???何かおかしいと思うのですが・・・もっともCATV局によって違うのかもしれませんが・・・ちなみに私が加入しているのは「ケーブルテレビ品川」です。
書込番号:1602147
0点


2003/06/08 05:59(1年以上前)
おかしいなあ。うちのサクラケーブルTVは全部録画できるぞ。
一回VHSテープに高画質で録画して、それをHDDにおとしこめば??
書込番号:1650937
0点


2003/06/09 03:59(1年以上前)
ロクラクに興味があって掲示板を読んでいた新参者です。
皆さんの疑問にいくつかお答えできそうですので、書き込みます。
間違っていたらすいません。
最近のチューナーがCATVに対応しているというのは、どうやら
海外対応がメインのようです。海外ではホームターミナルではなく、
直接TVにスクランブル解除チップをつけると聞いたことがあります。
また、ごくまれらしいですが、集合住宅で使えるところがあると
聞いたことがあります。よって、大多数の方には意味のない機能です。
「CATVファン」さんは、ロクラクのチューナーから録画しようと
されたようですが、当然スクランブルがかかって無理です。
ホームターミナルからのビデオ出力を接続するか、
13ch(同軸出力)を設定して録画するか、どっちかですね。
「おかしいなあ」さんは、そのようにして録画している
のでしょうし、私もそうしています。
書込番号:1654028
0点


2003/06/24 22:41(1年以上前)
のなのなX と同じ仕様のケーブル局のようですね。
私のところでは、有料放送のみ、コンバータ買って番組契約しないと
見えないのですが、基本料金のチャンネルは、(NHKと同じ考え)
同世帯なら何箇所でみてもかまわないという考えです。
CATV対応TV(&ロクラク)でCSの番組みえてます。
ちなみにうちは”倉敷CATV”です。
(オニビジョン、玉島CATVも同じく見えるそうです)
うーん田舎だからでしょうか?
書込番号:1699220
0点


2003/06/24 22:46(1年以上前)
のなのなXさん
上の文章で敬称がぬけてました。
失礼いたしました<(_|_)>
書込番号:1699233
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)


たびたびの書き込みで申し訳ございません。
もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか。
HDDの容量なのですが。
メニュー画面から、HDDの容量を確認すると総計74GBとあります。
残りの6GBはどこへ行ったのでしょうか?
・リングバッファは設定無しです。
・下に書き込みした件の後、
HDDをフォーマットしましたが、状況変わらず(フォーマット直後に確認)。
・録画予約を15ほどしております。
・編集もよく行います。
(でもそういったことでHDDは使用しないですよね?)
単に80GBのHDDを積んでいて、認識されているのが74GBということなのかもしれません。
しかし、マニュアルには標準機のHDD容量の確認画面が出ており
それを見ると、「使用+空き=40GB」ぴったりになっています。
この件もサポートに質問中ですが、同じ状態の方
あるいはちゃんと80GBで認識されている方、
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
0点

カタログはバイト表示です
1KBは1024バイト
1MBは1024KB
1GBは1024MB
計算してみたら
(reo-310でした)
書込番号:1440327
0点

1GB=1000MBと勘違いして方は意外に多いのです。
reo-310 さんのさりげない問いに…赤面
書込番号:1440368
0点



2003/04/01 21:17(1年以上前)
reo-310さん sho-shoさんレスありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ございません。
1GB=1024MBというのは、なんとな〜く知っていました(^_^;。
ただ、計算すると2GBほど誤差が出ていたのと
妙なデータ消去の現象が起きたので、ちょっとびびっていたのでした。
けっきょくメーカーのサポートから返事が来ました。
管理領域に数GBを使用しているとのことでした。
また、以前こちらでも書き込んだデータ消去は、その管理領域の損傷だったのではないかとのご指摘でした。
大変お騒がせいたしました
書込番号:1449471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





