※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年6月9日 07:51 | |
| 4 | 2 | 2010年2月28日 16:40 | |
| 3 | 2 | 2009年4月21日 21:02 | |
| 1 | 2 | 2008年6月16日 07:25 | |
| 4 | 4 | 2008年2月29日 16:43 | |
| 1 | 0 | 2007年11月22日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
sakie.sinpoです
別に、犯カメラ録画用に、RD-H2を、購入
メルカリの出品者内容:新しいハードディスクを付けて初期化すれば使えます 外部入力で録画出来ます。 確認をとりました。
メルカリでRD-H2を中古で2.800円購入した。
出来るだけお金を安くと、友達に頼まれました。
手持ちが有る以下の2.5インチハードディスクを使って!
HGST
HTS541210H9AT00 (100GB 9.5mm)を、
IDEドライブ 2.5インチ→3.5インチ変換アダプターとHDDマウンターを使って
内蔵ハードディスクを 2.5インチ化、 出来ますか?
宜しくお願いします。
1点
2ちゃんねるのこの機種専用スレで2.5インチのHDDに換装して動作している書き込みがありますね。
書込番号:19941236
1点
早速のご返事ありがとうございます。
sakie.sinpoです
>2ちゃんねるのこの機種専用スレで2.5インチのHDDに換装して動作している書き込みがありますね。
動作している言う事で日曜日でも作業したいと思います。
エメマルさん
ありがとうござました。
書込番号:19941365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
RD-H2EXの不具合がでてしまいました。
電源を入れて「Loading」画面になると、そこからずっと「Loading」の表示が出たままで何も進展しません。いろいろリモコンのボタンを押してもチャンネルと強制電源OFF以外は操作できません。
東芝テクノに相談したら、基盤かHDDではないかというのですが、修理代が基盤なら2万円、HDDなら4万円以上もするというので途方に暮れています。
何より大事なファイルが壊れていないか心配です。もう一台RD-H2EXを持っていますのでHDDを外してこちらに転装してみようかなと思っています。もし、NGならHDD 400Gをネットで買いしかないか、と。
同じような経験をされた方のお知恵を拝借いたしたくよろしくお願いします。
1点
RD-H1を今も使っていますが下記の記事はどうでしょうか?
試される価値はあると思いますよ。
RD-H1復活の呪文
http://mobile.flo.jp/archives/2008/08/rdh1_3.html
書込番号:11010206
![]()
2点
「SPACE77777さん」へ
感謝感謝の大あらし、いやー、助かりました。こんなことなんてあるのかしら。あらら、素晴らしい呪文で何だかキツネにつままれたようでいまだに信じられません。どうもどうも大変貴重な情報をありがとうございました。これは何万円もの価値がありますぞ、SPACE77777さんは神様です。思いっきりソフトウェアのバグじゃん!ってことなんですね。ふー、助かった。囲碁の手筋とか定石とか100時間以上も録画して毎日毎日結構な勉強をしていますのでSPACE77777さんの御恩をわすれないように頑張ります!どうもありがとうございました!!じゃんじゃん”””””””””””””””
書込番号:11012154
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
2006年9月末に購入して、早2年半、RD-H2を使ってきました。
それほどヘビーな使い方はしてないと思います。
週に自動録画で8番組程でしょうか?
最近、不具合が出始めました。どうやらビデオボードらしいです。
電源を入れると最初は全然問題ないのですが、しばらくすると再生した画像がだんだん
暗くなっていき、最後には真っ暗になります。音声はちゃんと流れてます。
見るナビに変更すると、その画面も真っ暗です。電源入れなおすと一瞬はいいのですが
しばらくすると同じ症状になります。
結構便利に使ってきて気に入っていたのですが、修理するほどでもないかなと思ってまして、、ちょっと皆さんのH2の状態がきいてみたいと思いました。
どうですか?ちゃんとまだ動いてますか? 他の機に乗り換えた方いますか?
1点
S端子か映像端子にちょっと負荷をかけると映像が乱れませんか?
乱れたりすれば、端子が原因の可能性があります。
書込番号:9425838
1点
返信ありがとうございます。
板が動いていないようでしたので、返信があるとはおもってみませんでした。
時間がないので週末確認してみます。
今日電源いれたら今日はちゃんと映りました。湿度とか関係してますかね、、。
とにかくまた報告します。情報ありがとうございました。
書込番号:9428163
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
RD-H2で録画したドラマをVirtualRDを使用し、パソコンにコピー。
このmpeg2ファイルを再生すると特に問題なし。
次にUlead DVD MovieWriterを使用し、DVD-Video形式でDVD-RWに焼く。
本PCにてDVDを再生すると映像が流れるだけで、音が出ません。
DVDの中を見るとAudio_TSに何もファイルがありませんでした。
もちろんDVDプレーヤーでも音だけが出ませんでした。
何方か解決策をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
なお、RD-H2の設定は
・画質 SP4.6
・音質 D/M1
・DVD互換モード 切
1点
DVD再生ソフトが何使ってるかわからないですが、
音声がどういう形式てDVDに記録されてるか見てみてはいかが。
書込番号:7943737
0点
ここにヒントが・・・・
東芝HDDレコーダー【RD-H1/RD-H2】Part20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208095327/
22あたり。
「音声をL-PCMで録画する」が一番簡単かも。でもHDDの容量は食いますが。
書込番号:7946874
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
初めて書き込みします。
RD-H2EXを使用し始めて1年になりますが、
何度修理しても同じ不具合が発生し困っています。
その症状は、電源を投入し「Loading」画面になりますと、
そこから全く進まず延々と「Loading」しています。
チャンネルと強制電源OFF以外は操作を受け付けません。
購入して1ヵ月後に1回目修理 サービスに送付し「強制リセット」?されて問題ありませんと返ってきた。
その7ヶ月後再び発生、出張修理にてHDD交換。
その1ヵ月後三度発生、出張修理にてデジタル基盤?交換しようとするも、持ってきた基盤が故障(初期不良?)していたため、「強制リセット」似て復旧。四度発生したため東芝へ持ち帰り、約2週間後HDDと基盤が交換され返ってきた。
その1週間後五度発生し現在に至ります。
本日、サービスマンが引き取りに来てくれていると思いますが、これ以上どこを修理したら直るのか不安です(中身スカスカなんで)。
もし同じ症状が出ていた方がいらっしゃれば、ご意見を書き込んでいただければ有難いです。
1点
ここまでは不具合発生しませんが、私もHDD1回交換しますた。
これまで調べたネット上の不具合発生退避案ですが、、、
HDDの省電力モードは使用しない。
追っかけ再生した後に「モードを元にもどさずに」長時間そのままにしておくと
HDDが省電力モードになって止まっている。
この状態で電源を切ると、次回電源オン時におかしくなる場合がある。
ということがあるようです。(私の場合も同じ事が起きたと思っています。)
省電力モードを解除してからは追っかけ再生後の切り替えを考慮しないでも
今のところ正常に動いています。
書込番号:7077074
1点
えっくんですさんへ
ご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
追っかけ再生はほとんど使っていませんが、使用時は注意します。
HDDは省電力モードになっていますので、使用しないようにします。
今また修理に持ち帰っていますので、返って来次第使用してみて
書き込みしたいと思います。
書込番号:7077324
0点
当方も同じ症状のようです。
6ヶ月ほど前、強制終了以外操作出来なくなり、メーカー修理で基盤交換。HDDは問題なかったようです。
しかし、数日前からまた同じ症状が発生。
電源オフ後の待機状態時、本来なら時刻が表示されるのに「D-LD」と表示されたまま。
電源オン後、画面右上が「loading」表示のまま音声が出ず、さらに毎回外部入力「L-U」状態で起動する。
前回修理時と全く同じ症状ですので、現在、修理せずに返品しようかと考え中です。
基盤交換しているにもかかわらず、前回と同じ症状が出るということは、修理してもまた同じ症状が出る可能性があるため。
数日以内にサポートに電話する予定なので、また、書き込みたいと思います。
書込番号:7229966
1点
RD−H2が修理から帰ってきまして約2ヶ月。
中身が全て入れ替わったということで、現在快調に動作しています。
ただ、初めて修理に出したあとは約10ヶ月問題なかったので、
1年位は問題なく動作してもらわないと心配ですね。
東芝の方はHD DVDの方で忙しいようですし・・・
また不具合でたら書き込みします。
ありがとうございました。
書込番号:7464699
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H2
はじめまして.困っていることがあるのでお力を貸してください.
RD-H2をEX化して使っています.
EPGやネットダビングは正常に動作しています.
が,ネットdeナビからファームウェアをバージョンアップしようとすると,
PC,TVの画面は”バージョンアップ中です,電源を切らないでください”に
なった後,5分ほどでH2本体の電源が落ちてしまいます.
結果,正常にバージョンアップが終了しません.
東芝のサービスには,”HDDを初期化してみてください”といわれましたが,
そういうわけにもいかず....
どなたか,同じような症状の出た方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします.
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





