このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月30日 11:23 | |
| 1 | 3 | 2009年5月27日 23:59 | |
| 0 | 0 | 2009年5月12日 17:34 | |
| 2 | 2 | 2009年5月12日 21:50 | |
| 0 | 0 | 2009年4月29日 10:11 | |
| 3 | 1 | 2009年4月17日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
題名の通りなのですが、このDRC-BT15には、ホールドスイッチのような、操作できなくなる(誤作動しない)ような機能はついていないのでしょうか?
写真を見てもスイッチなどがあるかどうかよくわからなかったので、質問させてもらいました。
また、もしついていなかったら、歩いているときなどに誤作動で音量が変わったり、音楽が停まったりしないでしょうか?
どうか回答よろしくお願いしますm(__)m
0点
機能で分からないことがあったらまずメーカーHPでマニュアルを探すように。
http://cgi.sonydrive.jp/search/cgi-bin/pdf/search.cgi
結論からいうと無い。
なぜならケータイで音楽を聞いていて電話がかかってきたときに
Holdがあると通話に切り替えられないから。
書込番号:9621494
![]()
0点
回答とアドバイスありがとうございます。
ついていないんですね(T-T)わかりました。
ちょっと残念な気がしますが通話と関係があるのではしかないですね(>_<)
書込番号:9624717
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
auのW62SHを使用しています。
現在LISMO PortにPCで作成したMP3を読み込ませて聞いていますが、
この度、Bluetooth機能を利用して聞こうと思い、SONYのDRC-BT15Pを検討しています。
上記の機種でLISMOでは操作性などの制限はありますか?
PS.MP3ファイルは著作権などはありません。
0点
操作性などの制限というのを具体的に提示したほうが答えやすいのですが
聞くだけであればLISMO Portで再生可能なmp3はBluetoothで聞けると思います。
私はW64SHを使っていて聞けているのでW62SHでも大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:9612054
0点
under.1800さん
ご返答ありがとうございます。
操作性などの制限というのは、音量の上下や曲の送り戻し、通話の着信応答など
この機種の基本的な操作が可能なのかという事です。
自分はライン入力でPCに録音しMP3化したものなのですが
ネット経由で購入したファイルしか操作できないのでは?
と思い質問しました。
書込番号:9612276
0点
LISMOで再生可能なものであれば基本的な操作は可能だと思います。
私はネット経由で購入したファイルをもっておらず
CDを取り込んだものぐらいしかありませんが
操作できております。
書込番号:9613917
![]()
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
SH-03AでYouTube視聴するときに当機器を接続して使おうとしたところ、どうしてもBluetooth出力できません。
SH-03AでYouTube視聴する際、どうしたらBluetooth出力出来るのか、教えて下さい。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
小型スピーカーじゃないのですが、DVDコンポにADXでケーブル接続した場合は音質も綺麗でしたよ〜
音量はコンポ側13(最大40)レシーバー側最大で結構大きな音になったので、小型スピーカーくらいなら十分出るのではないでしょうか?
書込番号:9533662
![]()
1点
のがさん
ありがとうござます!
いらっしゃった!!
ちょっと邪道な使い方っぽいので、罵倒されるかと思っていました^^;
早速購入します!
書込番号:9534029
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
BluetoothアダプタBuffalo社製BSHSBD03経由でPCで再生した音楽をDRC-BT15で聞いています。
音楽プレーヤーはWinampを使用しています。
しかし、DRC-BT15側の曲の先送り・後送りの操作にまったく反応しません。
BSHSBD03はWinampをサポートしていませんが、WinampはAVRCPをサポートしていますので DRC-BT15でも操作は可能ではないかと悩んでいます。
Winamp側の設定等で操作ができている方がいらっしゃればご教示いただけませんでしょうか。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
テストてすとtestさん^^ こんばんは
主電源のオフ回路まで付いてないので無理ですね。
音量や一時停止などの一般機能のみになります。
書込番号:9405023
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





