このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2021年8月9日 10:13 | |
| 3 | 2 | 2010年6月5日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2010年5月3日 11:53 | |
| 2 | 1 | 2010年5月2日 16:06 | |
| 0 | 0 | 2009年12月13日 22:16 | |
| 3 | 1 | 2009年10月17日 22:40 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
>あかやみさん
内蔵マイクの音声を送ることはできますが、外部入力を送信することはできません。
書込番号:24277078
![]()
0点
ありがとうございます。
テレビの音声は送信できてもブルーレイレコーダーなど外部から入力した音声は送信できないということでしょうか?
書込番号:24279602
0点
>テレビの音声は送信できてもブルーレイレコーダーなど外部から入力した音声は送信できないということでしょうか?
Bluetoothに変換しない限り無理です。
書込番号:24279655
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
昨年の11月に購入して iPhone-3GSとペアリングして音楽を楽しんできましたが、PCの買い替えを機にPCとのペアリングも挑戦しようと サンワサプライのBluetooth USBアダプタ(MM-BTUD23)を購入して、マニュアルを見ながらセッティングしたのですが 何度やっても PC(iTunes)で再生している音声が聞こえません。ただし 本機のジョグスイッチの操作でPCの再生,停止,曲送り,曲戻し等の操作はできます。
何が問題なのでしょうか?どなたか わかる方が見えましたらご教示願います。
ちなみに PCは、東芝のdynabook PAEX35Kです。よろしくお願い致します。
0点
まだ見ているかわかりませんが、
コントロールパネルのサウンドの再生でBluetooth Audio Deviceが
有効(動作中)になっていますでしょうか?
書込番号:11435436
![]()
3点
ず〜っと ほかっていました。
おかげさまで無駄にならずにすみました。
ありがとうございました。
書込番号:11455882
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
今までPS3で問題なく使っていましたが最近あまりVCをする事がなく昨日からまたつかいはじめました。
今回はPSPのソフトをPS3のアドホックパーティを使ってネットワーク対戦をしているのですがVCができません。
ベアリングは上手くいってるはずです。PS3でも認識されていてXMBではDRC−BT15は青いマークが付いており、この本体も青く点滅してます。
しかし、アドホックパーティの画面ではヘッドセットのマークがでません。
何が問題なのか判る方教えてください。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
まだノジマで3980円で売ってましたよ。つい買ってしまいました。携帯はAU、ソニーのプレミア3ですが相性はまずまずのようです。音楽プレーヤーとして携帯を使っていますが、これまでプレミア3のリモコンケーブルは太くて長く、始末に困っていました。DRC−BT15と組み合わせると間のケーブルが無くなりすっきりとしました。音質もまずまずです。ただ、電源をいれるたびに、携帯側で機器選択の操作をしないといけないのは若干煩雑ですね。まあこの値段なのだから、と納得しています。
書込番号:11308740
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
今日この商品を購入し、早速色々扱ってみました。
PC接続で音楽を聴くことは出来ましたが、マイクとして使う方法がわかりません。
普通のPCマイク通りの設定をしても音量が上がらず音を拾ってくれません。
もしかしてPCのマイクとしては使えないのでしょうか?
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック
最大の違いは、
BT15:Bluetooth標準規格Ver.2.0+EDR
BT30:Bluetooth標準規格Ver.2.1+EDR
2.1の方が接続が切れにくい、のかな?
なので、私もBT30が出てから買おうと思っています。
技術的な知識がないので、ホントなのかわからないのですが・・・(^^;)
それと充電方式が変わります。
BT15:付属の充電スタンドに乗せて充電
BT30:付属のUSBケーブルと接続して充電
私的にはどちらでもいいと思っていますが、ちまたではUSB充電の要望が多いみたいなので、それに応えたんでしょう。
それよりも重量が、
BT15:15g
BT30:20g
と増えたのが残念(T-T)
↓BT15
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT15/index.html
↓BT30
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30/
書込番号:10325582
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




